今週の『GIANT KILLING』#29
2007.08.02 21:38
リーグ戦第3節vs清水インパルス
スタメンを外されてしまった、黒田&杉江のセンターバックコンビですが、それには、きっかけとなった出来事があったようです。
サンアロー戦後のとある練習にて。達海は、ゲーム大会を開きます。 その種目はサッカーテニス。ペアを組んで、また、そのペアは、なるべく同じポジションの者同士で組めとのことで、成績上位者には、豪華商品があるとのこと。
その豪華商品というのが、まぁ、アレなわけですが・・・。
そのゲーム大会に反対したのは、黒田&杉江。
「遊んでる暇なんかねえんだよ!!」
「俺らはなああんたが率いてたイングランドのアマチュアとはちげーんだよ!!」
と、怒りをあらわにする黒田に、困惑する達海でしたが、その場を収めたのは、キャプテン・村越。
勝つためにやるというのならと、なにひとつ文句を言わずに、達海のやり方に従う村越に、他の選手たちもそれに続くことに。
実際の、ゲームのシーンとなると、みんなそれなりに楽しんでいるようですが、やはりと言うべきか、黒田&杉江のペアはまったくやる気を見せずに、実質的には試合放棄。
それから、王子と達海のやり取りがあるわけですが、王子は、自分がゲームに優勝したら豪華商品をイスにすることを要求しますが、達海は速攻でそれを却下。
豪華商品は、何かについて話すわけですが・・・
「あんなものの結果でよ……!」
という黒田の冒頭のセリフから、それは読み取ることができるかと思います(豪華商品=次のゲームの出場権)。
そんな回想シーンから、いきなり試合のシーンへ。
ヘディングでボールを押し込みゴールを決める世良!
ETU今季初得点となったわけですが(アシストは赤崎)、結局それは、後の祭り状態で、ETUは2-1で敗れてしまいます。
この試合、黒田と杉江に出場機会は巡ってきませんでした。
代わりに出場した、小林と亀井のプレーを見て、何か思うところがありそうな杉江に対して、黒田は移籍をほのめかす発言を・・・。
3連敗を喫してしまったチーム事情も含めて、ここでさらなる波乱(というか、内乱?)が起こるのか?
・・・というところで、今回は合併号なので、続きは再来週となります。
【ちょこっとメモ】
クロ&スギの代わりのスタメン出場した小林と亀井は、2人が一緒に描かれてるコマはあるのですが、どっちが小林なんだか分かりません(^^;
けど、サッカーテニスで試合放棄したクロに対して意見したのが、2人のうちのどっちかで(手前にいる方)、もうひとりは(奥にいる方)、頬の出ていてる真ん中がツンツン頭(どう表現していいのか分かりませんw)の選手。手前の選手が26番なのはなんとか読み取れますが、奥の選手方がちょっと読み取れません。
清川とパイナップル頭君(名前不明)は、ともにサイドバックで、サッカーテニスでペアも組んでたし、先週のバスの席も一緒だったしで、仲がよさそう。パイナップル頭君は、今回出場していますね。
【以下私的雑感】
正直なところ、クロ&スギのスタメン落ちの理由が、ゲーム大会にあったとは、考えもしなかったです。確かに、先週号で、ゲームがうんぬんとありましたけど・・・。
クロの移籍発言も、こんな早く出てくるとは思わなかったなぁ。
小林&亀井の新センターバックコンビは、クロの「後ろ抜かれまくりなんだよ」というセリフから、DFラインは高めに設定してるのかなって気がします。たぶん、スギもそれを見て、何か思うところはあるのでしょう。クロ&スギはDFラインをズルズルと下げてしまって中盤にスペースを作ってしまっているので。そのあたりのスタイルの違いというのは、作中でもっと具体的に(試合シーンを通して)描いていいんじゃないかなって、個人的には思います。これから描かれるのかもしれないですけどね。
それから、今週も私を笑わせてくれたのは、松ちゃんでした。
あの場合は、作中のように(照れて?)トーンダウンしても、吹っ切って思い切りハイテンションで言ったとしても、"場が凍りつく"という結末はきっと変わらないですもんね(笑
あとは、時間がなくなってしまったので、今日はここまでということで。 来週は、合併号なのでお休みです。
タグ : GIANT-KILLING
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/125-f5b36dd6