今週の連載雑感(2009年9月21日~9月27日)
2009.09.27 20:20
■ 今週の雑感リスト
- ANGEL VOICE
- キャプテン翼 海外激闘編
□ ANGEL VOICE
単行本12巻収録分を反映させたまとめの方は、来週中にやりますので、もう少しお待ちください。
・・・
1036人のうちの96人・・・
このリアリティを感じさせてくれるような絶妙すぎる数字がこの作品らしいなぁと思います。
「運動部のやつらはみんなわかってる」
とあるバレー部員の言葉がすべてを語っているでしょう。
ただ、署名したのは96人だと、運動部員であっても署名してない生徒がそれなりにいるってことになりますね。そこがまた絶妙だなぁと思いますね(笑
署名の手伝いは、シンゴにさえやらせなければ問題はないと思うのですが(テルヒサもかな?w)、けど、この場はサッカー部員が顔を出すよりは、素直に麻衣に任せておいていいと思いました。
そして、運命を決める職員会議の時間。
「部員たちにとっては長い時間だった」
この会議の結果を待っているそのぞれの姿がまた何とも・・・。
まぁ、緊張感のない人が、若干1人いますけど・・・(笑
(あのシンゴの話はオチがつくのか?)
まぁ、あとは、“人事を尽くして天命を待つ”ですね。
会議の方は、結局、議論は平行線をたどったままで、投票により、サッカー部を存続させるか否かを決めることに。
教頭も何やら根回しをしているっぽいですし、正直、こうなってしまった時点で絶体絶命のピンチだと思うのですが・・・
まぁ、もちろん、このまま廃部です・・・ってことになるわけがないですし、この先どうなってしまうのかちょっと予想がつきません。続きがすごく気になります。
※
□ キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO
単行本発売に関する検索ワードが多いのですが、集英社のホームページを見る限りは、早くても11月になりそうです。最初は、9月発売と情報を出してるところもあったんですけどね・・・。何やら、事情があるのでしょうか?
本編の方は、見開き、大ゴマ連発で展開が遅々として進まないという、悪い意味での“らしさ”が全開の状態に・・・。赤嶺さんの話を絡めたいのは分かるんですが、余計にテンポを悪くさせているだけのような・・・。
で、結局、最後は日向くんが決めるという展開でオチがつくのでしょうか?
コメント
すごい画力
コメントありがとうございます。
あのシュートは、一瞬入ったのかと思いましたが、「シュートはバー」と書いてあるのを見て、外れたんだと知りました(苦笑
ほんっと、バーに当たった後のボールの軌道が分かりにくいです。というか、なんか不自然なようにも思えます・・・。
背番号については、すごい偶然ですね(ま、まさか、意図的に24番にしたなんてことは・・・)。
赤嶺のゴールは、私も見ました。リーグ前半でも決勝ゴール決めてますし、ジュビロ戦に本当に強いなぁという印象です。
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/533-308e9b91
ところで、赤嶺真紀の背番号が24ですが今節ロスタイムゴールのFC東京の赤嶺の背番号も24。偶然ながらすごいと思いました。