今週の連載雑感(2009年11月2日~11月8日)
2009.11.08 21:11
■ 今週の雑感リスト
- ANGEL VOICE
- LOST MAN
- MAGiCO
- うるとらスーパーさぶっ!!
□ ANGEL VOICE
サイドチェンジ・・・
それは、片側のサイドから、一気に逆サイドへ展開させるパスのこと。相手DFが片側のサイドに寄っている時、手薄になっている逆サイドのスペースを有効に使い攻撃するために用いられる戦術。
このサイドチェンジを次なるテーマに持ってくるあたりが、この作品らしいなぁと思いました。
ただ、今の市蘭のメンバーの中で、サイドチェンジを有効に使いこなせるロングパスの精度がありそうなのは(ピッチを広く見渡せる視野も必要ですね)、百瀬やキヨハルを除けばテルヒサぐらいでしょうか・・・。
というか、もしかすると、テルヒサにスポットを当てたストーリー展開を考えてるのかもしれないですね。テルヒサは、自ら仕掛けていくプレーを苦手としていることを思わせる描写がいくつかありますし、クロッサータイプとして才能を開花させていく姿を私も見てみたいです。
ひとつの方向性が見えてきて、2ヵ月後、市蘭サッカー部がどんなサッカーを見せてくれるのか楽しみです。
画的な話をすると、個人的には、もう少しサイドチェンジのシーンにダイナミックさがほしいかなぁと・・・(逆に、権藤のクリアの場面は良かったと思う)。今はいいですが、市蘭が実戦で使う時は、大きな見せ場になる場面だと思うので、見開きで描いてほしいなと思います。
それと、先週書いた作画の話について、いくつかご意見をいただきました。ありがとうございました。参考になった話もありました。
そのへんの話、自分がサッカーマンガに対して持ってる基本的な考えというのは、後日ざっとまとめてみたいと思います(自分自身明確な答えが見えてないので、チラシの裏の集合体になてしまうかと思いますが)。
さて、船学vs八津野の決勝戦は、来週あたり決着がつきそうな気がします。個人的には、やっぱり船学が勝ってしまうかなと考えてますが、果たしてどうなりますでしょうか。
※
□ LOST MAN
マツモトは、無名のクラブを渡り歩いているとはいえ、金銭的にはかなり稼いでいるんですよね。
直前の所属クラブがファゼンダになっているのは、ローカスツにはスキャンダルがありましたし、なかったことにされているのでしょうか?(笑
他の経歴も、サカザキがぬかりなくやっているでしょうからボロは出ないと思いますけど、一部捏造されたものがありそうな気がしてなりません。
※
それにしても詩乃さんは・・・
あそこまで堂々と丸出しにされると、逆にありがたみがないよーな・・・(笑
で、詩乃さんの緊張感のない描写は、次なる展開への前振りということで・・・
「今日で、オレとお前の契約は終了だ」
と、突然に告げるサカザキ。
一体何がどうしたんだ・・・と言ったところで、続きは次号。
サカザキに何かしらの意図があるは間違いないのでしょうが、先の展開が私には読めず、続きが気になります。
※
□ MAGiCO
勝てば一次予選が決まる試合の相手は、福島、黒田という2人の長身センターバックがそびえる青葉第一。
長身のCBコンビが、攻撃になるとFWとしてツインタワーを構成することになるとは!
2人が上がったカバーが誰かがしているだろうとは思いますけど、ツインタワーの長身を活かしてクロスを放って、確実に競り勝ってフィニッシュで終われるという自信があるからこそできる戦術・・・なのかもしれません。
撫高が青葉第一にどのように対抗していくのかが気になるところです。
・・・
「サッカーはどこでもできる」
脇坂に対して言った蔵希の言葉は、さりげに名言だと思います。
※
□ うるとらスーパーさぶっ!!
あの風船の話は、これもフットボールの一部・・・とは思いますが、自分の応援してるチームがこういうゴールで負けたとしたら、これほどやるせいないことはないだろうなと思いました。
今回は、レギュラー3本の他に、サカつく用に描き下ろされた特別編があり、私的にはこれが一番ツボにハマりました。会長様とジーコを絡めたネタは、いつも破壊力抜群で大好きです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/560-91c09b10