fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年09月  << (08月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  (10月) >>

<<今週の連載雑感(2008年6月30日~7月6日)  | ホーム | 2008年7月発売予定のサッカーマンガ>>

今週の『GIANT KILLING』#73 

2008.07.03 22:59



ディフェンス陣は、なんとか立て直しの目途が立ったものの・・・
オフェンス陣は、いまだちぐはぐなまま・・・。

その元となっているのが夏木。

「お前には FW(フォワード)としての決心が足りない……」

達海に言われたその言葉が、いつもの夏木らしいプレーが見られなくなっている原因のようですが、試合時間が刻々と過ぎていくなか、ETUはこのままで大丈夫なのか?

というのが先週までの流れでした。

その真意はともかく、夏木自身は、達海の言葉を聞いて決心したこととは・・・

"視野の広いスゲーFW(フォワード)になる"

ということのようで、この試合のここまでのプレーも、その決心に基づいてのもの様子。

まだ、自分の思う通りにはいっていないけど、もうちょっとでそうなれそうな手応えはある・・・と、夏木自身はそう信じてプレーしているようですが、その気持ちは、ちょっと空回り気味かもしれません・・・。

そのきっかけとなった出来事が、試合当日の朝にあったらしいということで、ひとまず場面は、チームがスタジアム入りする前へと移ります。

ETUの選手・スタッフを乗せるバスがスタジアムに向けて、もうすぐ出発しようかというところ、まるでバス添乗員さんかのように、全員がいるかを確認する有里。

ですが、その場にいないのは、夏木と達海(お約束w)。

いちいち手のかかる子たちにキレる有里の図は置いておくとしまして・・・(笑

夏木は、イメージトレーニングをするために、ひとり集団の輪からはみ出して、練習グラウンドの方へ行っていました。

そして、場面は夏木のイメージする世界へ。

夏木は、自分が素早い動き出しで王子からのパスを受け、ダイナミックなスーパーボレーを打つ場面をイメージしようとしますが・・・

王子は、夏木にではなく、左サイドへパスを出しています。

「ん?」

なーんか、違う方向へイメージが進んでしまったため、再度、自分がスペースへと飛び出したところに王子からパスを受ける場面をイメージしようとしますが・・・

王子は、夏木にではなく、今度は右サイドへパスを出しています。

「……!」

(中略)

「なんてこった…
ジーノから俺へのパスが…
まったくもってイメージできねえ――…」

けど、諦めずに、なんとかして、王子からパスを受ける場面をイメージしようと、今度は少し下がってパスをもらいに行く場面をイメージしますが・・・

今度は今度は、自分を突き飛ばしてパスを出そうとする王子の姿がイメージされてしまいます!

さすがの夏木は、それにはちょっとガクッときてしまい・・・

「なんでだよ―――っ!!!
パスくれよ―――っ! ジーノーッ!!」

と、思わず叫んでしまうのですが・・・

そんなところに登場したのは、左手のドクターペッパー、右手にメープルホットケーキを持った達海でした。

めっちゃくちゃ、恥ずかしいところを見られてしまった夏木のことをあんまり書くとかわいそうなので、そっとしておいてあげましょう(笑

そして、夏木と達海の会話。

夏木は、王子がときどき自分にパスをくれなくことを達海に訴えますが、"すぐシュート打ちたがるFWは嫌い"なのだと、自分なりにそれらの経緯について理解している様子(王子の真意はともかく、夏木が勝手にそう思い込んでいると個人的に解釈してます)。

(ここで場面は、いったん試合の方へ戻り、夏木のことを嫌そうな顔で見ながら、右サイドの赤崎へパスを送る描写があります。)

それに対し、達海は、「お前にとって FWって何?」と、夏木に問います。

「バーンとシュートとか打ちまして…
ドーンとゴールとか決める人でして…」

というのが、夏木の回答。
それに対し、達海の回答は・・・

「俺にとっては 11人の中で相手ゴールの一番近くにいる選手…… そんだけだよ」

さらに、達海は続け・・・

「ゴールなら誰が決めたっていいのがフットボールだ
FWが決めなきゃいけないなんてルールはない」

(話を上手く要約できないので、長いですがさらに台詞を引用してきます。)

「さっきも言ったように FWは相手ゴールの近くにいる
ジーノに限った話じゃない
お前が前線で受けるボール
そいつは 見方が必死になってつないできた魂のこもったボールだ」

「お前にとってそのボールって何だ?
チームのボールか?
お前のボールか?」

「夏木 お前にはFWとしての決心が足りないよ
そこんとこ…
早めにはっきりさせたほうがいい」

チームのボールか、自分のボールか・・・

そこで、何やら、夏木は決心するわけですが(それを現在ピッチのなかで実践していると)、強く意気込んだ夏木の表情を見て、戸惑っている様子の達海。

といったところで・・・

いつまで経っても、バスにやって来ないふたりを探しに来た有里登場!

と、オチがついたところで、場面は試合へと戻り、俺とチームの狭間に揺れながらも、自分なりの思いを持ってピッチを駆ける夏木に、ベンチの達海は何を思う?

というところで、今週はここまでです。

■ 私的雑感

今回は、ほぼナッツの回でした。

話のテーマである、「FWとしての決心」とは何なのかという点については、正直なところ、私の中では、まだ考えがまとまらず、答えが見つけられてません。

ただ言えるのは、"ナッツは何か間違った方向に空回りしとる!"ってことでしょうか。

すぐシュート打ちたがるってもの自体は、悪いことだとは思わないんですよ。
むしろ、シュート打ちたがらなさすぎな傾向が日本の選手にはあると思いますし。

ただナッツの場合は、考えもなしに闇雲に無駄打ちしまくるだけだからいけないってことかな?

・・・とりあえず、記事を書き上げないとならないので、考えは保留しておきます(苦笑
時間があれば、後日追記するかもしれないです。

ひとつ思ってるのは、ナッツのその答えは、大阪戦で出なくてもいいんじゃないかな~と。

このエピソードに、これだけページ数割いているから、たぶん、明確な答えは出てくるんだろうとは思いますが、FWには他にもあの男がベンチに控えているわけですし(最終ライン付近まで戻って守備してるあの男もいますしね)、思い切って夏木を堺と交代させて、その堺が活躍→そこで再び、FW三つ巴の争いになっていくという展開も面白いんじゃないかなぁと個人的には思ったりもしますが、今回の話を、最終的にどのようにまとめてくるかに注目したいです。

ナッツのイメージ世界の描写は、かなり面白かった(特に、王子のテキトーなパス出しっぷりとか)んですけど、"ストーリー的に、ここにこんなにペース数を割いてしまうのは、本当に正しいことなのか?"と、思ってしまったりも(笑

王子のパスがイメージできない。

なんかここに、王子がナッツに対して送ったあの視線の根本的なものがありそうな感じもします。

「流れが良くなかった」とか「美しくない」っていうのは、それが王子の仕様なだけで(バッキーにも言ってたし)、そこは、あまり気にするようなところではないんじゃないかなって私は思っております。

それと、まったくそれとは関係ない話ですが、ナッツは吉田さんのことを「ジーノ」と今週、先週も呼んでますが、その前は「王子」って言ってませんでしたっけ?

状況によって使い分けしてるんでしょうか??

久々に、有里の描写が多めかなと思ったんですが、こんな役回りっすか!(笑

「確保――!!!」のコマも好きなんですけど、練習グラウンドへ向かうナッツと同じコマに有里がキィーッと怒り狂ってる描写が小さく映っていたところが一番笑えました。

あとは、箇条書きで。

  • たぶん、間違いなく他でも突っ込まれていると思いますが、大阪の寺内の背番号が6ではなく5になっていますね。
  • ETUのユニのパンツの色は、白よりも黒の方がカッコいいなと個人的には思う。
  • 達海の食べてたメープルホットケーキは、私もよく食べてます。メープルシロップのやつがいいんです(笑

さて、来週以降は、ナッツの動向がどうなっていくのかってところでしょうね。
そろそろ、ドラマティックな場面が見えてきそうな予感はするので、また来週号を楽しみに待つとしましょう。

タグ : GIANT-KILLING

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/279-81b349cb

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ