今週の連載雑感(2007年11月12日~11月18日)(1)
2007.11.18 22:39
■ 今週の雑感リスト
- LOST MAN
- ANGEL VOICE
うわぁー、やってしまった。
記事を下書き保存したつもりが、うっかり公開になっていた件について。
別に、変なことが書いてあったわけでなく、普通に書きかけの記事がそのまま公開されていただけなので、問題はないのですが、すいません、お恥ずかしいところをお見せしました。見てしまった方は、見なかったことにしておいてください(笑
■ LOST MAN
第2話のタイトルは、"デモンストレーション"ということで、マツモトがパレスFCの監督に、実力を示すために、ペナルティマークの上に志乃を立たせ、頭にペットボトルを乗せ、それを射抜きます。
"今回の"マツモトのポジションは、右サイドバックとのことで、右サイドから左にカーブをかけ(インサイド系のキック)、ピンポイントクロスを想定したものかと思いきや、マツモトは、アウトサイドでボールを蹴り、しかも、蹴ったボールはクロスバーに当て、跳ね返ったものが、志乃の頭上のペットボトルを射抜くというトンデモ技をやってのけるというものでした。
それを見た監督は、明日クラブハウスに来いと、契約を決断する・・・と。
今回は、それだけのお話でした。
正直、マツモトの見せてくれたものは、ちょっとやり過ぎではなかろうかと萎えたのですが、その後の、マツモト、サカザキ、志乃のやり取りのシーンで、成功率8割と言ってたので、一応納得しておくことにしました(笑
それよりも、"あんな曲芸的なプレーを見ただけで、1試合5万ユーロもする契約を結ぶんかい!"という、突っ込みたい気持ちの方が強かったです(笑
来週号は、試合ってことになるのでしょうか?
3人のキャラのやり取りは、わりと好きなのですが、草場先生のサッカーマンガとしての面白さのキモはここからだと思ってますので、次週以降の展開に期待です。
■ ANGEL VOICE
今週の得点シーンは、すごくよかった!
立ち読みなので、細かいシーンは覚えてないんですが、もう1点取ってくるという、もうひとつの宿題を果たすために、チーム全体で攻めていくところがいい感じでした。
パスをしっかりつないでいく技術はないかもしれないけど、ボールに合わせて人が走ること(でしたっけ?)で、パスを"つなげさせていく"という感覚が、宿題を果たそうとする、チーム全体の意志を強く感じることができてよかったと思います。
で最後、乾が数人に囲まれながらも、"タメ"を作って、成田がゴールしたシーンは、最高だったと思います。
この試合は、強豪高のサブチーム相手に、結果としてはボロ負けしてますが、ここから市蘭サッカー部がどのように成長していくかが、楽しみですね。
タグ : LOST-MANANGEL-VOICE
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/177-02c6a505