【雑談】もうすぐJリーグが開幕!
2009.03.07 13:00
この記事、昨日の夜書いたものとして読んでいただけると幸いです(苦笑
(昨日記事をアップし忘れたまま寝てしまった・・・orz)
この後、試合見たら、たぶん追記すると思います。
※
いよいよJリーグが開幕します。
今年は、どんなシーズンになっていくんだろう?
ジャイキリ#25の人々のように、期待に胸躍らせワクワクしています(笑
特に私の応援してるところは、新しい監督になって、ここ数年とは違うサッカーを見せてくれるはずなので、すごく楽しみです。
相手は昨年のチャンピオンクラブなので、結果を求めることはできないかもしれないですが、"今年は去年までとは違うんだぜ!"というところをピッチの中で見ることができればいいかなぁと思ってます。
まぁあれだ、何があっても去年の開幕戦の絶望感以上のものはないはずさ!
・・・
ここを読んでくださってる方の中にも、それぞれ応援するクラブは違っても、それぞれの想いで明日の開幕戦(クラブによって明後日になりますが)を楽しみしている方もいらっしゃると思います。
最後に笑うのはどのクラブになるのでしょうか?
それが、自分たちであることを祈ってます。
※
最初は、予想っぽいものを書こうかと思ってたんですけど、事前の予想なんてあまり意味ないし、外すと突っ込まれそうですし、場合によっては何か怒られそうな気がしたので、やっぱりやめておきました(笑
ただひとつ言えるであろうことは、"今年もきっと大混戦になる"ってことでしょうかね。
そして、今年もきっとマンガ以上にマンガみたいなドラマティックな出来事も起こるんだと思います。
チームとしての完成度が高く、上位が期待されるようなクラブであっても、シーズンの入り方を失敗すればリズムをつかめないままそのまま低迷してしまうこともあるし、また思わぬクラブが思わぬ躍進を見せることもあります。
それがフットボールの真理であって、それがフットボールの面白いところ。
今年は、見る者にどんな驚きを与えてくれるシーズンになるのか、とある特定のクラブを応援する自分ともしても楽しみですが、ひとりのサッカーというスポーツが好きな自分としてもすごく楽しみで、今からキックオフの瞬間が待ち遠しいです。
【以下追記】
負けた負けた、見事に負けました。
スコアは、2-0でしたけど、それ以上に試合内容では完敗でした。
チームとしての完成度の差を見せ付けられた思いです。
というか、正直、鹿島の完成度がここまで高いとは思わなかったよ・・・。
浦和のほうは、去年までとは違って、"ショートパスを主体とした組織的なサッカーを志向していくんだ"というメッセージを、確かに受け取ることができました。
けど、鹿島のサッカーの完成度が高かったので、なおさら、余計に拙く見えてしまった部分があったんだと思うのですが、本音を言うと、もうちょっとチームとしての組織、相互理解ができ上がっているものだと思ってたんですけどね・・・。中盤で簡単にボールを失いすぎでした。あと、選手のコンディションがあまりいいように見えなかったのも気になりました。
次のFC東京戦は、もうちょっと攻撃の形を作っていけるようになると思いますし(逆に、ゴール前の手薄な守備にヒヤヒヤさせられそうですけどねw)、まだまだシーズンは始まったばかり、ここからのフィンケ先生率いる新生浦和レッズの進化に期待です。
開幕戦は、自分のイメージを下回る出来にがっかりはしたし、気になってる要素もあるにはあるんですけど、失望はしてません。まだまだこれから、私はフィンケ先生を信じています。
・・・
その他の試合は、広島はやるかもしれないと思っていましたが、山形の結果には驚きました。
まだまだシーズンは始まったばかりで、これからどうなっていくか分かりませんが、今年もいろいろ楽しませてくれるシーズンになりそうです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/420-3c6e57ce