fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年10月  << (09月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  (11月) >>

<<新テンプレ移行工事完了!  | ホーム | 『MAGiCO 1』 / 佐久間力>>

今週の連載雑感(2008年12月15日~12月31日) 

2009.01.03 15:36

変則的になりますが、これまでかけなかった分をまとめて書いておこうかと思います。
(※『マイスター』以降を追記したので記事を挙げておきます。)

■ 雑感リスト

  • GOLDEN★AGE
  • ANGEL VOICE
  • LOST MAN
  • マイスター
  • 大分トリニータ物語
  • 蹴助DX
  • うるとらスーパーさぶっ!!
■ GOLDEN★AGE

ソク読みサンデーにて、2nd legの掲載がスタート!
(参考リンク:ソク読みサンデー

WEB掲載となりましたが、当ブログでは、今まで同様に連載の感想を書いていきますので、よろしくお願いいたします。

サエグサ杯のダントツの優勝候補であるドルフィンズと対戦することになる、かもめ中のメンバーたちですが、以前の練習試合の件もあって、戦う前から極度の緊張状態というかすでに戦意喪失状態に・・・。

プロクラブのJr.ユースでプレーしていた、トラやナリアちゃんもその例外ではないと。

ナリアちゃんは、分かりやすいなぁ(笑

おしるこについては・・・、あのですね、あれは世間的には敬遠されるものかもしれないけど、私は缶のおしるこは結構好きで、仕事中疲れてきて体が甘いものを欲しているときなんかに普通に飲んでますよ?

まぁ、そんな話はどうでもいいですが(笑)、一度ボッコボコにやられた相手であっても、蓮葉はやっぱり蓮葉ですね。

「ま、別にあがりはしませんけど… 特にやる気も出しませんよ」

私は、そんなあなたが好きです(笑

あとは、当然、近江も物怖じするタイプではなく、唯とともに何かぶちかましてやろうと目論みますが、さてどうなりますか。

多分、予選リーグでの対戦だから結局負けて、決勝でリベンジってことになっていくのだと思いますが、とりあえず、唯と近江が何を魅せてくれるのかに期待しています。

■ ANGEL VOICE

最近、私的には、ジャイキリと同じぐらい感情移入して読んでいますね。

ストーリーも佳境に入ってきて、その影響もあるんだと思いますが、今ジャイキリ以上に私の心を揺さぶってくれている作品かもしれません。

スポーツマンガとしての爽快感は皆無の作品だとは思いますが、ドラマとしては、すごくいいと思うんですけどね・・・。サッカー描写も丁寧ですし。

人それぞれ見方は違うとは思いますが、個人的には、もっと上のポジションにいてもいい作品であると思うんだけどなぁ・・・。というか、それだけ評価される作品になってほしいと願ってます。

あー、結局脇坂はからかわれていただけだったのか・・・。

ごくごく少数派であっても、自分たちのことをちゃんと見ている人もいてくれたことに大きく勇気付けられたからこそ、この真実は心の底からがっかりしたんだろうな。てか、読んでいる私のほうが、裏切られた気分になってしまいました。あのエピソードに感激して読んでいたのでなおさら。

まぁ、実際には、麻衣以外にも、彼らのことをちゃんと見ている生徒たちもいると私は信じてますけどね・・・。

この作品の本来のメインテーマである(作品の真のテーマはサッカーにはあらず)、麻衣の"エンジェル・ボイス"について、その位置づけはかなり微妙だなぁと、ずっと思い続けていたのですが、ここに来て、"You´ll never walk alone"というサッカーに関連した曲を出してきてくれたは、個人的には嬉しく思いました。

私自身、あの曲が好きだってのも大きく影響しているんだと思うのですが、百瀬が"You´ll never walk alone"の名前を出したとき、ゾクッと鳥肌が立つのを感じましたね。

・・・けど、その次の瞬間に、この曲は悲しいものになるということを私は知ります。

それは、どんなエピソードなのかは、今後描かれていくところなのでしょうが、この作品のプロローグの黒木やメンバーたちが涙を流しているあの場面が頭をよぎる・・・。

なんとなくだけど、黒木の涙の意味が、ストーリーを読み進めていくにつれて、理解できるようになったとき、自分も読んでいて感動できるのかな、そんな気持ちにさせてくれるような作品であってほしいなと思います。

これは、単行本1巻の感想で私自身が書いたことなのですが、作品を感情移入して読めるようになった今となっては、ストーリーが再びプロローグの場面まで進んだとき、きっと私は泣いてしまうんだろうなと。

この先どんな展開が待ち受けているのかは分からないですが、ストーリーの流れ行くままに見守っていこうと思います。たとえ、悲しい展開になっていくにしてもね・・・。

■ LOST MAN

あと個人的に、この作品にも、私の心は揺さぶられています。

ローカスツに吸収合併されることを拒み、ファゼンダの人々が自分たちの意地とプライドを懸けて、ダービーマッチに臨もうする姿は、私の胸を熱くしてくれました。

まさに、自分たちの命運をかけた真剣勝負!

明るく前向きな話も好きですけど、こういうシリアスな展開もたまらなく好きです。
ゾクゾクしてしちゃいますね!

個人的には、ファゼンダ側に肩入れしたい気持ちはあるのですが、「さもないと次のステージに進めないどころか、オレたちの命運もここで尽きるからな」と、マツモトとサカザキもギリギリのところを渡っているようなので(このサカザキのセリフにはちょっと驚きました)、とにかく、この試合から目が離せそうにありません!

「お前を殺してもいいですか?」
(個人的には、ジェスチャーだけのほうが伝わるものがあったような気はします)

ガイアーナが本気だ!
こんなマジなガイアーナは見たことがない!

あのシュートは無回転だったのかな?

思わぬ先制点を許した、マツモトが所属するローカスツ。
ガイアーナに宣戦布告されたとなっては、マツモトもこのまま黙っているわけにはいかないでしょう!

どう考えたってすんなりと終わってくれそうにない、この因縁のローカスツvsファゼンダ。
この先どうなってしまうのか、続きを読むのが楽しみです。

■ マイスター

話としては、良かったと思います。

・・・ですが、頼歩の「錦君のプレースタイルって嫌いじゃないよ」ってところは、ちょっと引っかかるものがあったかなと。

相手DFを背負いながらも強引に突破してガンガンシュートを決める錦君は、本当にすごいと思います。

だから、頼歩には、もっと錦君のプレーのすごさを強調してあげてほしかった。

その上で、「個の力ばかりではなく、チームプレーでもゴールを奪うことができるんだよ」ってことを教えてあげるって形のほうが、私的には納得できたかなぁと。

個人の力で点を獲るか、チームプレーで点を獲るか。
どちらも必要なことだと思います。

チームプレーで点を獲ることを説いたり(錦君に気付かせたり)、錦君の足のことを気に掛けているところはすごく良かったと思いますが、もうちょっといい見せ方があったんじゃないかな・・・というのは、個人的には感じました。『マイスター』は、楽しさを前向きさを大切にする作品性だと思っているのでなおさらに。

次号はについては、錦君の過去について触れるみたいなので、どのように描かれますか注目しています。

■ 大分トリニータ物語

今回は、シャムスカ監督のお話でした。

せっかく連載として掲載し始めたのだから、もうちょっと深く掘り下げて描いてもよかったようにも思うんですけどね。

シャムスカ大佐の初陣となったレッズ戦については、私も見ていたので、記憶にあります。
かれこれ3年以上前の話なので、記憶が曖昧になってしまっていますけど・・・。

確かあの試合、マグノ・アウベス(懐かしいなw)が抜け出して、ゴール右隅に決めたゴールが決勝点になったんですよね。

大分の選手も躍動していたと思いますが、ウッチー(内舘)がリベロで出場していて、最終ラインがかなり不安定で、内容的にもあのシーズンワーストゲームだったような気が・・・。

まぁ、そんな話はどうでもいいですね(笑 シャムスカの話も描いてしまったので、次回は何がテーマになるのかが気になります。

■ 蹴助DX

連載2回目は、クライフターンと見せかけて、瞬時に軸足を切り替えて逆方向へボールを出す、"木ノ葉返しDX"を描くお話でした。

"足技マンガ"ということで、マンガとしてのストーリー性は薄めで、毎回決まったテーマに沿った足技をメインにサッカーシーンを描いていくといった作品のようです。

前回、タイプ的に『MAGiCO』と似てるかもと書きましたが、足技に関して『MAGiCO』よりは現実的になりそうですが、この作品も『MAGiCO』同様、作品の一番の肝となる足技の部分に力を注いで描いてもらえればと思います。

創造的なプレーを描くことによって、サッカー少年たちのインスピレーションを刺激する・・・。

そんな作品を目指してほしいなぁと、個人的には思ってます。

■ うるとらスーパーさぶっ!!

ちょっと古いネタですが、無理やり妖怪軍団がかなりツボだったので(笑

悪餓鬼と猫娘は特に笑ってしまいましたね。
というか、天皇杯の決勝を見ていて、中澤聡太を見るたびに猫娘を思い出していましたもん(笑

天皇杯は、ガンバが優勝して良かったんだと思います。
リーグ戦はあれでしたが、今年終盤の過密日程の中、選手たちは懸命に戦い、それなりのクオリティのサッカーをしてきたのだから、それに対してのご褒美はあるべきであると私は思っているので。

タグ : GOLDEN★AGELOST-MANANGEL-VOICEマイスター大分トリニータ物語蹴助DXうるとらスーパーさぶっ!!

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/365-ac256cbd

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ