fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2007年09月  << (08月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  (10月) >>

『ANGEL VOICE 1』 / 古谷野孝雄 

2007.09.09 21:44


ケンカ自慢の生徒たちが集まり、"県内最強軍団"と、サッカーとは違うところで名が知られてしまっている、市立蘭山高校のサッカー部を立て直そうとする、というお話の作品です。

主人公・成田信吾は、一応経験者ではありますが、元々はサッカー部に入ろうとする意思を持っていたわけではありません。むしろ、校内でケンカをしてしまったため停学に、さらに、その停学中に学校へ来て、またケンカをしてしまったがために、退学処分を言い渡されるというありさま。

サッカー部再生のために、蘭山高校のサッカー部顧問に就任した黒木は、その手段として、成田の退学を取り消すことを校長(黒木を招聘した本人)に懇願し、職員会議でなんとか認めさせますが、それには、県大会でベスト4の成績を残すことを条件として突き付けられ、それが達成できなかったときは廃部ということに・・・。

んで、成田がなぜ黒木の目に止まったのといえば、成田は蘭山高校の新入生の中でもケンカが強く、"最強の4人"と呼ばれていたうちのひとりで、従来のサッカー部員たちに屈しない腕に覚えのある強い男が、サッカー部を変えるためには必要であるからとのこと。

そうして、黒木のサッカー部再生計画が始まっていくのですが、まずはサッカーをするための部員数を確保しなければならず、果たして部員を集め、ノルマである県大会ベスト4以上という成績を収めることができるのか。

と、大体そんな感じのストーリーです。

不良の巣窟から立て直す、ノルマ(この作品の場合県大会ベスト4)を達成しないと廃部、技術的に下手だけど身体能力はズバ抜けている主人公(一応経験者)など、設定は極めてオーソドックス。 それに加えて、絵柄は井上雄彦先生とか梅沢春人先生とか、そのあたりに近い感じで、私には読みやすくはありました。

特に否定するようなところもないですが、読む者を強烈に惹き込ませるようなインパクトもここまではない。サッカー描写も、まったくというほどないというところで・・・

うーん、なので、正直なところ、1巻読んだだけでは、サッカーマンガとして面白いのか、全然判断できません。

個人的には、1巻の段階でちょっとでもいいから、面白さの可能性を見せてほしかったところなのですが、作品を正当に評価するなら、部員がひととおり揃って、ストーリーが具体的に動き出し、方向性が示されてからということになると思います。

タイトル名である、『ANGEL VOICE』の由来となりそうなキーワードは、冒頭のプロローグ的に挿入されているロッカールームのシーンで・・・

「………バラバラだったチームを……
ひとつに……まとめてくれた………
あの歌声に応えよう」

と、涙しながら選手に語りかける黒木のシーンがあるのですが、その歌声(チャントのこと?)のことなのかなぁって気がします。

なんとなくだけど、黒木の涙の意味が、ストーリを読み進めていくにつれて、理解できるようになったとき、自分も読んでいて感動できるのかな、そんな気持ちにさせてくれるような作品であってほしいなと思います。

てなかんじで、すいません、あまりレビューになってないんですけど、これからの展開に期待しましょうということで(笑

■ 掲載

第1話~第6話
週刊少年チャンピオン2007年21~27号

スポンサーサイト



タグ : ANGEL-VOICE

『風飛び一斗 26(完)』 / 門馬もとき 

2007.09.09 21:43


すでに連載が終了し最終巻となった、『風飛び一斗』の26巻です。

今回の最大の注目点としては、やはり、連載誌の休刊という不測の事態の中、門馬先生がストーリーをどのように終息させたのか・・・ってところだと思うのですが、それについて、巻頭の門馬先生の言葉を拝借させていただきますと・・・

"慌しく完結するより、従来のペースで"未完"の形を取ることをご容赦ください。"

ということで、ストーリーは完結しておらず、いつでも連載を再開させられるような形、"第一部完"とか、そんな感じのイメージに近い終わり方になっています。

サッカーマンガとして、リアリティや本質・真理よりもギャグ的でキャラの破天荒ぶりを楽しむ作品性は、自分の好むの方向性と違い、私自身はファンといえるほど作品を愛してきたわけではないのですが、これまで長期連載されてきたということは、それだけ熱心なファンもいるということでしょうし、できることなら、いつか復活してほしいなと思います。

ネットを見ていると、他の雑誌で再開されるという話もあるようですが、少なくとも公式レベルでの話ではないですし(本当に復活となればうちでも取り上げます)、今は月刊特盛の『かっとび一斗総集編』でも読みつつ、復活のときを待つのがいいのかもしれませんね。

■ 掲載

月刊少年ジャンプ2007年4月号~7月号
安芸津高校に勝利したところで(未)完結

タグ : 風飛び一斗

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ