今週の連載雑感(2007/05/07~05/13)(2)
2007.05.12 01:29
■ 今週の雑感リスト
- GIANT KILLING
- GOLDEN★AGE(2回目で追記)
- オーレ!(2回目で追記)
■ GIANT KILLING
今日のところは、時間がないので、さっくりと更新します。
#14
今週号は、センタカラーです。
コミックになると、カラーページはモノクロにされてしまう可能性が大(1巻モノクロにされたし・・・)ですので、カラーが見たい方は、ぜひともチェックしておきましょう。
今週は、ヴィクトリーの反撃編です。
先制のきっかけとなった、王子のマークについて、ヴィクトリーの監督に平泉は、もうひとりのボランチ、シャリッチと2人で受け渡しながらするように指示。それによって、2人が同時に王子について、椿に中央のスペースを自由に使わせないように素早く修正。
そして、今度は、先週号で椿を思い切り削りながらも、結局は振り切られてしまった、代表候補の持田が牙をむきます。
椿に、あれこれとしゃべりかけつつも、一瞬の隙を突いて加速、そこへ持田にパスが出ます。
「取れる!!」
と確信した椿が、ボールを奪おうとスライディングに行くが、その動きを見た持田は、見事な演技っぷりでファールをもらいます。
椿は、触ってないことを主張しますが、主審はイエローカードを提示。
そしてその直後のフリーキック。
村越も杉江も、そしてキーパーの緑川も、持田が蹴ってくると予測はできていたけれど・・・
そのボールは、ゴール右上に吸い込まれ、ETU、1週と持たずに同点にされてしまったところで、今週号はおしまい。
試合の流れの中で、勝負どころのちょっとした駆け引きとか、心理的な部分が描かれてるのがいいなと思いました。
勢いを断ち切られてしまったETUが、来週以降どんな試合展開を見せるかが、来週の見所となりそうです。
達海が、達海組の宮野にいつでも出られるように指示を出していたことが、次なる流れのきっかけになるのでしょうか。
それと、個人的に気になってるのが、触ってないのにファールを取られ、イエローをもらってしまった椿のプレーがどうなってしまうかかなぁ。元通りの彼に戻ってしまうのか、ハートを強く持ち続けられることができるのかに注目してます。
■ GOLDEN★AGE
唯のキックオフ直後の奇襲は、得点にはならず。
・・・ん?誰だ?
"決まると踏んでます"とか言ってたのは?(笑
唯の単独突破は得点にはならなかったものの、それは、天下の東神学園 相手に萎縮してしまっていた、普通クラスのサッカー部員たちのモチベーションを上げることに成功し、序盤の流れを引き寄せることに。
唯のドリブルを警戒した相手の意識の裏をかいて、パスを送り、フリーでパスを受けた右サイドの子(ごめん、名前がどうしても思い出せない・・・)シュートを打ったシーンは、なかなかよかったと思います。
いきなりフリーでシュートチャンスが来て、慌ててしまう気持ちは、十分に解かるよ?(笑
部活動レベル以上のサッカーをしたことのない私が、偉そうに言うことじゃないですけど・・・、いえ、むしろ、そのレベルの自分だからこそよく解かるさ(苦笑
まぁ、そんな話はどうでもいいですが、ここでも、かもめ中は点を奪うことができず、流れが東神の方にいきそうで、来週は一色が見せてくれそうです。
・・・となると、ここは蓮葉の出番ですね。
蓮葉が一色を挑発して、心を乱して、一色らしいダイレクトスルーパスをチャンスを作らせない的展開を、個人的には期待したいところですが、さて、どうなりますでしょうか?
■ オーレ!
前号の流れからして、私はてっきり、オーレが超前がかりになっても点が奪えず、ひょっこりとカウンターから・・・
なんて、展開をイメージしてたんですけどね。
けど、圧倒的優勢で試合を進めて、引き分けと言う結果そのものはともかくとしても、アウェーゴールを奪えなかったのは、確かに痛恨であるには違いない。
来週は、満員に人が入ったホームでの第2レグ。
のー先生が、この大一番の、"勝負のあや"といったもの、どのように描いてくれるかに期待してます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/88-0c505bb3