連載雑感(2007年12月24日~2008年1月6日)
2008.01.04 20:27
年明け早々、最初の記事が、年明け前の合併号の雑感ってのもあれなんですが、他にネタも用意できてないので・・・(苦笑
雑感リスト
- GOLDEN★AGE
- ANGEL VOICE
- 龍時
■ GOLDEN★AGE
私の中では、トレセン編は不評気味(というか飽きた?)だったりするのですが、今回は面白かったと思います(今までがつまらないってわけではないんですけど、何か書きたいって気持ちになるものでもなかった)。
今回は、やっぱりトラですよね。
ちょっと前に、近江がトラのことを手強いと評していた理由として、"セコイ"からだ("セコイ"じゃなく"狡猾"だと言いなさいw)といってたと思うのですが、今回まさにそんな展開で、唯のヒールパスをかっさらい、甲斐へパスを送ったシーンがよかったです。
今回のシーンといい、唯に対してちょっと卑屈になってるとことか、ファールを取ってもらえずふてくされてピッチの上に寝てしまったり・・・、作中での扱いが微妙なところが、なんか応援したくなりますね(笑
個人的には、トラ・甲斐ペアを応援したいところですが、どうあがいても、彼らが勝つことはストーリー上ありえないんだろうなぁ。やっぱり。
それと、唯がヒールパスを出すところの描写も好きですね。
作中の唯に関して言えば、いかに唯が偉大であるかを示すかのような説明をするよりは(私個人の感覚での話ですが、キャラを極度にマンセーするのは好みません、唯は極度ってほどでもないですが・・・)、このプレーのように、"一瞬の閃き"でもっともっと魅せてほしいなと思います。
■ ANGEL VOICE
尾上とのワンツーからボールを受けた乾が、相手の浅いDFラインの裏へパスを送り、そこから抜け出しパスを受けようとした成田が、相手にファールされて、フリーキックのチャンス。あの流れがよかったです。
フリーキック・・・となれば、さっそく前号で練習した成果がでるのか??
ここでは取り上げることはできませんでしたが、セットプレーを描いた前号もすごくよかったですよね。このあたりは、コミックのレビューの方で取り上げたいと思います。
あとは、サッカーシーンではないですが、ユニフォームの背番号がきっかけで、ケンカする成田と尾上のシーンが面白かったですね。
個人的に、成田の11番は似合わないと思うんだけど(私的には18番とか大きめの数字が似合うんじゃないかと)、それ以上に、右サイドの尾上が9番の方が似合わないよななんて思ったり(笑
一般的にはどうかはともかく、私としては、今年一番躍進を期待しているサッカーマンガなので、頑張ってほしいと思います。
■ 龍時
この時期に5巻が発売されないってことは、やっぱり、5・6巻は同時発売になるのかなぁ(コミック5巻については、ちょこちょこ検索かかってたりします)。
なんだかんだで、連載が始まってから、結構な時間が経ってると思うのですが、マンガ版の方はようやく原作の1巻目『01-02』のクライマックスへと向かい始めるところまで来ました。
私は、原作ではここからの展開が好きなので、マンガ版ではどのように描かれるか注目しています。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/195-596cbfc8