ニコ動の話なのですが・・・
2009.08.18 21:45
気に入った動画があったので貼っておきます。
まるっきり見当はずれなものでもないですし(笑
キャプ翼のOP懐かしい~
・・・というのもあるのですが、この動画、特に見てほしいのが1分半を過ぎたところから。
ボーカロイドたちがサッカーをしているんですけど、“サッカーをしている動きの再現”がすごくいいな~と思いました。
フェイントのモーションもそうですし、ゴールシーンでの「サッカーは腕でやるんだよ」な競り合いだとか、直接プレーに関与していないキャラたちの動きにもこだわりが感じられて感心してしまいます。これだけ、凝ったディテールのものは、好きな人じゃないと作れないですよね。
興味のある方は、ご覧になってみてください。
・・・
あの動画を見て思うのは、あれは3Dですけど、もし、ジャイキリがアニメ化するなら、あれぐらいサッカー描写のディテールにはこだわってほしいなぁと。
というのも、どのサッカーアニメを見ても、ボールに関与しないプレーヤーは、棒立ちになってる場合がほとんどなんですよ。サッカーは、ピッチに立っている22人それぞれが、リアルタイムで考え、動いているスポーツなので、それだとリアリティがなさすぎる・・・。
ジャイキリは、ダイナミズム溢れるサッカー描写が魅力のひとつなので、もし、アニメ化されるなら、リアリティの再現性の問題をある程度クリアしてから(多少のことは目を瞑る)にしてほしいなというのが個人的な願いですね。まぁ、かなり無茶苦茶なことを言ってるのは承知していますが・・・。
でも、ジャイキリどうこう関係なしに、笑っちゃうぐらいに無駄にこだわりを持ったサッカーアニメというのは見てみたいので、どこかで作ってくれないかなぁ・・・。
コメント
コメントありがとうございます。
私も遊びのサッカー+たしなむ程度にフットサルをやっているぐらいなのですが(苦笑)、上手い人は、上体も含めて身体全体を巧みに使ってプレーしますよね。自分もそういうイメージでやっているつもりなのですが、ビデオに撮った自分のプレーを見るとまるっきりできてなくて、すごく絶望的な気分になったりします・・・orz
赤崎選手に関しては、まだ獲得に動いているという段階なので(ひとまず練習に参加することは決定しているようですが)、まだ何とも言えません。ですが、本人にその気があるのなら、ぜひ浦和に来てほしいと思いますね~。
因果関係はともかく、"赤"であることが、何らかのきっかけとなっているのなら、レッズファン的に(=私)、悪いことではないですね(笑
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/511-8f3340f6
ジャイキリ感想をいつも楽しく拝見しています。
サッカーで上体は大事ですよね…。
自分は素人フットサルくらいしかやらないのですが、
上手い人ほど腕や上半身を巧みに使ってくる印象があります。
記事とは関係ないのですが、
なんでも浦和に「赤崎」選手が入団するそうですね。
自分は浦和ファンではないのですが
「浦和に赤崎が入団」という楽しい見出しを見て一瞬ときめきました。
赤星といい、苗字が「赤い」選手って高確率でレッズに行くような…気のせいでしょうか?