今週の連載雑感(2010年7月5日~7月11日)
2010.07.11 22:25
■ 今週の雑感リスト
- ANGEL VOICE
- LOST MAN
- 少年疾駆
- うるとらスーパーさぶっ!!
□ ANGEL VOICE
今週も自分の予想を超えた展開となっていきました。 シリアスな空気ではあるものの、ある意味では奇妙な光景にも見えたりもしましたが・・・、心打たれる話だったと思います。
「道をあけなさい!!」
麻衣が一喝し、道が開けていく光景は圧巻でしたね!
麻衣さんカッコいいっす。
とはいえ、強気で押し切ってみたものの、やっぱりそこは普通の女の子。
怖い、そりゃあ怖いに決まってますよね。
だから、麻衣の勇気に心から拍手を送りたいです。
その勇気を称えて、これから私は、“麻衣姐さん”と呼ばせていただきます!
「今日…… 試合に負けました
多分みんな…… 手加減ができません
どっちが勝っても………
たくさんの人がひどいケガを負うことになっちゃう」
というセリフには、違った意味ですごさがありましたが(苦笑
麻衣のあのセリフの前、お願いされて困惑する千葉理科大付属の生野と浜見工業の牛尾の姿を見ていると、こいつらも悪いヤツじゃなさそうだなと思えてしまいます。
そして、個人的に今週最大のサプライズだったのが、ヒロナオさんがあの場にたまたまだけど現れたということですね。
その名を聞くだけであれだけの集団がビビってしまうその様子は、それだけでヒロナオさんの存在感を語るに十分でしょう。
「私たちが何とかしたんじゃない お前が―― 何とかしたんだ」
という、麻衣にかけた言葉もまたカッコいい。
ヒロナオさんはああ言うけど、私は、やっぱりヒロナオさんの存在が麻衣をアシストしていたと思います。
ヒロナオさんは、今は怒剣に所属してフットサルもしてるんですよね。
いつか、今園も含めて、怒剣のメンバーと市蘭サッカー部が一緒にボールを蹴る光景を見てみたいように思います。
※
・・・さて、もうひとつ触れておかなくてはいけないのが、百瀬のケガの状態。
右頸骨上部の疲労骨折・・・だそうです。
私は、骨折などのスポーツによる大きなケガをしたことがないですし、百瀬の状況などについても詳しいことは分からないので何とも言えないのですが、多分全治2~3ヶ月ぐらいのものではないかと思われます。
あー、なんと言いましょうか・・・。
市蘭サッカー部って、これまで壮絶とも言えるとてつもないハードワークをし続けてきたわけじゃないですか。
だから、普通に考えればこういうことが起こっても不思議じゃないと思います。けど、エンボイの場合、そのへんに関しては、漫画であるからこその部分なのかなと思ってたんですけど・・・、そういうわけではなかったんですね。
それにしても、百瀬の離脱は、市蘭サッカー部にとっても痛い・・・。
ケガが骨折で、骨さえくっつけば後は問題がないこと、インターハイ予選には間に合いそうだというのがせめてもの救いかと思いますが、チームにとって痛いことには変わりないと思います。
でも、こうなってしまったことは仕方がない。
百瀬の離脱が、チームに違う何かをもたらしてくれればいいなと思います。
そして、百瀬については、チームのことはいいから、とにかく焦らずじっくりとケガを治してくれと言いたいです。キャプテンとして、市蘭サッカー部を束ねられるのは彼しかいないのですから・・・。
ここから古谷野先生がどのような物語を描いていくのか。
まだまだいろんなドラマを私たちに見せてくれそうで、この先も目が離せません。本当、この作品ってすごいわーって思います。
※
□ LOST MAN
CLデビュー戦のマツモトがマンUの崩し所を見て、ボールを奪いに行くレアルのジェラン。そういうシチュエーションを想像するだけでも、熱くなってきますね。
そして、マツモトは、ジェランに1対1の勝負を仕掛けて行くわけですが・・・
マツモトが半身前に出ようとしている状況ですけど、まだ両者の勝負は決していないですよね。ここからどんな攻防が繰り広げられていくのか楽しみです。
□ 少年疾駆
チームは、大量得点で勝利したけれど・・・・
それは、あくまで個の力に依存した結果得られたものであり、チームとしてはまだまだまとまりがないといったところでしょうか。
セボーラ戦では、個の動きを封じられて、攻めあぐねる(そして、阿久井が先制ゴールを決める)という展開になっていくのかなと思うのですが、そのあたりどうなっていきますか。
個人的には、途中他にこれといったライバルが登場しないのなら、早いとこセボーラ戦にシフトして、ひとつの試合をじっくり描くところを見たいなと思います。
いろいろ言われてますけど、とりあえず、セボーラ戦をしっかり描くところを読み切るまでは、私は判断を下すのを待ちたいと思ってます。
※
□ うるとらスーパーさぶっ!!
今週もみんな面白かったです。
個人的には、コンノヤローのネタが一番好きです(笑
アンチキショーにコンノヤロー・・・
最後は、パラグアイ戦になってようやく出番がやってきたケンゴの番となりますか。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/723-6b0089ce