情報まとめ
2008.10.26 23:58
私的なメモを兼ねて、情報をまとめておきます。
※
『大分トリニータ物語』が掲載される、ビジネスジャンプ増刊・BJ魂は、29日(今週水曜)発売です。
できれば、単独記事で取り上げたいんですけど、ちょっと無理っぽい感じなので、遅くとも日曜更新の連載雑感の中では触れておきたいなと思ってます。
※
『U-31 完全版』の話なのですが・・・
講談社のサイトによると、どうやら、上下巻ともに11月4日発売となっています。
上巻が1260円、下巻が1470円です。
うーん、価格から判断すると、やはり小説なのでしょうか?
こういうことは、あんまり、勝手な推測で物事を書くのは良くないと思うので、何か情報をご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
どういう内容にしても、私は間違いなく購入しますので、入手できたら何か書きます(笑
(参考リンク:講談社 文庫・新書・文芸書発売予定)
※
能田達規先生の『オーレ!』が、電子書籍化されているようです。
『オーレ!』の4~5巻は、発行部数が少ないためか、非常に入手が困難となっているので、"欲しいけど手に入らない、けど、読みたい!"という方には、朗報かもしれません(電子書籍をあまり好まない人もいらっしゃるかとは思いますが)。
特に4巻は、芝田さんのエピソードが本当に胸を熱くさせてくれるので(『オーレ!』4巻の感想記事はこちらより)、個人的には、ぜひとも読んでもらいたいところ!
最終的には、打ち切りとなってしまった作品ではあるのですが、私的には、ジャイキリが始まるまでは、その当時連載されている作品の中では一番好きでした(うちのブログの読者さんなら、その魅力を理解してくれる人は多いはずだ!)。
まぁ、というわけで、興味のある方はチェックしてみてください。
(参考リンク:ebookjapan 『オーレ!』のページ)
※
現在、『LOST MAN』を連載している草場道輝先生の、『ファンタジスタ』の文庫版は11月から発売されていきます(月2冊ずつのペース)。
『ファンタジスタ』は、魅力的なサッカー描写で読むものをワクワクされてくれる名作サッカーマンガで、私個人も大好きな作品なので、未読の方には、これを機に読み始めるのもいいのではないかと思います。
作品の面白さについて、それほど突っ込んで記事で書いたことはないと思うので、 機会があれば、ちょこちょこ程度でも記事の中で取り上げていければいいなぁと考えてます。
まぁ・・・全体的に、やりたいと思っている記事の更新が出来てない状況なので、あまり期待はしないでおいてくださいね(苦笑
『GIANT KILLING 7』 / 原作:綱本将也 漫画:ツジトモ
2008.10.26 20:35
※ネタバレ要素が多少ありますのでご注意ください
単行本2ヶ月連続リリースの第1弾となる7巻。
収録されているのは、リーグ戦の第10節、これまでリーグ戦無敗で首位を走る、大阪ガンナーズ戦の前半部分。
大阪戦の全体を通した感想は、試合が終了したところでまとめていきたいと思っているので、今回は、事前の予告通り、なるべく簡単に7巻を読んだ感想を書いていきたいと思います。
※
まずは、毎回恒例となっている、初版限定ステッカーについて。
今回は、"椿ステッカー"となっています。
この、"椿"の文字は、誰が書いたんでしょうかね?
ステッカー付きの単行本が欲しいって人は、早めに本屋へと急ぎましょう!
※
それでは、7巻を読んだ感想を。
ストーリーの見どころは、4人のFWを擁し圧倒的な攻撃力を見せ、無敗で首位を走る、大阪ガンナーズに対し、達海猛率いるETUがどんな戦いを見せていくのかといったところになっていくのですが・・・
試合はまだ前半ということで、スコアは動きますが、試合の全体像が見えてくるのは、まだまだこれから。
単行本派の方は、試合の流れ、選手たちの様子を見ながら、8巻以降の展開をあれこれ想像しながら読んでいくと楽しめると思います。
7巻は、これまでの6巻と比べると、"胸が熱くなれずにはいられないぜー!"というような、大きな盛り上がりはないかもしれないですが、あらゆる登場人物のイキイキと姿や、やり取りの楽しさ、大阪戦がキックオフするまでのスタジアムの気持ちが高ぶっていく雰囲気だとか、ジャイキリらしい魅力が随所に散りばめられていて、やっぱり面白いものは面白い!(笑
私は、この基本的なジャイキリの世界観が大好きです。
その中でも、個人的には、黒田と大阪の4トップのひとりハウアーのマッチアップ、この両者のやり取りがすごく面白くて楽しませてもらいました。
髪型をめぐるやり取りもそうなのですが、サッカー描写的にも、このふたりの戦いはすごく熱い!
(直接の1vs1での勝負は決して負けてなくても、試合の流れからハウアーに得意のヘディングを許し先制されてしまう場面なんかもサッカーというスポーツの面白さを描いていると思います)
その他諸々については、毎週の連載の雑感を書いた"今週の『GIANT KILLING』"のログをたどって読んでいただけたらと思います(各記事へのリンクは下記にて)。後になって読み返すと、ときに見当違いなことを書いてたりもしますが、それはあくまでその当時私が思ったこととして、笑い飛ばしてもらえばいいと思いますよ?(笑
※
あとは、単行本ならではの要素として・・・
冒頭部分には、応援グッズとして欠かせない、ETUのタオルマフラーのデザインが(ぜひとも、グッズとして作成してほしいですね)。
1話と1話の間にあるカットや、巻末の8巻の予告などは、いつもながら秀逸の出来。
それと、7巻は、スカルズ特製『ETU』Tシャツのプレゼントもあります。
Tシャツの画像は、オフィシャルのほうにあります。
当たるかどうかは分かりませんが、私も応募してみるつもりです(笑
※
さて、単行本2ヶ月連続リリースとなる8巻は、引き続き、大阪ガンナーズ戦が描かれていきます。
2点のリードを奪われてしまったETUが、これからどんな戦いを見せていくのか。
ピッチの中で繰り広げられる様々なドラマ。
それらを、単行本で改めて読むのを楽しみにしています。
今一番売れているサッカマンガ・・・ではないのですが・・・、
サッカーというスポーツのあらゆる"ハート"が詰め込まれた『GIANT KILLING』の世界観に、サッカー好きの人もそうでない人も、一度は触れてもらえたらなぁと思います。
■ 収録
#58~#67
週刊モーニング2008年15号~25号
ETUvs大阪ガンナーズ、ETU2失点目のところまで収録
■ サイト内関連リンク
今週の『GIANT KILLING』過去ログ
#58 ,
#59 ,
#60 ,
#61 ,
#62 ,
#63 ,
#64 ,
#65 ,
#66 ,
#67
タグ : GIANT-KILLING
今週の連載雑感(2008年10月20日~10月26日)
2008.10.26 20:32
今週のサクサクッといきます。
■ 今週の雑感リスト
- LOST MAN
- GOLDEN★AGE
- ANGEL VOICE