fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年10月  << (09月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  (11月) >>

<<『レッズサポのバイブル 赤菱のイレブンⅡ 2007シーズン』 / 古沢優  | ホーム | 今週の連載雑感(2007年11月19日~11月25日)(1)>>

『GOLDEN★AGE 6』 / 寒川一之 

2007.11.25 21:50


寒川 一之 / 小学館(2007/11/16)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:


万年1回戦負けの超弱小チームだったかもめ中が、前年20点以上の大差をつけて敗れた相手・東神学園と、今度は決勝戦という大舞台で対戦・・・というのが、6巻のメインとなっています。

唯を中心とした元ユース組、蓮葉や近江などのメインクラスのキャラたちはともかく、前年大差で敗れたときのメンバーだった先輩たち、サッカーをつい最近始めたばかりのヤンキー軍団たちは、決勝戦の雰囲気に飲み込まれて萎縮してしまう中、萎縮状態から解き放つため唯の取った行動とは?

かもめ中のディフェンス陣を苦しめる、王者・東神学園の攻撃を牽引する一色単のプレー、そして、一色を止めるために、なんとあの近江がマンマークにつくことになるのですが、その常識では考えられない一色を止めるための手段とはいったい?

守ることはできても、ビハインドを負った以上点を取らなければ勝つことはできない。 しかし、トラ→唯のホットラインが通る前に潰されてしまう。そのトラに足りないものとは?

そのあたりが、今回の見どころになっていくでしょうか。

6巻を読んで一番思ったことは、この作品のサッカーの描かれ方はいいとは思ってるんですけど、近江がサッカーシーンに絡んでいくほど、"リアリティ"という言葉から遠ざかっていくんだよなぁってことです。

先程、見どころに挙げた、近江が一色にマンマークにつくところの話なのですが、素人である近江をマークにつけたところで、質の高いランでマークを外しフリーでボールを受けラストパスを供給する一色を止められるはずもない。

そこで近江は発想を変え、一色の出すラストパスを、持ち前のずば抜けたスピードでもって反応し、相手FWよりも先にボールに触ることで対抗するという手段に出ます。

それが功を奏し、近江の反応できないパスコースを考える、一色のプレーの迷いを誘い、東神の攻撃の流れを止めることに成功するのですが、その近江のプレーは、さすがに物理的に無理なんじゃないかな(誇張表現の範囲を超えてしまってるのではないか)と思ってしまったんですね。

一色と東神のFWには、出し手と受け手コンビネーションがしっかりできていて、しかもそのパスはダイレクトで繰り出され出しどころは2箇所ある。

そんな状況で、パスを出した瞬間に反応して追いつくことができるのだろうか??

まぁ、近江の身体能力については前々から突っ込みどころではあったし、あれこれ深く考えてもしょうがないのですが、連載雑感でも取り上げてなかったので、あえて書き留めておくことにしました。

これが実際、(多少無茶であっても)物理的に十分可能だというなら、近江らしい破天荒なやり方で面白いとは思ってます。

6巻のサッカー描写で言えば、蓮葉→トラ→唯とダイレクトパスが通り、キックオフ直後の唯のドリブル突破のイメージが残ってる東神ディフェンス陣をあざ笑うかのようにラストパス→フリーになってた堤がシュートのシーンが一番好きでした。

てか、同じ元ヤンキー軍団の藤川やミヤッチには見せ場があったのだから、あの堤のシュートのシーンは決めさせてあげてほしかったなぁ!(笑

さて、コミック7巻は引き続き、東神学園との決勝戦が続いていくわけですが・・・

2点のリードを奪われてしまったかもめ中を、"トリックスター"の異名を持つ唯は、過去の実績通りチームを勝利へと導くことができるのでしょうか?

個人的には、この先の展開が好きなので、7巻の発売を楽しみにしています。

■ 掲載

GOAL47~GOAL56
週刊少年サンデー2007年20~31号
東神学園との決勝の途中まで掲載

タグ : GOLDEN★AGE

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/182-b504856e

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ