今週の『GIANT KILLING』#24
2007.07.01 23:26
ちょっとだけですが、追記しました。
今回は、あまり更新に時間が割けないので、要点を中心に簡単にいきます。
のっけから、ネタばらしてるので気をつけてくださいね(笑
先週号の最後のところで、達海をランチへと誘った紳士の正体。
それは、日本代表のブラン監督でした!
先週、私は英国人紳士と書いてしまいましたが(達海はイングランドで監督してたし、英語で話しかけられてたし、見た目も英国人っぽいと思ったのでそう書いてしまいました・・・ごめんなさい)、ブランはフランス人だそうで、イングランドで監督をやっていた時期もあったとか。
ふたりの細かいやり取りについては省略してしまいますが、彼らのお互いに似た感性の持ち主が感じられる会話のやり取りに、この作品の世界観の居心地の(読み心地?w)よさを感じました。この感覚が、私はすごく好きなんですよね~。
それと、今週号の後半あたり。
達海の過去について、ちょっと意味深な発言が見られました。
"フットボールへの神様へのデカい貸し"
というのは、いったい何なのか?
達海が、若くして現役を引退したことと、関係がありそうな感じっぽいですが、その部分については、後々明かされることだと思うので、今は心に留めておくだけにしますか。
35歳の達海の監督歴が4~5年ってことは、30までには現役を引退してるってことですよね。達海の実力からすれば、普通だったら、その歳で引退は考えにくいことではありますよね・・・。選手それぞれ、引退に対する哲学は違うとはいえ。
さて、来週号は、いよいよシーズン開幕するみたいです。
ここまで長かったですね。連載スタートしてから半年ほどかかりましたもんね(笑
達海率いるETUがどんな戦いを見せてくれるのか。 私たちを、どのように楽しませてくれるのか。
リアルJリーグの開幕直前のような気持ちで、来週号を楽しみ待ちましょう!
今日は、簡単に更新を済ませてしまいましたが、週末あたりに、もうちょっと、私的雑感を追記したいな・・・なんて思ってます(笑
■ 以下追記
達海をランチに誘ったブランが、道に迷って、店にたどり着けず、それで達海がコンビニに寄って買い、オススメのランチセットとして、ブランに差し出したものが、タマゴサンドとドクターペッパーでした。
出たよ!(笑
余談ですが、私もドクターペッパーに再度(中学の頃に一度飲んで挫折してますw)トライしてみたんですけど・・・
やっぱり、ダメなものはダメだった( ̄▽ ̄;)
もしかしたら、大人になったら飲めるかなって思ったりもしましたけど、やっぱりダメなものはダメだわ。
これを勧められたブランは、飲んだときどんなリアクションをしたのかが、見てみたかったなぁなんて、個人的には思いました。ブランなら、普通に美味いと言って飲みそうな気もしますけどね(笑
その後の、少年たちのサッカーを見ながら、サッカー観のところで意気投合するところ。"ボワーッ"とか"ベロッ"とか"ズビーッ"とか"フニャドン"とか、本当意味分かんない(笑
完全に感覚派の会話ですよね。
達海は、サッカーに関しては、もっと理論的思ってんだけどな・・・。
ちょっと変に狙いすぎな印象も受けてしまいましたが、 あのあたりの、純粋な"フットボールバカ"たちの空気感って、すごく好きですね。
来週は、いよいよ開幕ってことで、サッカー部分の面白さに期待していきたいです。
それと今週は、まとめ記事を更新ができなかったので、来週こそは、作業を進めたいと思います。あんまり、溜めてしまうと、あとが大変になりますしね(苦笑
タグ : GIANT-KILLNG
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/112-35931d36