fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年09月  << (08月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  (10月) >>

<<今週の連載雑感(2009年11月9日~11月15日)  | ホーム | 雑談など>>

今週の『GIANT KILLING』#139 

2009.11.12 22:10




今週の引き続き、ETUの過去編です。
10年前の東京ダービーは、前半0-0のままで経過中。

・・・

「ファンは今のサッカー界に変化を求めている……
新たなスターの台頭を…!
それを狙えるのは達海猛をおいて他にない!」

「俺は必死だよ 追われる側だからね
俺には… お前のほうがよっぽど余裕があるように見えるよ」

・・・という津川会長や成田の言葉を思い返しながら・・・

「わけわかんねーこと好き勝手言いやがって……
人のことなんだと思ってやがんだ?」

そして、スタンドから楽しそうにETUに声援を送るサポーターの姿を見て、「そうそう…… 大事なのはそういうことだよ」と満足そうな笑みを浮かべる達海。

一方で、スタンドから試合を見つめる津川会長は、危うく成田にゴールを決めらそうになったことについて、ディフェンス陣を非難する発言をし、苛立ち気味の様子。

笠野さんは、成田のシーンに関してはかわされたのは「会長が推してる達海ですよ」と、サラッと皮肉で返しつつも・・・

序盤から東京Vに押し込まれてしまったことが尾を引きETUの選手たちの動きは固い、落ち着ければ大丈夫だけど落ち着けてないのが現状であると(ハーフタイムまでは、このまま何とか凌ぐしかない)を津川会長に説明します。

少し落ち着きを取り戻した津川会長は、腕を組み前を向くと・・・

「成田じゃ駄目なんだよ 日本サッカー界の顔は……」

成田ではなく、達海が必要である理由を話し始めます。

「成田には華がない…
その点達海には人を惹きつける不思議な魅力がある
あいつが日本サッカーの中心になれば
きっとこの国のサッカーはもっと華やいだものに成るだろう
子供は達海に憧れてボールを蹴り…
大人は興奮を味わいたくてスタジアムへ足を運ぶ…
そうしてサッカーがどんどん注目されていくことで
ビジネスチャンスも増え企業も次々集まってくる
達海猛という男は
日本サッカーをもうワンランク上へ持っていける人物なのだと
私は信じてるんだ!」

そういう理由から、「成田に勝て」と主張する津川会長に対して・・・

「時代を担うような選手は他人が生み出すもんじゃない…
生まれてくるものなんですよ!」

強い反発を見せる笠野さん。

「私は彼を生み出したなどと思ってはいない!
育てようとしているだけだ
クラブのトップに立つ人間としてな!
ならばなんだ!
お前はあの才能を前にして……
何もしないのがクラブとして正しいというのか!?
それこそが無責任というものじゃないのか……!?
私は…… 責任を持って達海を世に送り出そうとしている…!」

と、津川会長も言い返しているところで・・・
スタジアムでは、レフェリーのホイッスルが鳴り響いていました。
ETUの選手がペナルティエリア内で相手選手を倒してしまったようで、PKが宣告されています。

PKをセットするのは、当然とも言うべきかエースの成田。

力強くゴール左隅に放たれた成田のシュートは、GKの逆を突きゴールネットを突き刺します。先制したは東京ヴィクトリー!

・・・

場面は切り替わり、0-1と東京Vがリードしたままハーフタイムを迎えたETUのロッカールーム。

監督の駒さんは、選手たちに檄を飛ばしているところで・・・

ETUの6番と8番の選手は、前半達海にいい形でボールを渡してあげることができなかったことを謝っています。それに対し、達海は、「なーんか暗いな――」と返し・・・

「1点ビハインドなんてさ おいしいと思わなくっちゃ
駒さんが言ってたように今日は大一番だ
そんな試合で逆転勝ちでモノにできたらさ
スゲー盛り上がるって思わない?」

と、主張する達海に周囲は呆然。

「それにその逆転ゴール……
こいつを決めた奴は文句なく今日のヒーローだ
さてさて誰がヒーローになるよ」

と、さらに達海が続けたところで、時間を告げるブザーが鳴ります。檄を飛ばしながら選手を後半のピッチへ送り出そうとする駒さん。

それに対して気のない返事をする達海は・・・

「まーまー
ガチガチに気を張ってピッチに出たって前半の二の舞だぜ?
大事なのはいつもの自分らのプレーをすることだよ
それでもなんかよくわかんなくなった時は……
スタンドを見たらいい」

と言い、いつも楽しそうにやっているサポーターの姿勢こそ今の自分たちに必要なもの、楽しんでいつもの感じでできたらきっと勝てると、さっきの6番と8番の選手に伝える達海。

「お前は本当に能天気だな達海」
「ちょっとは緊張しろよ」

なんて言いつつも、達海の言葉の効果はあった様子。
駒さんは、自分の激が効いたのかも・・・と思っているようですが(笑

「あの人が口を開くと……
何故か皆その話に耳を傾ける……
チームリーダーの求心力ってもんが……
あの人には備わっているんだな……」

この試合ベンチスタートとなっている、当時ルーキーの村越は、達海にそんな印象を抱いていました。

10年前の東京ダービー。
間もなく後半がキックオフされようか・・・といったところで、今週はここまでとなります。




■ 私的雑感

「達海猛の存在が強くなればなるほどフットボールへのピュアな思いは遠くへ……」

という、アオリ文がありましたが、それを読むとすごく切なくなります。
でも、それがすべてなんだろうなぁとも思いますね。

ハーフタイムでのタッツミーは、若かりし頃のコシさんの言うとおり、チームリーダーとしての求心力が備わっていたことを示していると思います。そのやり方は、今も昔も変わりませんね(笑

だけど、そうやって存在感を示せば示すほど、周囲の求心力・期待感はより高まっていき、タッツミーの足枷になっていくという皮肉・・・。

やはり、タッツミーは純粋にみんなとフットボールを楽しんでいたいだけなんですよね、きっと。

この今日ダービーは、ETUが逆転勝利することになると私は思っていますが、その試合後、(かっさん派以外の)周囲の環境がどうなっていってしまうのかが気になります。

津川会長の主張についての話。

津川会長は、ETUというクラブの枠を越えて、タッツミーが日本サッカー界を、もうワンランク上へ持っていける人物であると、高い志を持ちタッツミーの資質を高く評価していることが分かりました。

ETUは、親会社を持たない財政基盤が脆弱なクラブですし、経営的な観点から見て、このチャンスを利用してクラブを大きくしていこうという思想も、ある意味では間違ってはいないと思います。

ただ、津川会長の言葉からは、ETUというクラブそのものに対する愛着をよりも、会長個人の野心的な部分の方が強く見えてしまい(それも絶対的に悪いものとは言えないと思うけれど・・・)、また、「成田には華がない」と言い切ってしまったことからも、私個人の感性に合う人ではないかなと思ったのが正直な感想です。

私は、そんな風に考えているので、津川会長の育てようとしているとか、責任云々とかの話は詭弁的かなという印象を受けました。津川会長なりの信念はあると思うんですけどね・・・。まぁ、このあたりは、人によって受け取り方が違うかもしれません。

かっさん派と津川会長派の間を取り持ってくれる人が組織の中にいて、上手く舵取りしてくれる人物が居てくれたら理想的だったんですけどね・・・。かっさんと津川会長は対極の考えを持っているので、タッツミーの言うとおりに、かっさんが津川会長のいいところを上手く活かしていくというのは、難しい話だと思います(今回みたいに、どうしても感情的な言い争いになってしまうと思う)。

クラブの会長とゼネラルマネジャーで言えば、会長の方が会社組織の中では立場が上なわけですし、津川会長がかっさんを切ってしまうのかな(そうなれば、タッツも必然的に・・・ね)・・・という展開を、なんとなく想像しているのですが、この後のETU崩壊のシナリオも気になるところです。

あとは箇条書きで。

  • 「あ そーれ」は、スカルズによって闇に葬り去られることになったのでしょうか?
  • タッツミーの足の状態は、すでに私が考えていたよりも悪い状態なのだろうか・・・
  • ロッカールームの戦術ボードは、4-3-3?と3-5-2、ETUがタッツミー中心のチームということを考えると、当時のETUは3-5-2と考えるのが妥当でしょうか?
  • コシさんは、ベンチスタート。できればプレーするところを見たいなぁ

コメントの返信です。

東京Vにケンケンがいなくて残念です
10年前のケンケンはどこにいるのでしょうか?

どうなんでしょうかね。モデルは、あの人のイメージに限りなく近いですが、現所属は山形ですし、そのあたりは、必ずしも元モデルの経歴と一致しないのではないかと思います。

ですが、東京Vに居ても全然不思議はないですよね。
もしかしたら、たまたま出場停止とか、海外に移籍中とか・・・かもしれません。

10年前のケン様は、私も見てみたいですが、この試合は、タッツミーと成田の対決色が強いので、その中で個性の強いケン様を登場させるとカオスなことになりそうですし、これで良かった・・・ということにしておきましょう(笑

あと、気になるついでに。
ETUの30歳前後の選手たちが(堺さんやタンさんなど)、この時代何をしているのか気になりますね。高卒でETUに加入していれば、時期的に重なってもよさそうですが、コシさん以外に10年前のタッツと接点がなさそうなところを見ると、サテライトにいて接点がなかったとか、大卒で加入したとかいった感じなのかもしれません。

さて、来週は、東京ダービーの後半が描かれていきそうです。

選手たちの固さが取れたことで、ETUは、後半の入りから攻勢に出られるかなと思っています。まずは、同点ゴールに期待ですね。

タグ : GIANT-KILLING

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/563-f76805c4

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ