今週の連載雑感(2009年2月2日~2月8日)
2009.02.08 23:47
■ 今週の雑感リスト
- GOLDEN★AGE
- ANGEL VOICE
- 龍時
- うるとらスーパーさぶっ!!
- MAGiCO
- マイスター
□ GOLDEN★AGE
あれ、第1話が読めなくなってますね。
第2話も2月17日までの配信のようです。
"期間限定無料"って、そういう意味だったのか・・・。
予想できた展開とはいえ、あっさりと同点に追いつかれてしまいました。
トラは軽く絶望的になっているようですが(それも、ユースに身を置いていたからこそわかるってところなんだろうなぁ)、ナリアちゃんは何かやってくれそう。
次回は、ナリアちゃんの活躍に注目ですね!
※
□ ANGEL VOICE
百瀬の飛び出しもオフサイドかぁ・・・。
後方から飛び出してくる選手に対しても、しっかりと対応できてる船学のディフェンスラインのレベルはかなり高い。
個の力に頼った攻撃ばかりの市蘭の中で、唯一とも言える複数のコンビネーションで崩す百瀬の飛び出しは、切り札的存在だと思ってたのですが・・・。
ここから、市蘭がどのように反撃していくのかが気になるところです。
圧倒的劣勢を盛り返していくことはできるにしても、そこから3点差を追いつくなんて簡単なことではないですからね。
あと、今週は脇坂がカッコよかったですね。
脇坂のセリフの後にも、しっかりとギャグ展開があるところがまた笑える。
※
□ うるとらスーパーさぶっ!!
※
1本目は、「気持ちだけありがたく頂戴したくらいだ」には吹いた。
カカは、ミランに残ってくれて良かったと思ってます。
2本目、泥のように就寝の意味がよく分かりません(笑
オーストラリア戦も泥臭くお願いします。
3本目は・・・もし、次があるなら、ピカイチの俺様プレーを見せていただければと。
※
□ MAGiCO
先月分を見逃してしまったので、ストーリーの肝心ところがわかりません。
なんか、いつの間にか2回戦って・・・(苦笑
今度の相手は、最強GKのいるチームですか。
なんだか、マジコが大量消費されそうな予感がしますね(笑
ストーリーの作りは、本当にありきたりなので、メンバー間との熱い友情だとか、蔵希のマジコでしっかりと盛り上げてほしいところ。それができないと厳しい・・・けど、期待してます。
※
□ マイスター
"絶対に負けられない戦いがそこにはある″には、笑ってしまいました。
けど、せっかくプレスをかいくぐってパスを回せるようにはなったものの、その成果もむなしく一発のカウンターに沈む・・・。
失点してしまうこと自体は仕方のないことだと思うけど、小織の気の抜けたプレーがちょっとなぁ・・・(気持ちとして分からないわけではないけれど・・・)。
さて、総海のメンバーたちは、守備の堅い相手にここからどんなアイデアで得点を奪っていくのかに注目してます。
※
□ 龍時
あぁ、やっぱり、このバルサ戦で終わってしまうっぽいですね。
梶がスペインに来てたりなど(小説にはなかったはず)、雰囲気的にラストへと向かってる感じがします。
マンガ版に出てくるバルサは、原作通りの"'01-'02"シーズンのメンバーではないのはともかく(原作だとリバウドの時代ですからね)、なぜゆえ今シーズンのバルサではなく、ロナウジーニョやデコがいる時代なのでしょうか?(笑
まぁですが、バルサの実名選手がしっかり登場してくれるのは嬉しいところ!
(・・・っていうか、そう思っていいんでよね?)
ワールドクラスの実名選手が、マンガに登場して主人公たちと戦う。
おぉ、ビバカルみたいで、オラなんだかワクワクしてきたぞ!
・・・ここからは、原作を先まで読んでる人向け、つまりは、もし、『龍時』が翌シーズン以降も続くとするなら思いっきりネタバレ要素になる部分もありますので注意してください。
やはり、リュウジがベティスに移籍する"'02-'03"、アテネ五輪を舞台にした"'03-'04"のことを考えると、あのバルサ戦でマンガは終わってしまうと考えざるを得ないですよね。
どっちもマンガで読んでみたかったのですが、権利関係もそうだし、原作では想像で書かれたアテネ五輪の話をこれからマンガ化しようというのも無理な話ではありますよね・・・。
特に、リュウジとホアキンとの絡みを、マンガで読んでみたかったなぁ。リュウジに耳打ちされてPK外すホアキンの場面とか、絶対面白いと思うんだけどね。・・・まぁ、マンガ化されるとなれば、それこそ何年先の話になるのか分からないですが(笑
まぁ、残念ではありますが、最高のメンバーたちを相手に戦いを挑んでいく最後のバルサ戦、読むのをすごく楽しみにしています。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/403-aaf5ff4d