今週の連載雑感(2009年1月19日~1月25日)
2009.01.25 21:27
■ 今週の雑感リスト
- LOST MAN
- GOLDEN★AGE
- ANGEL VOICE
- 龍時
- 蹴球少女
- マイスター
- うるとらスーパーさぶっ!!
□ LOST MAN
「てめーのケツはてめーで拭け…」
マツモトが自らのミスを奪い返すために、自陣まで戻って行ったところが良かったです。 マツモトとティアーゴの闘いは熱い。
時々ギャグも挟みますが、やはり自分たちの意地とプライドをかけたシリアスな戦いというのは面白いなぁ。
ファゼンダが1点をリードしている状況ですが、マツモト(ローカスツ)がここからどうやって1点を取り返すのかに注目です。
※
□ GOLDEN★AGE
意図的にバウンドされたロングボールを蹴った唯、それを近江が競り勝ち落としたボールを拾ったのが・・・
蓮葉だーーーーーーーーーー!
相手GKが飛び出し触るより先に蓮葉の技アリゴールが決まり、なんとかもめ中が先制点を奪うことに成功!
くすくすくすくす・・・
今回は、蓮葉のゴールが見れた、もうこれだけで私は大満足!(笑
蓮葉は、GKも含めて、本当、どこのポジションもできますし、イーグルス戦でハットトリックを決めていることも合わせて得点力も十分もありますし、真のG★A最強プレイヤーは、彼であると私は思ってます。
さて、1点を先制したことで、かもめ中のメンバーたちを緊張から解き放ったのは良かったものの、ドルフィンズのメンバーたちに動揺の気配はない。
チーム全体の個の能力は歴然としていますし、ここからどのような試合展開になっていくのかが楽しみです。
今現在、同じく最強クラスの相手と戦っている状況でも、『ANGEL VOICE』とは、まるで違う展開になっているのが面白いですね。さて、ここからどうなりますか。
※
□ ANGEL VOICE
2点目も取られてしまいましたか。
所沢が弾いても、船学の選手がきっちり逆サイド詰めているところは、ソツがないですね。
う~ん、それにしても、ここからどうやって逆転させていくつもりなんでしょうか・・・?
攻撃的な船学のサッカー・・・
船学を攻撃サッカーにしていることに、何かメッセージ性があったとするなら面白いけどなぁなんて・・・考えみてしまったり(実際には何の関係もないと思います)。
※
□ 龍時
このあたりを見ていると、リュウジとアリシアは絶対何かあるだろーって思ってしまいますけどねぇ・・・(笑
いよいよ次は、小説版"'01-'02"の最終地点のバルサ戦。
何度も書いていますが、ここを読むのをずっと楽しみにしていたので、自然とテンションが高まってきます。
※
□ 蹴球少女
連載2回目。
う~ん、一応サッカーの要素は取り込もうとしているようですが・・・、せめて、もうちょっとサッカー描写を上手く描けていればまた印象は違ってくると思うのだけど・・・、少なくとも今のままではどんなに頑張ってもサッカーマンガとして見ることはできないかなぁ。
いや、もちろん、私もエロコメディ路線を主とする作品にサッカーマンガとしての要素を求めようとするのはナンセンスであることは百も承知してますよ!(笑
ですが、あくまでここはサッカーマンガのブログでありますがゆえ(先々月、この作品の感想書いたとき"蹴球少女"の検索ワードがあまりに多くて焦ったw)、私は何とかサッカーマンガとしての面白さを見出せないかを追い求めてみたいと思います(笑
※
□ マイスター
何だか、回を重ねるほどに迷走していっているという印象が・・・。
大型トラックとの衝突事故みたいって・・・
あの吹っ飛ばされ方は、もはやギャグマンガの領域ですね(^^;
いやでも、むしろ、そうしてもらったほうが読みやすいかな(そういう方向性の作品として読んでいくことができるので)。
次号はいよいよ緒戦が始まるようなので(もうすでにベスト16だったんですね・・・というか、私の理解力が足りなかったのかもしれないですが、この作品全体的に説明不足なところが多いように思う)、試合シーンで楽しいサッカーをどう表現していくのか、注目して見ていきたいと思います。
※
□ うるとらスーパーさぶっ!!
今週も全部面白かったですね。
オークボさんがボルフスブルグに移籍してくれたおかげで、ハセの出番が増えそう(笑
それよりも、今週はオークマネタで久々に笑わせてもらい最高でした。
あれは、3コマ目でオチてますよね。
というか、セリフだけのコマであれだけ笑わせることができるとは、さすがです村山先生!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/390-a460f43a