fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年12月  << (11月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  (01月) >>

<<【読み切り雑感】『Pinch kicker -あるいは走れない代打-』(前編) / 手原和憲  | ホーム | 今週の連載雑感(2010年9月20日~9月26日)>>

アニメ『GIANT KILLING』#26(最終話)・感想  

2010.09.26 23:28

教育テレビにて、ジャイキリアニメの地上波放送が始まりました。

・・・が、こちらの本編の方は、今回で予定の26話を迎え“ひとまずの”最終回となります。

全部観終わった現在の心境はラストに書くとして、まずは、ジャイキリアニメの最終話について今週も語っていきましょう!

過去ログ→ #01 , #02 , #03 , #04 , #05 , #06 , #07 , #08 , #09 , #10 , #11 , #12 , #13 , #14 , #15 , #16 , #17 , #18 , #19 , #20 , #21 , #22 , #23 , #24 , #25




ジャイキリアニメ最終#26では、構成上少々変則的になっていて、リーグ戦第11節の大分戦と12節の市原戦、カップ戦第6節の横浜戦の様子と、最後はカレーパーティーの話で締めるという形になりました。原作の9巻#86~#89の話が描かれています。

全体の感想を言うと、カレーパーティーのエピソードは期待通りに素晴らしいものでした。ただ、カレーパーティーに至るまでの展開が、それを描くために無理やり話を進めていった感があって・・・、そこはちょっと、いや、結構残念に思っています。

特に大分戦の描写は、本来なら原作の#84と#85があってこそ意味のあるものだったわけじゃないですか。けど、原作#84と#85の話はアニメ1期目の中ではカットされてしまったので、なんか中途半端な形になってしまったように感じます。

残り話数の中でカレーパーティーまでに描かれた原作のすべてのエピソードをアニメ化するのは到底無理な話でしたし、番組構成としてもかなり苦慮した部分もあったかと思いますが、なんだったら最終話はカレーパーティーだけの話にして、それだけでは尺を埋められないなら、それこそアニメオリジナルの心温まるエピソードをやるってのもアリだったような気がします。

あのカレーパーティーには今後の伏線になる描写が含まれてはいますが、大分戦での椿の描写をないがしろにするぐらいなら、アニメではカレーパーティーを大阪戦後にやったという設定にしてしまってもよかったのかなとは思いました。

と、最終話の構成部分には少々不満を感じたのは事実ですが、でも全体的には話もキレイにまとまりましたし、いい最終回だったのではないかと思います。

ということで、ここからは楽しくいきましょう。

今週メインのカレーパーティーの話しに行く前に、その前にもいろいろと楽しいエピソードがありましたし、そのへんの話をまずしていきます。

大分戦後、赤崎が五輪代表に選出された話が、アニメでもやっぱり面白かったですね。

有里が電話を取るあのセリフに吹いてしまいましたし、赤崎が五輪代表に選出されたことがチームメイトたちにも知れ渡り、あれこれ描かれていくコミカルな描写は、ジャイキリらしい明るく楽しい部分が存分に堪能しつつ、笑いながら観ていました。

特に、達海と赤崎のやり取り、握手して温かくエールを送る言葉をかけておいて、原作的にはちょうどめくりのところで・・・

「喜べ! 出場機会の少ない奴ら! チャンスだ!
次のスタメンの赤崎の枠いっこ空くぞー!」

と、他の選手たちのやる気を煽る部分や、そんな赤崎に対して黒田が喜々としながら話しに絡んでいくも、お前こそ足元すくわれるぞと鋭く切り返されてる場面なんかは、笑わずにはいられませんでしたね(黒田は、このあたりからいじられキャラとして磨きがかかっていくんですよねw)。

他にも赤崎の放つオーラとか、顔を真っ赤にして本気で悔しがる世良とか、なんか悔しがってるサイドバックコンビとか・・・いろいろ楽しませてもらいました。

少しシーンは飛びますが、五輪代表として試合に出場した赤崎の決まりそうなシュートがギリギリのところで清水の大谷にコースを変えられ、ゴールをかっさらわれる形になった時に、有里がキレてるシーンもお気に入りです。

けど、このシーンでも、有里が電話をしてきた相手を知り、「これってひょっとして・・・」と、色めき立ちそわそわするETU広報部の描写が2ページ分ごっそりカットとか、五輪代表に選ばれたことがチームメイトたちに発表された赤崎が微妙にまんざらでもない感じで「はっ 驚きすぎ」と言うシーンがカットされていたりなど、全体的にはすごく楽しいんですけど、それらがすべて描かれなかったのはちょっと残念でしたね。それだけ、カレーパーティーまで話をもっていくためには、大幅にカットしなければならなかったんだろうなと。

それと、ジャパンカップ決勝トーナメント進出を決めた横浜マリナーズ戦。

あの試合、ゴールを決めたのは王子なのですが、映った電光掲示板には夏木の62分のゴールになっていたという・・・(苦笑

横浜の元木監督は、原作とこと考えると・・・。
それにしても、達海は、どうして元木監督相手になると、ああもイキイキとした表情になるんだろうなと思ったりもしました(笑

さて、ここからは、今週のメインであるカレーパーティーの話と、ジャイキリアニメのラストについての感想を。

カレーパーティーの話は、とにかく楽しくて心震えて、観ているうちに気が付いたら目から何かが流れていたという感じでしたね。

カレーパーティーに至るまでの描写もまた実に楽しく笑えるものでした。

カレーをねだる達海の演技のなんかわざとくさい感じ、黒田が達海にいいように扱われているやり取りのシーン、個人的に注目していた達海が描いたチラシのパッカくんのイラストもアニメでもやっぱりひでぇもんだったしで・・・、ここでもジャイキリらしい楽しさが存分に堪能できましたね~。

本当キャラひとりひとりがイキイキとしているんですよね。

子供たちもかわいさ全開だったし、有里もまた違った意味でかわいさ全開だったし、食堂のおばちゃんたちはアニメではパワフルな描写(アタタタタと某キャラを思い出しそうな掛け声で材料切ったのには吹いたわw)が追加されてましたしで、もう本当いちいち書ききれないほどに楽しい描写が満載でした。

こういう楽しい描写は、いくらあってもいいですよね!

そして、カレーパーティーが行われた描写では、アニメでも原作同様、本当に心震える思いがしました。やっぱりさ、こういうサッカークラブの姿、クラブとサポーターたちの関係ってすごく素敵だなぁって。

そう思いながら観ているところで、達海がサッカークラブとはどうあるべきかということを語り出し・・・、その言葉と、クラブ関係者とサポーターたちが一緒に楽しそうにしているひとつひとうの描写とあいまって、自然と泣いてしまっている自分がいました。

いろいろと好きなところはあるけれど、
私は、ジャイキリのこういう描写が一番好きなんだよなぁ。

改めてそう思わせてくれるシーンでした。

ひと通り、泣けたシーンが終わったところで、後藤が100人分のカレーをおごるというオチがついたところで(このシーンも笑ったなぁ)、ラストは練習場に選手全員が集まって“俺達の戦いはここからだ!”ENDでシリアスに締めたところでジャイキリアニメの全26話は終了。

そこからエンディングテーマにはいかず、そのままエンドテロップを流しつつ、ETUのチャントとETUコール、ツジトモ先生のフォントで“GIANT KILLING”と描かれて、ジャイキリアニメはこれで本当に終わりとなりました。

最後がETUのチャントを流して終わるというのが、ジャイキリらしくて心憎いというか、すごく良かったなと思いました。最後が最後だっただけに、終わったあとの満足感はすごく高かったですね。先週とはまた違った意味で、今週のジャイキリは素晴らしいものでした。

これまで全26話。
ジャイキリアニメに関わった全てのスタッフの皆様方、本当にお疲れ様でした。

これまで、不満も含めて好き勝手書いてきましたが、なんだかんだ言ってもジャイキリのアニメが見られて良かった・・・、心の底からそう思ってます。

あとは、箇条書きにて。

  • 広報部長の読んでいた新聞が気になる。リーグジャパンチップスの広告でしたし。色は、エルゴラッソっぽいけど、サイズは普通の新聞の大きさですよね。
  • 「はいこちら広報部が私しか働いてないイースト・トーキョー・ユナイテッド」のセリフも笑えますけど、でもそれは、電話をかける相手には関係のないことよ?
  • ひっそりといる上田の存在が気になるw
  • 赤崎のオーラを発してたり、デレたりしてる演出が・・・w
  • 黒田が達海に言い返された時の杉江の呆れたような表情がアニメではなかったのが残念だー。
  • 千葉の監督の声を担当していた方は、セルビア人らしいという話をツイッターで拾いました。やっぱり、そっち系の国の人だったんですね。
  • 千葉戦での、達海や相手監督のセリフも、今後の伏線っぽく見せるなら、あまりカットしてほしくなかったように思うのだけど・・・。
  • 村越が左サイドからドリブル突破を仕掛けていた!
  • 試合に飽きた王子って・・・、改めてアニメで言葉にして聞くとやっぱり酷い話だw

さて、半年間続いてきたジャイキリアニメが終わりました。

ひとまず終わりを迎えましたが、なんだろうなぁ、不思議とこれでラストという気持ちはなくて、また近いうちまた会えるさという気持ちの方が大きかったりします(と言っても、最低でも半年は先でしょうが)。

現段階では2期に続くという正式発表は何一つないです。
けど、地上波で放送も始まったこともそうですし、またやってくれそうな雰囲気はなんとなーくだけどあるじゃないですか?(笑

だから、地上波放送を見返しながら、原作ジャイキリを読みながら(というか、うちのブログは原作感想がメインですのでw)2期の放送が正式発表されることを信じて待つとしましょう!

ジャイキリアニメ全体を通した総括というか感想みたいなものは、もう一度自分の頭の中を整理してから、別の単独記事として書くつもりでいます。

自分の大好きなジャイキリのアニメ化が決まった当初は、思い入れが強すぎるゆえにいろいろと不安な気持ちを抱えたこともありましたが、結果としては、不満な部分もあって完璧だったとまでは思っていませんが、アニメはアニメなりに最後まで楽しんでいくことができました。

毎週記事を書いていくうえでも、毎週読んでくださったり、記事に対して共感や率直な意見を聞かせてくれた方々が居てくれたことも、自分が楽しんでいく大きなエネルギーになりました。本当にありがとうございます。また、今後もよろしくお願いします。

今後、ジャイキリアニメの記事については、2期が始まればまた再開させていくと思います。

当面は、地上波放送の時間に家に居れば、ツイッターで呟きながら観ていくことになるかなと思います。BS放送の時はネタバレ的なものもあって自重していましたが、地上波放送が始まった今となってはリミッターを解除しても大丈夫かなと思うので(笑

ということで、“ひとまず”ジャイキリアニメの感想は、これで終了となります。改めて、最後まで記事を読んでくださった皆様方、本当にありがとうございました。またジャイキリアニメ2期でお会いしましょう。

タグ : GIANT-KILLING

コメント

最終回 

ついに最終回。
感想のアップもお疲れ様でした。毎回楽しく拝読していました。

最終回はたくさん好きなシーンがありますが、特に気に入ったのは、

・ジーノが話す部分すべて
・代表に選ばれた赤崎。タッツの激励を受けて頬をあからめる
・タッツのおねだり→後藤
・街でチラシを配る椿。コータ達にぶら下がられながら話す物慣れなさ
・カレーパーティのざわめき(これはアニメならでは!ですね)
・エンディングのチャント

です。
食堂のおばちゃんの「アタタタタ」にはたぶん同じ人物を思い浮かべたと
思います(笑)。
原作でもそうですが、カレーパーティにスカルズのメンバーが
見当たらない(いませんよね?)のが少し不思議。
平日?仕事中?馴れ合いたくない?

アニメは終わってしまいましたが、原作は面白いところですし、
これからもジャイキリの感想アップ、楽しみにしていますね!

 

アニメ版ジャイアントキリング感想完走お疲れさまでした!
アニメが始まる前は色々と不安もありましたが、ほぼ満足のいく内容でした。

最終回はちょっと詰め込みすぎた感がありましたが、カレーパーティとエチャントとETUコールで終るエンディングはお見事でした。

気が付いたことを箇条書きで
・千葉戦での村越の警告(累積で次節欠場)がカットされたのは川崎戦を描くにあたり支障が無いか不安です。
・カレーパーティに並ぶ人の中にブラン監督の後ろ姿があったのは気のせいでしょうか?
・おたまの外側にカレーが付いてる!
・堺「カレーは高カロリーだから食べない」
・チラシ配りに行っちゃったけど、クロは割烹着が似合うと思う。

地上波第1回は晩飯の時間と重なり、オヤジと一緒に見ました。
見終わった後「監督が主役というのは解かったが、どんなサッカーをするんだ?」と至極当然の疑問があり、原作第1話のあらすじを説明しました。
改めて思ったのは、第1話だけは原作に忠実にやってもらいたかった…
個人的にはアニメ版全体を通しての難点はそこだけです。

地上波の最終回が終った後「GIANTKILLING 2ndシーズン勢威製作中! 」となっていることを期待しております。

 

NHKは野球のアニメも長いスパンでシリーズ化してるし
ジャイキリ2ndシーズンに関しても何故かどこか確信めいた期待を抱いてしまっている自分がいたりします

原作もまだまだ続いていくし、J中継と絡めつつ4年後のW杯まで育て上げていくほうが断然お得。
…なんてNHKや製作が思ってくれればチャンスは大いにあるかも

あとはやっぱり視聴者の声!

 

>こなきさん

こちらこそ、いろいろありがとうございました。

カレーパーティーの話は、
とにかくみんながイキイキとしていて楽しかったですね。

スカルズや江戸前応援軍団のメンバーたちがいないのは、
私も不思議に感じていたのですが、
カレーパーティーが行われた時間が平日の午後、昼~夕方ぐらいで
彼らが居合わせる時間じゃなかったと考えるのが妥当かなと思います。

ひとまず、ジャイキリアニメは終わってしまいましたが、
原作の感想はまだまだ続いていきますので、
これからもよろしくお願いします。


>くらはしさん

いつもありがとうございます。

ブランっぽい髪型の後姿は、アニメを見返してみたら確かにいましたね。
それと、クロの割烹着姿・・・、
出かける前のタッツとのやり取りも面白かったけど、
それも見てみたかったですね。これはこれで最高のネタ・・・
いやいや、とっても似合うと私も思います!

アニメ1話に関しては、
原作1話には『GIANT KILLING』という作品の醍醐味が
ひと通り詰め込まれているものなので、初めて観る方うんぬん関係なく、
私個人としても忠実に描いたものを観てみたかったなという思いが今でもあります。
序盤のカットシーンが多かったことも含めて。

ですが、アニメから入った人の意見を聞くと、
あれはあれで良かったという方もいらっしゃって、
賛否はいろいろとあるみたいです。

 

どうもです。

確かに今回詰め込みすぎで窮屈感がありましたが、最終回なのでご愛嬌ってことにしておきましょうか。
しかし、エンディング(チャント)はかっこいい、こんな終わり方は想像してませんでした。まるで映画を観ているようで、終わったあと、思わず家族で拍手してしまいました。

わたし、あまりマンガって読まないんですが、GIANT KILLINGにはモロはまりました。
原作が綱本さんってことで読み始めたんですが、単庫本の初版から愛読しているんで、もう3年の付き合いになります。

今回、アニメになるってことで、当初どんな感じになるんだろうと思っていましたが、自分のブログをはじめ、すごく楽しめました。
ふれてぃすたさんのコメントをみて、いつも「うわぁー、ここまで観てんのか!!」って感心しっぱなしでした。

これからもいろいろとご意見を聞かせていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いしますね。


P.S.
実はアニメがはじまって以来、ずーっと思っていたことなんですが、ジーノの声、ちびまる子の花輪君だったらどうだったかなぁと思う今日この頃でした 笑)

でわでわ

 

>名無しの方

コメントありがとうございます。

そうですね、私も確信めいた期待を抱いています。

「あとはやっぱり視聴者の声!」
というのもそのとおりだと思います。
それがあったからこそ、地上波に進出できたはずで、
地上波放送が視聴者のさらなるパワーを引き出すことになればいいなと思っています。
実際のところどうなるかは分からないですけど、
少なくともチャンスの可能性は広がったものと信じています。
そして、自分もまた、微力ながらも後押しする力になりたいですね。

 

>ごつうさん

いつもありがとうございます。

あのラストは、サッカークラブの存在を大切にした、
ジャイキリらしい終わり方だったと思います。
やっぱり、ジャイキリは最高だった思いました。

王子の声が花輪君・・・
女子サポの皆様方はどう思うか分かりませんが、
イメージ的には結構合うような気もしますね(笑

ジャイキリアニメ化は、私にいろんなものを与えてくれました。
今までブログを通じて、いろんな人とコミュニケーションを取ってきましたが、
ジャイキリアニメの存在はそれをさらに広げてくれて、
よりいっそうジャイキリを楽しめるようになれました。

ごつうさんも、そうして広がっていった中の1人なので、
こちらこそ、またよろしくお願いします。

はじめまして。 

こんばんは。

初めてコメントさせていただきます。

月宮と申します。

私は、アニメから原作に入った者です。このアニメを見るまでは

お恥ずかしながら、この漫画の存在自体まったく知りませんでした。

名前もまったく知らなくて、

本当に無知の状態から入ったんですが・・。

その無知の状態でも楽しめました。

このアニメのおかげで、

サッカー(原作)を知ることが出来ましたし、

しかも、サッカーだけじゃなくて

いろんな人間の個性とか心理とか、

すごく繊細に描かれているんですよね。

私の場合、その繊細さがハマッたきっかけだと思います(笑)。

出会わなければ、サッカー自体

まったく興味もってないだろうなと・・・(苦笑)。

実際、地元のサッカーチームのことや

サポーターに興味津々な自分がいます。

試合も見るようになりました。

2期のほうは、私も期待してます。

原作は、単行本になります。

でも、いつか、本誌も追いつくような気もします(苦笑)。

本当に面白いので。


あと、上の方と重なりますが、女子サポ代表として、一言。

ジャイキリの声優さんですが、

・・・アニメから入った私が言うのもなんですが、

個人のこともあると思いますが

私は、良いと思いました。

特にジーノは、女性に好評でしたよ。

今、女性に大人気の声優さんをいれたこともあると思いますけど。

あと、椿の声も可愛かったですねー^^。

花輪くんverは、聞いてみたいけど、ギャグになりそうな感じですかね。

こんな感じでよろしいでしょうか。

 

>月宮花蓮さん

どうもはじめまして。
コメントありがとうございます。

アニメからジャイキリに入ったという方から、
原作にもハマったとか、リアルサッカーも観るようになったという反応を
こういうブログをやっていることもあり、いくつもいただいたのですが、
そういう反応をもらうたびに、自分もただの一ファンにしかすぎないんですけど、
ついつい嬉しく思ってしまうものがあります。
やっぱり、ジャイキリはそれだけの魅力がある作品だよねって。
原作の方も、ひたすらに面白くあり続けるので、
楽しみに待っててもらっていいと思います。
というか、本当楽しいので、是非本誌まで追いついてしまってください!(笑

声優さんに関するご意見もありがとうございました。
個人的には、王子とコシさんがすごくハマってたなと思ってました。
特に王子役の小野さんには、
うちのブログがNHKBSのMAG・ネットにちょっとだけ取り上げられた時に
ナレーションをしていただたりして、自分にとってはいい思い出でもあります。

それでは、また機会があればよろしくお願いします。

 

ふれてぃすた様

半年間お疲れ様でした。アニメ夜の部終了後1時間もしないうちにアップされてる感想に(しかも的を射ている)いつも感心していました。

私も「ここはカットしてほしくなかった」と思うシーンはいくつかありました。ガンナーズ戦のあとのミックスゾーンでのバッキーとクボタンとか…
でも全体的に見てほぼ満足の行く内容でした。過去のトラウマからあまり期待はしていなかった分、本当に安心して楽しめました。
これはやっぱりNHKだったってことが良かったんですね。
民放みたいに余計な大人の事情が絡まなかったから…
(最低限の事情しかなかったですよね。時間枠や放送コードや)

声優さんも結構ハマってましたよね。王子さまも=花輪君についてですが私もちょこっと思いましたよ。(^_^;)
花輪君が成長したらこんな風になるのかなとか(^_^;)
あとガンナーズのシムさんとクボタンの声優さんが個人的に大ヒットでしたクボタンはかわいいし、シムさんは男前な声だったし…
あの男前な声でかみ合わない不思議発言って…もうこれは絶対2期のオールスターで「パートタイムFW」や「遊び人」や「蟹」のトークをしてもらわねば!!と思いました

 

>もぐねこさん

こちらこそ、ありがとうございました。

小さなところでの不満はありましたが(あとサッカー描写もか)、
全体的には素直に楽しめる出来だったと思ってます。
特にラストは素晴らしいものでしたし、
終わり良ければすべて良しということで(笑
本当にNHKで放送されたというのは良かったと思ってます。
地上波進出も果たしましたし、
今後もまだまだ楽しませてくれるものと信じています。

もし2期が始まったら、楽しみなのはやっぱりオールスターですよね。
シムさんトークもそうですし、笑顔が素敵なケン様、
すでに1期でその姿を見ることができましたけどシャッチーが
全力疾走するところをアニメで観て転げるほどに大爆笑したいです。

ひとまずアニメは終わってしまいましが、
原作も当ブログも、もうちょっとだけ続くので(笑
今後もよろしくお願いします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/771-b9a8b99e

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ