今週の『GIANT KILLING』#208
2011.05.15 22:54
今週も、3日遅れでの更新となってしまい申し訳ありません。
・・・
ジャイキリシートの6月開催分の募集要項が掲載されています。興味のある方は、締め切りは5月20日までとなっているので、チェックしてみてください。
それと、東日本大震災によって中止になっていた試合の代替日程に関する情報も、モーニング公式サイトで発表されています。
(関連リンク:《ジャイアントキリングシート2011》、6月開催分の募集がスタート!)
(関連リンク:《ジャイアントキリングシート2011》第2節~第6節当選者の方へのお知らせです。)
タグ : GIANT-KILLING
今週の『GIANT KILLING』#207
2011.05.08 19:58
※すいません、今回は前置きがかなり長いです
久しぶりの今週のジャイキリの更新となってしまいました。
まず、更新されるまでずっと待っていてくれた方々には、深い感謝とともにお詫び申し上げたい気持ちでいっぱいです。
ですが、結論から言うと、現在の自分の生活において、ブログ更新の優先度というのは、ブログを始めて以来一番低い状況にあって、それは当面大きく変わることは多分ないと思います。
かといって、ジャイキリに対する気持ちが失われているということは、まったくもってありません。そこだけは、誤解しないでください。
感想として記事にする、アウトプットに割ける時間が作れないというだけであって、個人的にジャイキリを読んで心震わせまくっている、作品への想いはずっと同じままでいるつもりです。
それでも、やっぱりアウトプットに割ける時間はあまりない・・・ということで、今までは、なるべくその週のジャイキリを読んで、思ったことすべてを記事に投入してやろうというスタンスでやっていましたが、今後は与えられた少ない時間内で出来る範囲で、従来よりは簡素化された更新ということになっていくと思います。
更新日も、出来る限り従来のポリシー通り、“当日中”を基本にやりたいと考えていますが、もう少し余裕を持ってその週末中ぐらいの感覚で見ていただければと思います。
ここまで更新できず空白のままになってる回については、少しずつでも余裕を見ながら埋めていきます。
今後は、これまで通りジャイキリを語り倒すことはできないですが、その分気持ちを込めるつもりでやっていきますので、よろしければまたよろしくお願いいたします。
・・・
前置きが長かったですが、それでも本編に入るまでもう少しかかりますが、ここからはジャイキリの話に入っていきます。
更新を休んでいる間に、ツイッターのジャイキリアカウントで発表され続けていたツジトモのイラストが完結を迎えていました。
個人的にこの時期って、ツイッターすらまったく見ていない状況もあって、きちんとイラストを追えてすらなかったのですが、振り返る意味も込めて、ここで私が取り上げてなかった分を一気に紹介していきます。
- from ETU #16(後藤さん)
- from ETU #17(佐野&湯沢)
- from ETU #18(江戸前応援軍団の主軸4人)
- from ETU #19(ガブ&殿山君)
- from ETU #20(ザッキー)
- from ETU #21(主にベンチ外のETUメンバーたち)
- from ETU #22(山さん親子)
- from ETU #23(亀井)
- from ETU #24(堺さん)
- from ETU #25(ユナイテッド・スカルズ)
- from ETU #26(ETUクラブスタッフ)
- from ETU #27(宮野)
- from ETU #28(ナッツ&愛娘)
- from ETU #29(キヨ)
- from ETU #30(ハマ)
- from ETU #31(かっさん)
- from ETU #32(コータ、テッタ、ヨシオ)
- from ETU #33(パッカくん)
- from ETU #34(タッツミー)
- from ETU #35(タッツミー)
ひとつひとつに対してコメントすることはできませんが、ETUを取り巻くあらゆる人々の生活感のあるは、どれも素晴らしいもので、短期間にイラストを量産してくれたツジトモ先生に改めて感謝の気持ちを表したいです。
こういうイラストのひとつひとつをとっても、ETUのことをもっともっと好きにさせてくれますね。ツジトモ先生、本当にありがとう、そして、お疲れ様でした。
・・・
本日まで、SHIBUYA TSUTAYAにて、ジャイキリの原画展が行われていました。
私もGW中の某日に、ジャイキリをまったく読んだことのない人とですが、一緒に行って参りました~。
原画展とは言っても、ちょっとしたスペースに飾られていたものでしたが、それでも、原画には本になってからでは伝わり切らない臨場感があって、とても感激しました。
これは、以前、『capeta』の原画を見た時にも思ったことなのですが、私は絵画に特に興味はないけど、こういう原画を見ていると、絵画展が好きで見に行く人の気持ちが分かる気がします。
多分、ジャイキリなら、またどこかで原画を展示する機会があるんじゃないかと思うので、もしまた機会があれば、是非見に行ってみてください。
・・・
そう言えば、ジャイキリアニメの再々放送が、現在NHK総合で月曜深夜25時05分から放送されています。
再々放送までされるということは、十分な支持を得ているからだと、勝手に確信しちゃってます(笑
現在は、まだ物語のストック的に無理なのかもしれないですが、そう遠くないうちにきっと2期目の放送がされるものとして、楽しみに待っていようと思います。
深夜の時間帯ではありますが、もし、再放送を見逃してしまったり、録画し損ねてしまった回があったなどあれば、再々放送を利用してみてはいかがでしょうか。
・・・
さて、ここからは、ようやく今週号の話題です。
とは言っても、本編まで行くのはまだ先なのですが・・・
今週は、というか、今週もと言うべきかな、ジャイキリが表紙を飾っています。
表紙のイラストが今回も素晴らしくて、思わず見ているこっちまでも、こぶしを突き返してみたくなるような気持ちにさせてくれるものでした。いいよねー、こういうのは私は好きですよ。
そして、もうひとつ話題になっているであろうものは、やっぱり“ニャイキリ”ですよね。
ジャイキリの名場面を猫で実写化って・・・
か、かわええなぁ・・・(*^_^*)
私は、個人的に、犬派でも猫派でもなく、フェレットが好きで一番かわいいと思っている人間なのですが(まぁ、ツイッターのアイコンに使ってるぐらいだからねw)、これは素直にかわええなぁと思います。
撮影で使われている衣装もプレゼントされているので、猫を飼ってらっしゃる方は、応募してみてはいかがでしょうか。
・・・ということで、ようやくですが、ここから本編へと入ります。
タグ : GIANT-KILLING
掲載情報とか
2011.05.06 01:18
■ 漫画サンデーで能田達規先生が4号連続で登場!
『審判の憂鬱』など、ここ最近、漫画サンデーでサッカーマンガの読み切りを多く掲載している能田達規先生が、またもや、漫画サンデーでサッカーマンガの読み切りを掲載しています。
今回は、サッカーを支える裏方さん秘話ということで、4号連続で1話読み切り形式で4つのサッカーに関するお仕事にスポットを当てた読み切りを掲載するようです。
その第1段、現在発売されている、漫画サンデー18号には、『ホペイロ憂鬱』が掲載されています。
ホペイロとは、ポルトガル語で用具係を表すもので、試合練習などで選手が使う用具類の準備や片付けを行うなど・・・、つまりは、選手がサッカーに集中できる環境を作る役割を担っている人のことです。
作品のスタイルとしては、今回も、とあるホペイロさんにスポットを当てて、ホペイロに関するウンチクを適度に披露しつつ、ちょっとしたドラマ仕立てで描いていくという形になっています。
サッカーを支える裏方さんをメインにスポットを当てた作品というのは、そうそう見られるものではないですし、のー先生が描くサッカーマンガは安定して面白いので、興味のある方は是非チェックしてみてください。
ちなみに、次回は、『チームドクターの憂鬱』だそうです。
■ EN LA LIGAの第一部終了と短期集中連載で『誇り ~プライド~』の掲載がスタート!
週刊ヤングジャンプで連載されていた、高橋陽一先生の『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA』の連載が、第1部が完結ということで、ひとまず連載休止となりました。
そして、それと入れ替わるがごとく、週刊漫画ゴラク2011年5/13・20号より、『誇り ~プライド~』が、短期集中連載として始まりました。
EN LA LIGAは、エル・クラシコの戦いが終わると同時に第1部完となったわけですが、第2部は、どうやら天使君ことミカエルのエピソードを中心に描いていくといった形になりそうです。連載再開は、年内を予定しているとのこと。
そして、連載が始まった、『誇り ~プライド~』は、国内のプロサッカーを題材にした作品となっています。
右足首骨折および靱帯断裂で復帰までに2年を要してしまい、J1のアルビーノ新潟を戦力外になってしまった主人公が、新天地J2の函館トゥルーパーズへと移籍し再起を誓うというのが大まかなお話です。
個人的には、誇りとかプライドといったものをテーマにしたものは好きだったりしますし、陽一先生がキャプ翼を離れてどんなサッカーマンガを描いていくのか、サッカー描写というよりは人間ドラマの部分に期待して見ていきたいなと思っています。
興味のある方は、ちょっと抵抗感があるかもですが(毎週の読者の方ごめんなさい)、漫画ゴラクをチェックしてみてはいかがでしょうか。
2011年5月発売予定のサッカーマンガ
2011.05.05 15:59
■ 5月2日発売
『LIGHT WING 3(完)』 / 神海英雄
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 5月6日発売
『ANGEL VOICE 21』 / 古谷野孝雄
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 5月17日発売
『蹴児(ケリンジ) 2』 / 原作:井龍一 漫画:千田純生
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
『振り向くな君は 2』 / 安田剛士
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 5月18日発売
『T.R.A.A 4』 / 大和屋エコ
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 5月19日発売
『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 4』 / 高橋陽一
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 5月27日発売
『俺たちのフィールド 12(My First WIDE) 勝利の代償』 / 村枝賢一
【amazonで見る】
【bk1で見る】
■ 5月30日発売
2011年4月発売予定のサッカーマンガ
2011.05.05 15:58
2010年3月発売予定のサッカーマンガ
2011.05.05 15:58
■ 3月4日発売
『コラソン ~サッカー魂~ 4』 / 塀内夏子
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
『MAGiCO 7』 / 佐久間力
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
『LIGHT WING 2』 / 神海英雄
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
『龍時 11』 / 原作:野沢尚 漫画:戸田邦和
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 3月8日発売
『ANGEL VOICE 20』 / 古谷野孝雄
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 3月17日発売
『振り向くな君は 1』 / 安田剛士
【amazonで見る】
【bk1で見る
】
■ 3月26日発売
『俺たちのフィールド 10(My First WIDE)』 / 村枝賢一
【amazonで見る】
【bk1で見る】
東日本大震災におけるサッカーマンガ掲載誌無料WEB公開のまとめ
2011.05.04 00:38
改めまして、東日本大震災の被災者の方々に、深くお見舞い申し上げます。
今回の震災で、被災地方面を中心に雑誌の配送に多大な影響が出たということで、被災地の方々へと配慮として、地震の起こった日前後に発売された雑誌の無料WEB公開が行われているものがあります。
その中には、サッカーマンガが連載されている雑誌も含まれているということで、無料WEB公開されているサッカーマンガ掲載誌についてまとめてみました。もし、リストに抜け落ちなどがあるようでしたら、管理人までご連絡いただけると助かります。
読みたくても読むことが出来なかったという方は、是非ご利用になってみてください。
そして、被災地方面の方々が、少しでも早く通常通りの生活が送れるようになることを心より願っています(もちろん、自分にできる行動があれば全力でさせていただきます)。
■ 週刊少年ジャンプ
掲載作品:『DOIS SOL』(配信終了)
3月14日発売の15号をYahoo! JAPANにて公開(公開期間:2011年3月23日~4月27日)。
※専用ビューアーのダウンロードが必要
(リンク:週刊少年ジャンプ無料配信について)
■ 週刊少年マガジン
掲載作品:『エリアの騎士』、『振り向くな君は』
3月16日発売の16号、3月23日発売の17号を講談社コミックプラスにて公開(公開期間:2011年4月1日~4月30日)→公開期間を5月10日まで延期。
※専用ビューアーのダウンロードが必要
(リンク:バックナンバー対応とWeb無料公開について)
■ 週刊ヤングマガジン
掲載作品:『コラソン ~サッカー魂~』
3月14日発売の15号、3月19日発売の16号を講談社コミックプラスにて公開(公開期間:2011年4月1日~4月30日)→公開期間を5月10日まで延期。
※専用ビューアーのダウンロードが必要
(リンク:バックナンバー対応とWeb無料公開について)
■ 週刊モーニング
掲載作品:『GIANT KILLING』
3月10日発売の15号、3月17日発売の16号を講談社コミックプラスにて公開(公開期間:2011年4月1日~4月30日)→公開期間を5月10日まで延期。
※専用ビューアーのダウンロードが必要
(リンク:バックナンバー対応とWeb無料公開について)
■ 週刊少年サンデー
掲載作品:『BE BLUES! 青になれ』
3月16日発売の16号、3月23日発売の17号をクラブサンデーにて公開(公開期間:4月5日~5月12日)。
(リンク:週刊少年サンデーをお読みになれなかった皆さんへ。)
※『T.R.A.P』は、週刊サンデーでの連載が終了し、現在はクラブサンデーで第2部が連載されています。
■ 週刊少年チャンピオン
掲載作品:『ANGEL VOICE』
3月10日発売の15号~4月14日発売の20号を秋田書店のホームページにて順次公開(携帯用の配信もあり)。
週刊少年チャンピオン15号、16号(公開期間:4月12日~5月12日)
週刊少年チャンピオン17号(公開期間:4月14日~5月12日)
週刊少年チャンピオン18号(公開期間:4月21日~5月12日)
週刊少年チャンピオン19号(公開期間:4月28日~5月12日)
週刊少年チャンピオン20号(公開期間:5月5日~5月12日)
(リンク:「週刊少年チャンピオン」特別無料配信について)
■ 週刊ヤングマガジン
掲載作品:『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA』
3月17日発売の16号、3月24日発売の17号、3月31日発売の18・19号をヤングジャンプホームページにて公開(公開期間:~5月8日)。
(リンク:ヤングジャンプ公式ホームページ)
■ 週刊ビッグコミックスピリッツ
掲載作品:『LOST MAN』
3月28日発売の17号を小学館携帯サイトにて公開(公開期間:~5月9日午前10時)。
※15号、16号は、配信終了。
(リンク:スピリッツ公式サイト(トップページ上に配信ページへのリンクがあります))
・・・
以上です。 一部青年誌が無料公開リストにないのが少し残念でもありますが(逆に、週チャンは頑張ってますね、これを機に読んでくれる人が増えるといいな)、読み逃してしまった作品があるなら、チェックしてみてはいかがでしょうか。