今週の『GIANT KILLING』#43
2007.11.16 00:07
今週号より、グランパレス戦後半のキックオフです。
いきなり、グランパレスの速攻から始まります。
ボールを持ったゼウベルトが、サイドの選手に上がるように指示をしますが、その隙を突いた村越がボールをカット・・・
そのこぼれ玉を拾いたいところではありましたが、王子は反応できず、カルロスに拾われてしまい、右サイドの13番関根にパスが渡ります。
ボールを持った関根ですが、守備ブロックをしっかりと構築しているETUディフェンスを前に、ボールの出し所が見つからず、丹波がチェックに来たのもあり、苦し紛れに放ったシュートは、バーのはるかに上。
悔しがる関根。
だが、ゼウベルトは"連携を大事に、効果的に攻めないと意味がない"と怒り、不破はゲームを支配してるにもかかわらず、なかなか得点が奪えずに、少し苛立ち始めているといったところか。
そして、ETUのベンチ内。
後半も相変わらず攻められ続けるETUではありますが、ゼウベルトの動きに対応し始めた村越、ぺぺに決定的な仕事をさせてない杉江など、要所はしっかりと抑えていることにしてやったり顔(?)の達海。
唯一、スキがあるとするなら、板垣の前のスペースと言う達海ですが、そこにスペースを空けているのは、相手にそのスペースを使って攻めさせるための罠で(板垣と黒田のマッチアップを作り出せば、前半も見せたように簡単には抜かれない)、後半もこの調子で来てくれれば、コッチにも勝機が見えてくるとも話す達海。
話は、再び試合へと戻りまして。
後半、マークがしつこくなってきた村越に、少し苛立ち気味のゼウベルト。 19番の選手から受けたパスを、再度板垣へ。
当然のごとく、黒田が対応しようとしますが、なんと、黒田の前をグランパレスの7番・谷が横切り、エリア内へダイアゴナルラン!
黒田は一瞬戸惑いを見せるが、谷をフリーにするわけにもいかず、石浜に板垣を追うように指示。石浜は板垣を必死に抑えようとしますが、ドリブルでエリア内へ切り込んで行きます。
シュートか?
パスか?
息を呑むETUディフェンス陣でしたが、ここは戻ってきた椿がスライディングでクリア!
あわや決定機を作られるか・・・というピンチを脱し、椿のナイスプレーを称えるETU関係者たち(笑
その椿は、急に開けて感じられるようになったスタジアムに違和感を感じている様子。
そしてもうひとり、カルロスも何か思うところがあるみたいだが・・・??
と、次なる展開を予感させるところで、今週はおしまいです。
■ 私的雑感
今週は、椿の見開きのシーンかなぁ。
これまでは、目の前にあることを、必死に頑張るって感じで、全然余裕がなかったと思うんですよ。
それが、2度の好プレーなどの影響もあり、椿自身もノッてきて、前向きに余裕が出てき始めた結果があの見開きなのかなぁと。
イメージ的に、コシさんのときとちょっとダブるんですけど、そのときよりも、空間的に広がっていく感があって(2ページ使ってますしねw)、すごくいいなぁと思いました。
今回は、椿はやってくれる・・・・・・かもしれない?(笑
やはり、守備ではなく、攻撃で輝きを放つ椿の姿が見たいですよね。
※
サッカー描写的には、グランパレス関根のパスの出しどころがなくて苦し紛れに打ったシュートがバーを大きく越えてくシーンと、谷のダイアゴナルランのシーンがよかったです。
前者は、シュートが枠に飛ばないところがいかにもな感じで(笑)、後者は、ETUディフェンス陣を撹乱させる意志を持った効果的なランニングがナイスです。きちんと流れが作られているのがいいですよね。また、さりげにシャツをグイグイ引っ張ってるのもまたいい(笑
グランパレスの布陣は、中盤がダイヤモンド型の4-4-2って形でいいのかな?
(ボランチ・17カルロス、右・13関根、左・7谷、トップ下・8ゼウベルト)
※
あとは、箇条書きで。
- コシさんが存在感を示すってほどでないにしても、やられっぱなしでもなかったのが、ちょっと嬉しかった(笑
- 不破は少しカリカリし始めてきたようにも見え、そうなったとき、彼はどんな動きを見せるのかが気になってます
- ゼウベルトもコシさんのマークにカリカリし始めてるようで、フットボールを楽しめなくなってきたとき(自由にプレーさせてもらえなくなったとき)、彼はどんなプレーをするのかも気になってます
- 達海のしてやったり顔がすごくイキイキしてていいなぁ。
※
さて、来週は・・・。
ノッてき始めた椿・・・よりも、何か思うところがある様子のカルロスが気になります。
カルロスは、ETUディフェンス陣の狙いに気づいたのでしょうか?
このまま達海の思惑通りに行くとも思えないし・・・。
それは、来週のお楽しみということで、また1週間待つとしましょう。
けど、その1週間が、すごく長いんだよなぁ・・・(笑
タグ : GIANT-KILLING
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/176-d4d795a1