fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年09月  << (08月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  (10月) >>

<<今週の連載雑感(2010年4月19日~4月25日)  | ホーム | 『MAGiCO 5』 / 佐久間力>>

今週の『GIANT KILLING』#160 

2010.04.22 22:05

※とりあえず感想のみ先にあげます

GIANT KILLING(14) (モーニング KC)
※画像クリックでamazonのページに飛びます

ジャイキリの最新単行本14巻は、明日発売になります!
例によって、でっかい画像を使わせて頂いてます(笑

単行本の感想は、手短にまとめるという形になるかと思いますが、週末中にはアップする予定でいます。

ジャイキリがアニメ化されて、爆発的とは言わないまでも既刊の単行本はじわじわと売れているようです。まだ始まったばかりとはいえ、アニメ化効果で新刊がどれぐらい売り上げを伸ばすのか。個人的に注目しています。

うちのブログのジャイキリ記事も、アニメ→原作という流れで見て下さってる方もいらっしゃるようで・・・、ありがとうございます。従来のファンもアニメからのファンも、みんなで一緒に原作のジャイキリワールドも楽しんでいければ幸いに思います。




ETUvs港経済大学の練習試合。
試合は3本目のゲームを迎え、謎のブラジル人(?)留学生が、椿に対して仕掛けて行こうとするところから今週号は始まっていきます。

・・・

待ち受ける椿に仕掛けて行こうとする留学生君。

椿も警戒し身構えますが、留学生君が選択したのはドリブルではなくパス。
前線で待つ港経大の選手にパスを預け、自分はリターンを受けようと前方に走り出します。

留学生君のスピードはなかなかのものでしたが、スピードと言えば椿だって負けていません。すぐさま、椿は留学生君に追いつき、リターンパスのコースを消します。そんな椿のスピードに驚かされたのか、呆然とした表情を見せる留学生君。

しかし、港経大の攻撃はまだ終わったわけではありません。
留学生君からパスを受けた港経大のFWは、山井記者がどこかで見たような・・・と言う港経大チームでプレーする“正体不明君”(以下、ややこしいのでストーリー部分のテキストではその呼び方で統一)パスを戻します。

正体不明君は、パスを受けると、港経大側から見て左サイド、ETUから見て右サイドの自陣奥深くのスペースへパスを送ります。

そのスペースに送られたパスは、堺がなんとかクリアしますが、正体不明君のパスセンスはなかなかのもののようです。

・・・

「足速いんだね」

留学生君が椿に声をかけます。

留学生君は外国語(ポルトガル語?)でしゃっべいるので、実際に言葉は通じてませんが、椿が7番をつけているのを見て、君はレギュラークラスなのかと問いかけます。

言葉を理解できない椿は、背中の7番をぐいぐい引っ張る留学生がビブスを欲しがっていると勘違いしているようで、チームのものだから駄目だと必死に断ろうとします。

それに対して、留学生君は笑顔で返し・・・

「なんか面白いね君は
君とは仲良くなりたいけれど
そのためにはまず君をカモにしなくちゃならないんだ
レギュラークラスを倒すことが僕には格好のアピールになるからね」

と、椿に言葉をかけます。

当然の如く、言葉を理解できない椿でしたが、彼がいい笑顔の持ち主であることだけは理解できたようです。

・・・

試合をしている選手たちを見守るミスターTの描写を挟み・・・

黒田のマークを受け、パスを戻した港経大の選手。
そのパスを受けたのは、正体不明君で、またもやETUのディフェンスラインの裏を狙って絶妙なパスを送っていました。

ETUの24番は、パスを受けようとする港経大16番に振り切られピンチを招きそうになりましたが、クロスを入れられそうなところを赤崎がスライディングでブロック。

黒田は、なんでも赤崎のせいにしたいのか、お前の裏が狙われてる、守備に使う頭はないのかと罵声を浴びせ、学生に攻め込まれて恥ずかしくないのかと怒りの様子でしたが、そんな黒田に対して声をかけたのは王子でした。

「守っている状況に飽きたかい? クロエ」

黒田に声をかけた王子は・・・

「だったら彼を警戒したらいい
ボランチのポジションにいるあの地味な彼
溜めも作らずにワンタッチで柔らかいパスを出しているから目立たないけれど
さっきから向こうのチャンスはことごとく彼を起点に生まれているよ
さぁ ヒントは出したよ
果たしてクロエがこれで相手の攻撃をどう止めるのかな? はは」

と、黒田にアドバイス。
相変わらず自分を貫く王子に対して、黒田は反論したりしていますが・・・

そんなやり取りを見ていた正体不明君は、(ETUは)賑やかなチームなんだな・・・と密かに思っているのでした。

・・・

そろそろ時間が気になり始めた留学生君。
次のチャンスで確実に決めにいかないとなと、何かを狙っている様子。

留学生君がそんな企みをしているところで、ETU25番からパスを受け、右サイドでプレーする村越は、3本目ではFWを務める清川とETU31番の動き出しが的確でなく、パスの出しどころに困っていました。

そして、ボールを持ちすぎたがゆえに、港経大6番のタックルを受ける村越。
さすがに、この競り合いでは大学生に負けません。

しかし、ボールをキープしながら・・・、前めのポジションをやってた過去があるとはいえ、以前のようなスピードとスタミナがなくなった自分が、今このポジションで活かせる自分の武器は何かと、プレーしながら悩んでいる村越・・・

そんなもがいている村越の心情を察したのか、達海はもう答えはほとんどでているじゃないかと、本人には聞こえないところで声に出しています。

パスの出しどころに困っていた村越の視界に、上がってきた王子の姿が映り、パスを送りますが、そのパスは読まれてカットされてしまいます。

そこから港経大のカウンター。

パスをつなぐ港経大。
そこから、正体不明君にパスが渡ります。

正体不明君は、センターサークル付近から、一気に右サイドの留学生君にロングパスを送ります。

パスを受けた留学生君の先にいるのは赤崎。

ドリブルしてスピードが乗った状態の留学生君は、赤崎をビッグブリッジで一気に抜き去り(留学生君は見えないところでしっかりユニを引っ張り赤崎にディフェンスさせてないところにも注目)、右サイドからペナルティエリア内に向かって切り込んでいきます。

その抜かれた赤崎のカバーに戻ろうとしているのが椿。

しかし、留学生君は、椿の動きをしっかり見て、タイミングを見計らい、椿がディフェンスに戻った勢いで思わずファールをしてしまったかのように仕向ける動きで、自ら椿の足に引っ掛かり倒れます。

そんな留学生君の動きに驚きを隠せない椿。

しかし、ホイッスルが鳴り、この練習試合で主審を務める後藤は、ペナルティスポットを指差しPKを宣告・・・したところで、今週はここまでとなります。




■ 私的雑感

今週号は、練習試合3本目の様子が描かれていきました。

もしかすると、すぐ近い将来ETUのユニフォームを着ている・・・かもしれない、2人(+中井)のプレーを見ていくのが楽しかったです。彼らをETUに加えると、ETUのサッカーにどんな化学反応が起こるだろう・・・って考えるとね、ワクワクしてくるってものですよ!

ブラジル人留学生君と、山井記者がどこかで見たことがあるような・・・と言ってる彼は、やはりETUの補強候補生の可能性が高そうです。「君とは仲良くなりたいけど そのためにはまず君をカモにしなくちゃならないんだ」という留学生君の言葉は、ETUを加入を狙っていることを匂わせる発言と受け取れますし、彼らのゲームウェアには番号がついていないというのも港経大のメンバーじゃないからだと考えられるとなれば・・・。

彼らが本当に補強候補生で、実際にETUに加入するかは、現時点では分かりませんが、これからどんな動きを見せてるか要注目ですね。

で、強候補生と思われる2人について、それぞれ見ていくとしましょう。

ひとりはヘアバンドをしたブラジル人(?)留学生らしき選手。
性格的には、人懐っこい陽気なブラジリアンって印象を受けます。

プレーヤーとしては、ドリブラー系なのかなって感じがします。

PKを得たシーンは、完全に狙ってましたね。
バッキーが飛び込んでくるタイミングを見計らって、上手くコース取りで、勢い余ったバッキーが思わず引っ掛けたかのように見せかける(実際には自分から引っ掛かりに行ってる)、実に狡猾なプレーですね(笑

「フットボールってのはさ 騙し合いのスポーツなんだってば!!」

と言うタッツミーが、結構好みそうな選手なのではないでしょうか。

それで、ブラジル人選手でドリブラーとなれば、どうしてもボールを持ちたがる傾向がよく見られたりしますが、彼の場合は、シンプルに味方に預けてワンツーを使おうとする場面もあったりで・・・、そのあたりもいいんじゃないでしょうかね。

もしポジションが今プレーしてる右サイドということになるなら(個人的には、左でも真ん中でもできそうだと思ってるけど)、ぶっちゃけザッキーよりも上なんじゃないかと思ってしまうのですが(ドリブルで抜いた相手がザッキーなのは何か意味があるのか?)、そのあたり加入するとなれば、各々どんなポジションでタッツミーは使っていくのか、楽しみなところでもあります。

まだ良いところしか見てないですし、これだけで判断するのは難しいところですが、キャラ的にも良いですし、金銭的な問題がクリアならば(と言っても、そこまでギャラが高くなるとも思えない)、獲得すべきじゃないかと思います。果たしてどうなりますでしょうかね?

もうひとりの、山井記者がどこかで見たことあるような・・・と言ってる彼について。

彼は、攻撃の起点になれるボランチのようです。
中盤の底から、正確なパス出しで港経大のゲームメイクを担っていました。

どうなんでしょうね。
左右両足ともに精度の高いキックが蹴れる選手のようですが、タイプ的には早急に補強すべきポジションではないようにも思うのですが・・・。でも、候補に上がるからには、タッツやかっさんが必要だと考えているのでしょう。

キャラ的に若くて寡黙なタイプというのは、今のETUにはいないので、そういう意味では補強ポイントであるかもしれません。あまりに濃すぎるETUの面々の中で上手くやっていけるのかが心配なところではありますが・・・

王子とクロのやり取りが面白かったです。

王子は、クロのことを“クロエ”と呼ぶのですね。
なんかクロには似つかわしくないな(笑

王子は、どこにいても自分を貫く。
それとやっぱり、あの言葉のいい回しが好きだなぁ。

コシさんが、過去に前目のポジションやってたというのは意外。
というか、初期のキャラ紹介にあった、“堅実なプレーを信条とするボランチ”という言葉のイメージが強いからそう思ってしまうのかな。いつやっていたのか分からないですが。

タッツは、答えはほとんど出てると言ってますが、それでも勝てる自分の武器・・・私にはその答えが分かりません。

コシさんの場合は、ミスターETUと呼ばれるその存在感こそが絶対の武器で(堅守と同じでそれは武器とは言わないかもしれないですが)、たとえピッチの中は多少劣った部分があったとしても、居てくれるだけで安心感を与えられるコシさんはそれだけでも十分意味があると思う。

でも、そう言ってしまうと、コシさんにあまりに失礼な気もしますし、あがき続けた結果、新たなる道を切り開いていってほしいなと思います。やっぱり、長くチームを支えてきた人には頑張ってほしいと切に願っています。

キャンプで地味に出てきてる、名前とかキャラとかよく分からない選手たちについてまとめておかなきゃなー。

24番はアニメにも出てたけど、25番とか今週2度もセリフがあったけど、31番はGKみたいですが・・・結局のところよく分からない(笑

こういうときこそETUサポクラ頼みだーということで、チームデータの更新を待ちたいと思います。

さて、来週以降ですが、留学生君の突破で得たPKの行方はどうなりますか。

山井記者がどこかで見たことのあるという彼(山井さん、こっちもやりにくいんで、お願いですからそろそろ名前を思い出してw)と、留学生君を中心に試合の流れをつかんでいる港経大をETUは食い止めることが出来るのか?

来週は合併号なのでお休みなのが残念ですが、いろんな意味で見どころ満載の練習試合がこの後どのように展開されていくのか、再来週が楽しみです。

その次号は、なんとまたもや、表紙&巻頭カラーになります!
アニメ化プッシュ中というのはあるんでしょうけどスゲーなー。

モーニングの次号予告には、モーニング編集部に来襲したパッカくんの模様が掲載されています。カズダンスのポーズ決めてるパッカくんの姿が笑えます。

まぁ、来週はお休みとなってしまいますが、1週間空く間は、アニメを観たり、シーズン後半のETUのサッカーをあれこれ想像しながら待つとしましょう。

タグ : GIANT-KILLING

コメント

 

今週も失礼します。
補強候補がそれぞれの持ち味を出した回でしたね。
ブラジル人?留学生はいいですね。
マリーシアがあり、自分でも崩せるし、周りも使える。
いい個性を持っています。ETUにないないタイプですね。
本当に留学生だったらまずはC契約からかな。

正体不明さん
吹き出し横書きの法則からいくと日本人でしたね。
ワンタッチでボールを捌けるというのはいいですね。
視野が広いのと技術がしっかりしているという感じですかね。
補強と言う面では個人的には微妙です。
ETUを強くするには必要です。
王子はムラがあり全試合に出れないのでパスを配給するタイプとしては必要。
その反面、ボランチ候補が多すぎます。(村越、椿、堀田、中井君?)

中井君
オシム流にいうと水を運ぶタイプの選手
意外に気が強いキャラだったのと顔が以上にデカイ(笑い)という面では捨てがたいです。
まずは指定強化選手からか。

村越
今週読んでてコシさんの強みが一番引っかかりました。
堅実なプレースタイル、キャプテンシーこれ以外にあるのかな??
東京Vとのプレシーズンマッチにミドルシュートを決めたじゃないですかああいうプレーが強みなのかな??
皆さんの意見聞かせてください。

管理人さんへ
村越は達海が現役時代のルーキー時はFWじゃなかったでしたっけ?

ながながとすみませんでした。

 

>たたたのたさん

コメントありがとうございます。
どうぞ、ゆっくりしていって下さい~。

補強候補生たちがそれぞれ持ち味を見せるプレーというのは、
今のETUにどんな化学反応をもたらしてくれるのか・・・
ということを考えると、ワクワクしてしまいます。

正体不明君に関しては、もちろんチーム単位で考えれば、
人材は豊富であるのは何も悪いことではないのですが、
堀田がいぶし銀のプレーを見せているところを見ると、
必ずしも早急に補強が必要なポジションではないのかなとは思います。
本職のサイドバックの方が、要補強なのかなと。
でも、彼がETUに来たいと言うのなら、
もちろん大歓迎ですし応援もしますけどね。

ただ、誰かがチームに加わりポジションを奪えば、
誰かがレギュラーの座を追われ、誰かがベンチからもはじき出される。
みんなそれぞれ素晴らしい持ち味がありますし、
みんなのことがそれぞれ好きなだけに、選手補強は楽しみでもある反面
非常に悩ましい部分もありますよね。

コシさんは、ルーキー時代はFWだったんでしたっけ?
後で、確認しておこうと思いますが、私の記憶からは抜けてしまってます(苦笑
コシさんはもがき続ける中で、何を見つけ出すのだろう。
そのあたりをツジトモ先生がどのように描いていくのか、
きっとコシさんならその答えを見つけてくれるはずなので楽しみにしています。

 

ETUはゲームメイキングを前にいるジーノにすべて任している分、底から組み立てられる不明君の存在は意外と大きそう。
少ないタッチでシンプルに捌くところがジーノに似ているので、そこのカバーという意味があるかも。
ブラジル君とザッキーは……。タッツの頭にはザッキーを右SBで使う構想があるんじゃないか、と予想。

 

>名無しの方

コメントありがとうございます。

個人的に王子の代わりには、これまで王子不在を埋めてきた堀田に
頑張ってほしい気持ちがあるのですが、
そうですね、王子に近いタイプのゲームメイクという点では、
王子はシーズンを通して出場しないことは確実なので、
正体不明君の存在はピックアップされるべきなのかもしれません。

ブラジル人留学生君とザッキーが共存させるということで考えると、
ザッキーの右SB起用の線は十分ありそうですね。
まだチーム加入が決まったわけではないですが・・・
(と言いつつも、個人的には加入するものと思ってますがw)
タッツミーがどのような選手起用をするのか、
選手補強によっていろんなバリエーションが考えられるだけに
本当楽しみです。

 

はじめまして
話全体も好きですが、単行本の話の間に入る1コママンガが大好きです

14巻でようやく登場の
『若手と一緒に大はしゃぎ 丹波【ギャハー】聡31歳』で噴きました

 

>くらはしさん

どうも初めまして。
コメントありがとうございます。

あのカットは毎回素晴らしいですよね~。
タンさんのやつみたいに笑えるものあれば、
空を見上げる清川や石浜のユニだけを映したものなど、
哀愁を漂わせるものもあって・・・。
本編の中では描けない部分を1コマで上手く補完していると思います。
私も単行本が発売されるたびに楽しみにしています。

 

>たたたのたさん
>管理人さん

今週もお邪魔します。
皆さんの意見、非常に共感いたします。正体不明くんは吹き出しの法則でいくと完全に日本人のようですね。僕の予想は大外れでした(笑)

ここで皆さんの意見に出ていないことで特に僕が思ったことについて勝手に意見させていただきます。

まず、今回の補強候補にあがっている3選手は前半戦を戦ったうえで、特に戦力の足りなかった王子、村越、赤崎、黒田のポジションの層を厚くすることなんではないかと思いました。ここで戦力が足りないというのは先の4人の実力云々の話ではなくて要はバックアッパー不在という点です。(前半戦で4人がそれぞれ出ていない試合の描写がありましたよね)

おそらく後半戦でもこれら4人が累積やケガなどで出場できないことは多分に考えられることだと思います。
(特に王子は気分で休むと思うし、赤崎は五輪代表で抜けるだろうし…)

そういうことを考えると今回の3選手はそれらを補えるポイントなのかなと思います。
(ブラジル人?留学生は赤崎の、正体不明くんは王子・村越の、中井は村越・黒田のバックアッパー)
ここで黒田の名前を挙げたのは、想像するに中井はCBでの起用も考えられるのではないかと思うのです。あくまで勝手な想像ですが(笑)

またこれらの3選手が入ることで、例えば赤崎を五輪代表と同様に右SBに起用してブラジル人留学生が右SHといった攻撃的なオプションが増えたり、正体不明くんをボランチに起用して椿を一列前に上げるとかなんか色んなオプションが勝手に想像できるのでなんだか楽しいですよね。

長々と勝手な意見すみません。
今回は2週間空いてしまうので、単行本でも読み返しながら気長にまちましょう。

 

>はるおさん

コメントありがとうございます。

おっしゃってることには概ね同意です。
3人が本当にETUに加わるとすると、いろんなバリエーションが考えられて、
あれこれ想像しがいがあって本当に楽しいですよね。
戦力が増えれば、それだけタッツミーも相手のスキを
より的確に突くための布陣を組みやすいでしょうしね。
彼らはまだ加わると決定したわけじゃないのですが、
ETUがどんなバリエーションのサッカーを見せてくれるのか、
シーズン後半が本当に楽しみです。

彼らのETU加入というのもすごく楽しみですが、
クロとザッキーが欠場時にスタメン起用されたけど、
今ひとつチャンスを活かすことの出来なかった宮野や亀井といった
選手たちの巻き返しにも期待してみたいですね。
ETUがさらなる飛躍を遂げるためには、
彼らの奮起によってチーム全体が底上げされることも必要だと思うので。

 

>はるおさん
私のコメントに反応していただきまして有難うございます。

管理人様
またお邪魔します。

はるおさんがおっしゃる通り3人が加入すれば今まで以上のETUが見られると思います。
その反面、個人的な気持ちですが控えにいる堀田、宮野、亀井、佐野等のキャラを捨てきれません。活躍したシーンを見たいのです。
正直どっちも見たいというわがままな感情が渦巻いています。
まずは今後の行方をみながら、気持ちを整理したいと考えております。

個人的な感情を書き綴ってしまいすみませんでした。

 

>たたたのたさん

>正直どっちも見たいというわがままな感情が渦巻いています。

そうそう、私もまったくもって同じ気持ちです。
みんな自分の応援するクラブの選手たちですし、それぞれ良さがある、
個人的に多少ひいきにしたい選手というのも確かですが、
時には客観的に見て厳しいことを言うこともあるかもしれないですが、
チームのために戦う選手たちはみんな応援したいし頑張ってほしい。

堀田や宮野あたりはまだしも、亀井や佐野、矢野あたりは、
今かなり厳しい状況だなぁと思うのですが・・・
人間何がきっかけで大ブレイクするか分かりません。
プロの世界は厳しいですし、
チャンスはなかなか来ないかもしれないですが、
でもシーズン後半、きっとどこかでチャンスはあるはず。
いざチャンスが訪れた時、周囲をあっと言わせる
活躍を見せてくれることに期待したいですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/662-93acec0e

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ