fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年10月  << (09月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  (11月) >>

<<【短期集中連載】『闘莉王物語』第1話雑感  | ホーム | 今週の連載雑感(2010年4月5日~4月11日) >>

アニメ『GIANT KILLING』#02・感想 

2010.04.11 23:53

今週もいきます。
ジャイキリアニメ#02感想です。

良いと思った部分も、そうでないなと思った部分も、自分の感じたことをなるべく正直に書いていきますので(ある人いわく、私の目は結構厳しいみたいなので・・・)、そのへんをご理解の上、読み進めて下さればと思います。もし、ジャイキリアニメの感想を求めに初めて当ブログを訪問された方は、#01の感想の方からご覧になってみて下さい。

過去ログ→ #01




ジャイキリアニメ#02は、#01のラストの部分へ少し巻き戻しオープニング、そして本編へと入っていきます。

アニメ#02では、原作4話から始まり、話はテンポ良くサクサク進み原作2巻の8話の途中、早くもキャンプ話へと突入し達海が「自習――」発言をして、村越にお前はもうキャプテンじゃないんだからと口出しを禁止したところまで描かれていました(ただし、原作7話の有里のエピソードはまるまるカット)。

基本的には、原作に忠実ではあるんですけど、#01もそうでしたが所々でテンポアップのためか台詞が間引かれている部分もありました。

#02を私が見るにあたって注目していたのは、まずは紅白戦でのサッカーシーンの描かれ方がどうなのかということ。 そして、当時原作読んでジャイキリのことがどんどん好きになっていく要素にもなった、達海が選手たちに言葉をかけていくシーンや村越のETUへの思いといった描写(キャラのやり取りなど)をアニメで見て自分が何を思うのかなーといった部分にありました。

まず今週見て思ったのが、物語の進行が随分とテンポ良く進んでいったなぁということです。まさか、キャンプまで話は進むとは・・・。

全体の感想としては、サッカーシーンの描写はやっぱり少し厳しいかなぁ・・・という印象を抱きましたが、それ以外の部分については、原作のイメージと重ねながら、それなりに楽しんで見ていました。

サッカーシーンの描写については、過去のサッカーアニメの歴史からもある程度織り込み済みで、大きく不満というわけでは全然ないんですけど・・・、やっぱりちょっと厳しいかなと思いました。

原作だと引いた画とアップの画のメリハリが非常に良く、選手のポジショニングとかもすごく細かくて、ピッチの中の動きがすごくイメージしやすいのですが、アニメだと引いた画が少なくて全体像が把握しにくかったかなと感じました。例えば、達海組が速攻を仕掛けられるシーンでそれをやめた時なんかは、説明がないとその状況は理解できなかったのではないかと思います(サッカーマンガもそうなんですけど、説明がなくてもやりたいことのイメージが大まかにつかめるのが理想的だと思っています)。

ただ、すべてが・・・というのではなく、椿が村越と1対1になる時、トラップしてボールを止める動きなど、良かったなと思った部分があることも強調しておきます(村越をかわす動きや全力疾走の動きは微妙だと思いますが・・・)。

そのあたりは、理想を言えばキリがなく、予算や制作時間の制限があるわけで、無茶を言おうとしてることは私も重々承知してるのですが・・・(別の言い方をすれば、その制限を取っ払った時、どんなサッカーアニメができるのか興味あるし、それを大好きなジャイキリ見てみたい気持ちがあります)、まぁ、難しいですね(苦笑

その他に関しては、逆にテンポが良すぎる感もあるのですが、原作のイメージと重ねながらそれなりに楽しみつつ見ていました。面白い部分なのにカットされてるものがあるのは、少々残念なところではありますが。

欲張ったことを言うと、達海が紅白戦前、選手たちにかけた言葉に関しては、もう少し言葉と言葉の間を空けながら、ひとつひとつを噛み締めるように、諭すように、じっくりと描いてほしかった気持ちもあるのですが・・・、やっぱりあの達海のかけた言葉の数々というのはすごく良いです。

村越が椿に抜かれるシーンの心理描写とか、達海と村越のやり取り、どちらも原作読んで胸がいっぱいになってしまったシーンなのですが、連載で現在進行形のETUのことを思いながら、初めてこのシーンを読んだ自分のことを思い返しながら、このあたりはなんかこう浸りながら見ていたという感じでした。

色がついて、BGMもついて、キャラが動いて、実際に声に出してしゃべってくれる・・・というのは、アニメだからこそ楽しめる部分で、原作にしてもアニメにしてもそれぞれに良さがあると思います。

個人的に、演出のメリハリの利かせ方は、原作の方が良いかなと思うのですが、そのあたりアニメからジャイキリに入って、もし興味が沸いたのなら、是非ともご自身で読んでいただきたいなと思ってます。

※ 

あとは箇条書きにて。

  • オープングテーマが、私的にかなりのレベルでお気に入りになってます。やっぱり、イントロからのテンポアップしていくところが良いなぁ。
  • 紅白戦のキックオフのシーンって、もしかしてオープニングの使いまわし・・・?
  • 当初、ピッチが地平線が見えてしまうほど広くなてしまわないか懸念してましたけど、紅白戦だとむしろ狭いような感じがしました。
  • 達海と有里の会話時など、ピッチ内でプレーしているはずなのに、まったくその音声がなかったのはちょっと違和感(・・・と思ったけど、再放送見てたらチラッとだけ選手たちが達海たちの前を選手たちが横切るシーンがありました)。
  • 「若手の顔もみたくねえな」というガミさん(石神)の原作での初台詞がアニメでカットされてしまったのが残念だー。
  • その他にも、個人的に原作で笑える台詞がアニメではカットされてたりしていてちょっぴり残念。
  • 山井記者は、もっとルーズな感じの声のイメージだった、逆に黒田はイメージに近い感じでした。黒田今後、いじられキャラとして描かれるシーンが楽しみ
  • 夢の島での達海と清川たちのシーンはアニメで見ても普通に吹くw
  • ビブス組に24番の選手がいた(私的メモ)。
  • 住田って誰・・・? もしかして、24番のこと?

さて、続く第3話は、キャンプの本編が描かれていくことになりそうです。

見どころは、アニメの予告にもある通り、やはりあの10番の登場ということになりますよね!

ということで、アニメの王子は、アニメジャイキリにどんな彩りを与えてくれるのか。メインストーリーの描写と共に楽しみしたいです。

タグ : GIANT-KILLING

コメント

 

原作で現役時代の達海を読んだ後に改めて村越キャプテンから外すというシーンを見ると一段と達海の意図がわかりジーンときます。
昔の自分みたく余計なものを背負わせたくない。純粋にサッカーを楽しめという気持ちがヒシヒシと伝わりました。

アニメは原作を振り返るにはちょうどいい速度のような気がします。
ただ、原作を知っている方が物足りない気持ちもよくわかります。
管理人さんと同じようにプレーシーンだけは正直キツイです。

 

1巻を2話というペースですので、おそらく13巻で26回。
つまり、前半戦終了で放送が終わりと考えてると思います。
しかし、幾ら回数に制限があるからと言って、普通アニメオリジナルが足されるぐらいがアニメなのに原作カットなんて・・・。
もう次の続編の放送はない前提で作られているようでかなしいです。

そういえば、「メジャー」も相当カットしてるんでしょうか。
昔見たことあるんですが50巻ぐらいでワールドカップ編だったと思うので半年に1シーズン編ごとだったので、そう考えるとどう考えてもバンバンカットしてるというしか。
NHKは原作をカットするのが主流なんでしょうか?

 

変にオリジナルのエピソードを入れて別物な作品にされるよりは、ショートカットされても原作に忠実な方が良いんじゃないかと思っています。それに、評判が良ければ、半年毎にシーズン2、シーズン3ってこともあり得るんじゃないかと思っています。

皆様コメントありがとうございます。 

>たたたのたさん

やっぱり、プレー描写が・・・ですよね。
過去のサッカーアニメのことを思うと、
これぐらいかなってところではあるんですけど・・・。

難しい、難しいことは重々承知している・・・
けど、そこを何とか、もうちょっと何とか・・・という思いです。


>なでしこは2011W杯&2012五輪のダブル優勝を必ず実現する!さん

私は、『メジャー』やその他のNHKアニメについてはわからないのですが、
シリーズ構成はアニメの評判次第でまた変わってくるんじゃないかなと思ってます。
もし、シリーズ化が望めそうなら、
もう少しじっくりと描いていってくれるんじゃないかなぁと・・・(希望的観測)。

テンポを良くするために、
ある程度カットされてしまう部分が出てくるのは仕方がないのかなとは思うのですが、
原作の面白さを損ねない程度に・・・、口で言うのは簡単なんですけど、
そのあたりは原作ファンも納得できる形でやってもらえたなと思っています。


>もぐねこさん

おっしゃるとおりだと思います。

現状でも十分ではあるのだけど、良いなぁと思える部分があるからこそ、
カットされてしまっている部分があるのがちょっぴり残念に思ってしまったりもする・・・。
欲張ればキリがないんですけどね(苦笑

NHKにシリーズ化を即決させるほどかは分かりませんが、
パッと見た感じ、評判は悪くはなさそうなので、
このままシリーズ化となってくれるといいなぁと思って見守っています。

 

試合シーンの1対1のシーン描写や人の動き方なんかが残念ながらキャプ翼時代から進歩がないんですよね
対面で体を揺らして抜いていくとか一画面に入る人数が多くて4人くらいだったりとか
翼よりスラムダンクのアニメのほうが近い感じかな

 

>ベガさん

コメントありがとうございます。

おっしゃってることは、すごくよく分かります。
間を持たせるためなのか動きもぶつ切り状態で、
かわすときの瞬間的な動きの“キレ”というのがまったく感じられなくて、
やっぱり今ひとつだと思ってしまいます・・・。

正直、名古屋戦でのバッキーのワンフェイクで一気にかわしていくドリブルを
アニメでどのように表現するつもりなのか、ちょっと心配なところです。

ベガさんは、進歩がないという言葉を使われましたが、
個人的には、時間と予算の問題でやりたいけどできないのか、
それとも見せ方の研究がまだそこまで進んでいないのか、
はたまた制作サイドが現状で十分と思ってしまっているのか・・・
サッカーアニメの未来を考えるためにも、その答えがどこにあるのか
知りたいというのが私の気持ちです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/655-7f0ca685

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ