今週の連載雑感(2008年6月23日~6月29日)
2008.06.29 22:37
■ 今週の雑感
- GOLDEN★AGE
- 龍時
- LOST MAN
- ANGEL VOICE
- LOOK UP!
- うるとらスーパーさぶっ!!
■ GOLDEN★AGE
東神学園が敗れ、横浜永和が決勝に勝ち上がってくるという波乱の展開に(物語とすれば、ある意味ベタではありますが)。
で、横浜永和は、GKが何やらすごい選手のようです。
GKって、キャラの立て方が難しいですよね。 "むやみやたらに"、シュートを神セービングしまくりだとか、PKをかなりの高確率で止めちゃったりとかがデフォだと、読んでいて萎えてしまいますし・・・(トンデモ系作品なら許容できますが。このあたりは読む人それぞれ感じ方に差はあることでしょう)。
このあたりを、どのように描くかに注目したいです。
『LOST MAN』のマツモトと被ってはしまいますが、的確なコーチングとポジショニングで、シュートコースをしっかり見切ってシュートを止めていく・・・感じが無難なのかなと思います。あとは、少年マンガとして、それにどう+αを上乗せしていくかってところでしょうか。
個人的には、あのGKくんは、超正確なロングフィードも蹴れて、徹底的に守りを固めながらも、『シュート!』のトリプルカウンターアタックっぽい感じの電光石火のカウンターで得点を狙っていくという展開を予想してみる。これだったら、そこそこにリアリティを保った展開として、十分アリではないかと(笑
あと、まるっきり話は変わりますが、試合に敗れた後の、哀愁漂うまくたんの後姿が何とも・・・。またいつか再登場してもらいたいものです。
あと、さらにもうひとつ。
今回、東神が敗れてしまったことによって、最近弱体化が著しい甲斐の名誉挽回のチャンスは、当面先送りとなってしまいましたね。私的には、この場は、東神との再戦を見たかったところだったのですが・・・。けど、この先の展開を楽しみにしています。
■ 龍時
単行本5巻まだー?(笑
どうやら、作業は進めてらっしゃるようなので、もうちょっとだけ待ってみよう!
いよいよトップチームに参加というところまで来ました。
ここから、原作の『'01-'02』のクライマックスへと向かっていくわけですが(といっても、この連載ペースだとまだしばらくかかると思われます)、マンガ版でどう描かれていくか楽しみにしてます。
今回のお話で言えば、原作の六章の、"文字にするとたった数行ではあるんだけど"のラストの部分。 "結果として"そうなってしまっただけとはいえ、エミリオの右足を砕いて掴んだチャンスという現実に目をそむけず、前進していこうとするリュウジの心理描写に、いろいろ思うところがありました。
■ LOST MAN
マツモトが、公式戦では一度もGKとして出場したことがないことが発覚したことにより、逆に「シュートを打たれたら終わりだ!」と、チームが一丸になっていくところが笑えました。
そのマツモトは、また何かをやろうとしているようですが・・・。
マツモトがいかにして、ファゼンダを勝利へと導くかに注目したいです。
■ ANGEL VOICE
正直、麻衣がまた歌いだしたらどうしようかと思ったりしてました(苦笑
残り時間も少なく、疲労が蓄積されていくなか、交代要員もいない彼らが、どんなドラマティックな同点劇(逆転劇)を見せてくれるかに期待したいです。
■ LOOK UP!
"名作"なんだか、"迷作"なんだか、いまだに私にはよく分かりません(笑
不謹慎かもしれないですが、クボヅカくんにはちょっと笑ってしまいましたが。
この作品の感想を、ネットであれこれ見ていると、面白いって書いてる人がちらほら見受けられますが、私はきっと本当の意味でのこの作品の面白さは、ほとんど理解できてないんだろうなと思います。
とりあえず、もうしばらく、作品をどう読めば楽しめるのかを試行錯誤しながら読んでみます(笑
■ うるとらスーパーさぶっ!!
イニエスタをあんな風に描かないであげてください(笑
さて、私は忙しくてほとんど見れなかったんですが、ユーロもいよいよ決勝ですね。
やっぱり、個人的には、スペインに優勝してほしいって気持ちのほうが強いかな。
決勝は、どうしても"勝負"を意識した戦いになりがちで、サッカー的には少々面白みに欠けてしまうことが多いですが、明日の午前中はオフだし、ちゃんとライブで試合を見たいと思います。
※
鬼太郎のコロコロには、いつも感心させられます。
オークボの場合は、どの足だではなく、すべての足をしかりつけておけば問題ないのでは?
というか、よーく言い聞かせておいてください!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/276-ab49972a