『イナズマイレブン 3』 / やぶのてんや
2009.06.29 21:12
※ネタバレとなりうる要素も含んでいますのでご注意ください
新シリーズのアニメも始まり(しかも、ゴールデンタイムだ!)、着実に人気の輪が広がってきている印象を受ける『イナズマイレブン』のコミック版3巻の感想です。
いよいよフットボールフロンティアが始まり、1回戦の野生中と戦う雷門中のメンバーたち。たまごろうが直前の特訓で怪我をし、試合を欠場することになったショックから、2点のリードを許す雷門中。しかし、たまごろうをバカにする野生中の面々へ怒りのゴッドハンドで、シュートを止めた円堂。雷門中の反撃が始まっていくところから、3巻は始まっていきます。
3巻では、野生中との決戦、2回戦の御影専農戦、準決勝の秋葉名戸学園戦、そして決勝の帝国学園戦を控えて・・・というところまで、話はとんとん拍子に進んでいきます。
,p> 個人的には、コミック版は展開が端折られすぎで、もうちょっと、それぞれのエピソードをじっくり読んでみたいなって気持ちもあるのですが、そのあたりは、先のシリーズのコミック化を描かなくてはならないでしょうし、他メディア版と大きくタイムラグを作らないためにも、仕方のないことなのかもしれません。※
今回も、『イナズマイレブン』らしい、熱血青春サッカーストーリーで楽しませてくれます。
もう少し、それぞれのエピソードに時間を割いて描けたら、もっと盛り上げることができるんじゃないかなぁと思いつつも、弱小だった雷門中サッカー部が、打倒帝国を目指して懸命に練習し、成長を見せ、それがいつしか他の生徒たちにも伝わり、みんなに応援される存在になっていた描写は、良かったな~と思います。豪炎寺と鬼道のバトルも熱かったです。
ゲーム、アニメ、コミック、それぞれ微妙に違って描かれているので、ゲームやアニメを知ってる人でも、それぞれの違いを見ながら読んでいく楽しみ方もできます。
私的には、イナズマ落としのエピソードが好きですね。
ゲーム版のイナズマ落としは、踏み台にされる側はなんかダサいという雰囲気がありましたが、コミック版は、普通にカッコよく描かれていたので(笑
それと巻末には、4コママンガなどが描かれていて、これも面白かったですね。
『イナズマイレブン』は、必殺シュートが炸裂しまくるトンデモ路線のサッカーマンガなので、リアルサッカーの面白さを描いた作品を求めている方には、やはりお薦めできません。基本は、トンデモ路線のサッカーマンガを読みたい方や、リアルコロコロ世代向けです。
ですが、現代っ子たちに多大な知名度を誇るサッカーマンガとして、コロコロ世代から離れてしまった大人であっても、『イナズマイレブン』の世界に触れてみるというのも悪くないと思います(コミックに限らず、ゲームでもアニメでもいい・・・というか、世界観に触れるにはアニメが一番いいかも)。私は、これはこれで楽しんでいます。
※
さて、続く4巻では、雷門vs帝国が描かれていくようです。
私は、ゲーム版を1回だけですがクリアし、アニメの方もひと通りチェックいるのですが、コミック版ではどのように描かれることになるのかが気になります。
■ 掲載
第10話~第13話
月刊コロコロコミック2009年3月号~6月号
豪炎寺と鬼道が対決するところまで収録
タグ : イナズマイレブン