今週の『GIANT KILLING』#21
2007.06.07 21:31
村越が同点ゴールを決めたところで終わった先週号ですが・・・
今週号は、すでに試合が終わり、翌日の新聞誌面のシーンから始まります。
結局は、2-2の引き分けで試合は終了してます。
王者相手に可能性を見せた戦いをした、新生ETUを率いる達海に、取材の電話が殺到。有里もてんやわんや忙しさ。その日も、達海を取材に、数人の記者たちがクラブハウスに来ていますが・・・
肝心の達海は、取材をすっぽかしてます(笑
んで、達海はどこに行ったのかというと、花やしきにデートだそうで、 ベンチ座って瞳を閉じ、物思いにふける達海の姿が・・・
達海は、村越がプレシーズンマッチで同点ゴールを決めたあとの、熱狂に包まれたスタジアムのシーンを回想していたところで、そのデートの相手がやってきます。
・・・って、やっぱり、村越なのかよ!
その後は、達海と村越のやりとりが続くわけですが、なんだかんだで、結局、キャプテンマークは村越の元へと戻ってきましたとさ・・・というところで、今週はおしまいです。あぁ、最後は、取材をすっぽかした達海に、有里がキレてましたね(笑
【以下、私的雑感】
村越のゴールシーン後の、チームメイトの反応とか、スタジアムのサポーターの熱狂ぶりを見て、達海はミスターETUと呼ばれる男の存在感ってのいうのかな、自分がETUを去った後、自分の知らない10年間のETUの歴史を支えてきたのは、他の誰でもない村越であるという証明を目の当たりにしたと思うんですね。
それで、ETUのキャプテンであるべき存在は、村越しかいない。 それを、自分の目で見て、確信できたから、結局は、村越のもとにキャプテンマークを戻したのかなぁのかなぁと、私は解釈しました。
まぁ、何にせよ、とりあえず、これで雨降って地固まったってことでしょうかね。
次号は、開幕前恒例の"プレス・カンファレンス"だそうで、そこで達海が何を発言するのかに注目です!(笑
タグ : GIANT-KILLNG
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/101-b5736bfa