今週の『GIANT KILLING』#25
2007.07.05 21:28
えーっと、今週は、まだ試合は始まってません。
達海を始めとして、フロントや現場で達海を支えるコーチ陣、スクール生の子供たち、そしてゴール裏で選手とともに戦う熱きサポーターたち・・・と、ETUを取り巻くあらゆる人々の開幕前日の様子を描いたものがメインとなってます。
もうなんて言うのかなぁ。
わかりますよね?(笑
"今年はどんな戦いを見せてくれるんだろう?"っていう、開幕直前の、期待に胸躍らせている感覚というのが、よく描かれていると思います。
有里の、
"ETUはこれからスゴイことが沢山起こるんだよ
そのためのシーズン開幕じゃん"
のセリフは、今までのETUとは違うんだっていう、達海への強い期待の表れですよね。
・・・ある意味、蓋を開ける前のこの時期が、一番楽しいかもしれませんね。実際に蓋を開けると、必ずしも期待通りに事が運ぶとは・・・(^^;
最後の方は、いよいよ開幕当日となるわけですが。
・・・とここで、ETUのホーム、隅田川スタジアム(初めて名前でましたね)に姿を見せたとある女性。
彼女の名は、藤沢さんというフリーライターだそうですが、彼女は、プレスカンファレンスでの達海の、"日本のサッカー界を面白くしてやる"発言に興味を持ったらしく、今年からETUを追いかけることにしたとか。
果たして彼女は、達海率いるETUのサッカーを見て何を思うのか。
そこから先は、また来週となります。
【以下私的雑感】
まず、最後に出てきた藤沢さん。
外見的にも、キャラクター的にも、『やんちゃぼ』に出てきた、祥雲学園の副理事(名前忘れてしまいました)に、似てるなぁと・・・(真ん中分けの黒髪ロングで、高飛車っぽいところが)。
個人的には、彼女をどんな役回りにするのかに注目してます。
ここまで、ヒール的な役割のキャラが出てきてないので、そのあたりを期待してみたい気もします。露骨なヒール役ってのも嫌ですけど、そろそろ達海とは、対立的なサッカー哲学を持ったキャラが出てきてほしいなっていうのが、私の希望。まぁ、それは、他のクラブの監督に求めるべき役回りかな。
それと、今週はさりげに、いろんなことが明かされている回でもありました。 それらは、近いうちに、きちんとまとめておきます。今週末には、やっときたいなと・・・(^^;
今週号の最初のコマで、少年たちが選手名鑑を見ているシーンを見て思ったんですけど、ぜひとも、選手名鑑風のキャラクター紹介を、単行本の方でやってほしいです。ありがちな、普通のキャラクター紹介じゃなくって、ぜひとも、選手名鑑風でやってほしいなと(笑
ということで、来週こそは、試合が始まってくれる・・・いや、試合前のロッカールームの描写で終わってしまうかもしれないですが(笑)、次号を楽しみ待ちたいです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/113-85fe8745