fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年10月  << (09月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  (11月) >>

ニコ動の話なのですが・・・ 

2009.08.18 21:45


気に入った動画があったので貼っておきます。
まるっきり見当はずれなものでもないですし(笑

キャプ翼のOP懐かしい~
・・・というのもあるのですが、この動画、特に見てほしいのが1分半を過ぎたところから。

ボーカロイドたちがサッカーをしているんですけど、“サッカーをしている動きの再現”がすごくいいな~と思いました。

フェイントのモーションもそうですし、ゴールシーンでの「サッカーは腕でやるんだよ」な競り合いだとか、直接プレーに関与していないキャラたちの動きにもこだわりが感じられて感心してしまいます。これだけ、凝ったディテールのものは、好きな人じゃないと作れないですよね。

興味のある方は、ご覧になってみてください。

・・・

あの動画を見て思うのは、あれは3Dですけど、もし、ジャイキリがアニメ化するなら、あれぐらいサッカー描写のディテールにはこだわってほしいなぁと。

というのも、どのサッカーアニメを見ても、ボールに関与しないプレーヤーは、棒立ちになってる場合がほとんどなんですよ。サッカーは、ピッチに立っている22人それぞれが、リアルタイムで考え、動いているスポーツなので、それだとリアリティがなさすぎる・・・。

ジャイキリは、ダイナミズム溢れるサッカー描写が魅力のひとつなので、もし、アニメ化されるなら、リアリティの再現性の問題をある程度クリアしてから(多少のことは目を瞑る)にしてほしいなというのが個人的な願いですね。まぁ、かなり無茶苦茶なことを言ってるのは承知していますが・・・。

でも、ジャイキリどうこう関係なしに、笑っちゃうぐらいに無駄にこだわりを持ったサッカーアニメというのは見てみたいので、どこかで作ってくれないかなぁ・・・。

情報と少しだけ雑談 

2009.08.03 23:57

今日発売の週刊少年ジャンプ2009年36号にて、『CROWN!』(原作:稲吉慶 漫画:小林ツトム )という読み切り作品が掲載されています。以前、赤マルジャンプに掲載されていたやつです。

ごめんなさい、実は今日少年ジャンプを買い忘れてしまって、まだ作品を読んでません。

読んだ感想は明日にでも書こうかと思ってますが、感想をお求めの方は、ジャンプの感想を書いてるブログさんはたくさんありますで、とりあえずそちらの方で探してみてください(苦笑

ただ、赤マルジャンプで読んだ時の印象からすると、うちのブログを読んでくださってるメイン層(ジャイキリ好きという意味ではなくて)というか、サッカーの要素をより求めたい方は、あまり期待しない方がいいかも。ちなみに、赤マルジャンプに掲載されたときの感想はこちらに書いてます

『北摂日報編集室』というブログさんが、記事の中でうちのことを取り上げてくださっていたので、こちらからも貼り返します!(笑

ガンバを中心としたサッカー話がメインのブログさんです。
ジャイキリの感想も毎週書かれていらっしゃいます。私を通したフィルターからでは目が届かない部分というのもありますし、うちの記事と併せて楽しんでいただければと思います。

先月のアクセス数は、3月にあったバブル期を除けば(笑)、一番多かったです。
いつも来てくださる皆様方、本当にありがとうございます。

相変わらず、ジャイキリによって左右され、木~金曜が多く水曜が少ない、ジャイキリの単行本が発売された直後に増えるといった傾向にある当ブログでございます。検索ワードで一番多いのも“ジャイキリ”です。

他の作品で最近多いのは、『ANGEL VOICE』と『MAGiCO』あたりですね。
特に最近、『ANGEL VOICE』の記事に対する反応が増えてきたことが嬉しかったりします。

このブログの規模では、作品の知名度を広めたり・・・ということは困難ですが、新しく作品を読み始めたり、興味を持ち始めたりした方に対して、少しでも何かを伝えていければいいなと思ってます。

ということで、今日のところはこれにて。

情報と更新予定 

2009.07.23 01:09

ゲキサカのニュースに、中村憲剛選手が、『MAGiCO』の佐久間力先生のインタビュー取材を受けたという記事が載っていました(携帯サイトなので、記事のリンクは貼れません)。インタビュー記事は、月刊少年ライバル10月号(9月4日発売)に掲載されるようです。興味のある方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

私思うに、講談社は、せっかくゲキサカを運営しているのだから、ジャイキリばかりではなく、他のサッカーマンガについても、もっと積極的に取り上げればいいのに・・・なんて思ったりします(時々、好きなサッカーマンガのアンケートはやってますけどね)。

最近、『大分トリニータ物語』の単行本についての検索ワードが多いのでその話を。

最終話が掲載されたBJ魂には、単行本が7月発売に出る書かれていたのですが、今のところ7月はおろか8月のコミックの発売予定リストにもその名を見つけることができません。

発売が決まれば、右サイドバーの単行本の発売予定リストに入れておきますので、また1ヵ月後ぐらいにでもチェックしに来ていただければと思います。

さて、日付が変わったので、ジャイキリ11巻は本日発売となるわけですが・・・

実質1年ぐらい放置状態になっていた、ジャイキリまとめ・登場人物(ETU編)の記事を、ようやく改訂しました。とりあえず、11巻の発売前に完了できてよかったー(笑

あまり変わり映えしてなかったり、どうにも書きようのない人物もいたりしますが、ほぼ全員リニューアルはされています(特に選手関連)。今回は、コンパクトに美しくまとめたいと思っていましたが、結局いつも通りグダグダになってしまったなというのが反省点。つい、あれもこれも言葉をつぎ込みたくなってしまうんですよねぇ・・・(苦笑

文章が、客観ではなく主観に傾いているのは、一個人ファンが書いたものということで、それが仕様だと思ってください。というか、(個人サイトは)そうじゃないと面白くないと思っているので。

ご意見、ご感想、異論などは、いつでも受け付けていますが、何かございましたら、管理人までご連絡ください。

単行本11巻の感想は、書くことのイメージは大まかに固まっているとはいえ、今週のジャイキリの更新があるので今日は無理です!(きっぱり)

できれば金曜日中にやりたいですが、最悪でも日曜の夜までには何とかしたいと思ってます。

とりあえず代理原稿? 

2009.07.09 22:01

今週のジャイキリは、更新時間がいつもより遅くなるので(現在22時・・・日によっては、もう記事をアップしてる時間ですね)、というか、今から記事の作成に取りかかるので、代理原稿ってわけではないですが、とりあえずつなぎとしてひとつ記事をあげときます。

ジャイキリは、日付が変わってからになると思いますが、寝る前にはアップできる予定です。大丈夫です。意地でも寝る前までにはやり遂げます(笑

7月4日発売の月刊少年ライバル8月号に、『エリアの騎士』の番外編が掲載されています。

内容的には、駆たち小学生時代を描いたもので、奈々がアメリカへ飛び立つ前のエピソードが描かれています。1巻で描かれていた、あの場面の真相も明らかになっています。普通にいい話にまとまってます。

いずれ単行本にも収録されるかと思いますが、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
そのついででもいいので、『MAGiCO』もチェックしてみてください(笑

あとついでにもうひとつ。
というか、こういうときのために、取っておいたものがあるのさ!(笑

先日、『VIVA! CALCIO』について調べていたら、こんなものを見つけたので、ビバカル読んだことがあって、今お時間のある方は、ちょっとやってみてもらってもいいですか?

4択問題なのですが、合格率が示している通り結構難しいです。




VIVA!CALCIO ビバ!カルチョ powerd by けんてーごっこ

・・・

正直に言うと、私は4問しか分からなかったです・・・orz
私は、Q4、6、9、10が正解でした。
正解したところは、一応、全部記憶の中に残ってるものでした。

ブルーノの父親の名前の選択とか、「なんか全部嘘くさいな~」とか思ってたら、全部登場していた名前だったのには思わず苦笑い。・・・正直、「おっさん」としか覚えてなかったなぁ。

シーナの高校時代は、トイレのモップ被って、フリットのものまねをしていたシーンしか覚えてません!(笑

いやぁ、これ合格できた方はすごいです。
私もこれを機に、もう一度ビバカルを読み返して、復習したいと思います。

・・・ということで、ひとまずこれにて。

ただの雑談です 

2009.06.06 22:59

○○物語系の記事を書くと、検索サイトからのアクセスが増えます。

特に今回は短期間に2つ記事を書いたこと、それに、やっぱりワールドカップ予選が間近ということもあってか(両作品とも6月6日というタイミングを意識してたと思います)、いつも以上に多いです。なんだかんだ言っても、世間の注目度は高いと思います。

この後すぐ、ウズベキスタン戦が始まるわけですが、テレビ的にどうとか余計なドラマは本当必要ないので、この試合で一気に決めてほしいですね!

『遠藤保仁物語』の記事が、ぶるぶるぶるっとGAMBA OSAKAというサイトさんからリンクされていたのですが・・・、あれ、ここって確か・・・

イビチャ・オシムと遠藤保仁①
イビチャ・オシムと遠藤保仁②

自分のブックマークした記事のリストの中にあるサイトさんでした。おぉ、なんたる偶然(笑

↑の記事は、タイトルのとおりなのですが、遠藤選手好き、オシムさん好きには、ニヤッとしてしまうような内容だと思うので、興味のある方は読んでみてほしいです。

今日本で一番頼れるDFって・・・トゥーリオは違うんですか?

という、コメントがあったので返信。

トゥーリオは、もちろんすごい選手であることは、自分の応援するクラブの選手ですし、十分知っているつもりです。その反面、ときに大ポカをやらかしてしまうこともあって(レッズでは、不用意なPKを2回与えてたりする)、"諸刃の剣"になっているところもあると思ってます。その部分を差し引いて、中澤選手に、「今日本で一番頼れるDF」という言葉を使いました。このあたりは、人それぞれ見方があるということで捉えていただけると幸いです。

トゥーリオは、強い責任感を持った男だということは知っているつもりですし、すごいことをやってのける男でもあります。先日の新潟戦のロスタイムのゴールなんかは、まさにそれですよね。あの試合見てましたが、思わずヒロミジャンプしそうになるぐらい喜びましたもん(笑

私は別に、トゥーリオを低く評価してるつもりはないです。 もし、何か気に障るような部分がありましたら謝罪します。

さて、中継が始まったので、今日のところはこのへんで。
みんなで日本代表を応援しましょう!
・・・テレ○の中継に、ちょっとだけ鬱陶しさを感じますが(爆

【以下追記】

ワールドカップ出場が決まりました!

酷い・・・。
本当にいろんな意味で酷すぎる試合だったと思いますが、選手たちは選手たちなりに懸命に戦いつかんだワールドカップへの切符。今は素直に、「おめでとうございます」の言葉を伝えたいです。

それにしても、岡崎は、笑っちゃうほど"らしい"ゴールでしたね。
きっと、『さぶっ!!』でもネタにされるんだろーな(笑

ひとりごと 

2009.05.21 01:01

最近、FC2のサーバーが不調なことが多いですねぇ。
大体20~30分ぐらいもあれば復旧しますが、もし、ブログにアクセスできない・・・なんてことがありましたら、FC2のサーバーが落ちてると諦めて(ブログだけではなく、全サービスで落ちてるっぽいです)、時間を置いてアクセスしていただけたら・・・と思います。

私も、記事を更新しようと思ったら、アクセスできなくて、仕方ないから復旧するまでの間、ゲキサカでも見てるかー・・・と思ってゲキサカ開いたら、ゲキサカにもアクセスできない(やったらと重くなっている)という憂き目に遭いましたが(^^;

今日は、ナビスコ杯のトリニータvsレッズのテレビ中継がないので、ラジオ流しながら、ジャイキリまとめの整理をやろうと思って作業していたのですが、ラジオの実況がいろいろツッコミどころ満載なのが気になって作業に集中できなかったので、結局作業は諦め、テレビでACLのガンバ戦の経過を見ながら、ラジオの音声に聞き入っていました。

解説の人は、よく分からん実況をしっかりとフォローしてくれていて良かったのですが、解説している間はピッチの中がどんな状況なのか一切分からず、突然ゴール前での展開になっていたりなど、やっぱり・・・、常にリアルタイムでめまぐるしく状況が変わっていくスポーツは、ラジオ中継には向かないかなぁと感じます。

それでも、スタジアムの歓声の度合いで、緊迫感はそれなりに感じることはできましたし(ピンチの状況でも、歓声が盛り上がって、すぐにトーンダウンしていくと、あぁ大丈夫だった・・・みたいなw)、これはこれで、たまにはこういう形でサッカーを楽しむのもアリかもしれないな~とは思いました。"たまには"ですけどね?(笑

週末の試合は、スタジアムなので、今日の分も思いっきり楽しんできます!

・・・というわけで、ジャイキリまとめの整理をぼちぼちと進めています。

語録など、すでに更新したものもありますが、ETUの登場人物関連ついては、1年間更新されていないという・・・

さすがにそれはマズイので、大体登場人物の個性もひと通り描かれたことですし、古くなったものを最新版にリニューアルするつもりです。

んで、リニューアル版は、なるべくコンパクトにまとめたいと思ってます。そこは、コンパクトにまとめますけど、ジャイキリは、ひとりひとりの登場人物がそれぞれ、簡単にはまとめきれず語りつくせないほどの魅力に溢れています。なので、時々、ひとりの人物のみにスポットを当てて語っていくような形の記事を書いていくようにしたいなと考えています。

あとは・・・、まぁ、所詮は自己満足でしかないですが、私の中にある、「ジャイキリってこんなに面白いんだぜ!」って感じてるエネルギーを上手く形にして、"読んでくださる方にも"楽しんでいただけるようにできればいいなと思います。

大手マンガサイトからの動員力ってすごいわ・・・の話 

2009.03.11 00:50

カウンターの数値の増え方が明らかにおかしいと思って調べてみたら、先日書いた、"『GIANT KILLING』今後の私的な見どころ"の記事が、MOON CHRONICLEさんゴルゴ31さんで紹介されていました。

特にゴルゴ31さんからのアクセスがすごくて、どのくらいすごいかと言うと・・・

うちの1日の平均ユニークアクセス ≒ ゴルゴ31さんからの1時間のユニークアクセス

が成り立つほどで、大手サイトさんからの動員力のすごさを思い知らされた次第であります。
そりゃあそうだよね、だって、アクセス数の桁が2つ違うんだもの(苦笑

まぁ、それはいいとして、なぜゆえ、他とはあまり接点のないようなこの業界の底辺にいるようなブログの記事が採り上げられてるんだろうと、不思議に思って確認してみたら、記事のタイトルの後ろに(タレコミ)と書かれてありました(笑

ちょ・・・、誰ですかタレコミをした人は?
(あれ、以前も同じようなことを書いたことがあるような気がするな・・・)

あ、別に怒ってるわけじゃないですよ。

大丈夫!
私の才能伸ばそうと思ってくれてるの、私はわかってますから!

・・・

それはさておき、アクセス数が増えたーと言っても、ユニーク数(訪問者の実数)が激増していても、PV数(ページが開かれた数)はほとんど伸びてないので(要は、他の記事は見られていない)、あと2~3日もすれば、元の平穏を取り戻すんだと思います。

自分がまたそれに相応しいものを書けば、また採り上げてもらえるかもしれないですし、そうなれるように精進していきたいと思います(それがきっと、いつも読んでくださってる方々のためにもつながるはず)。それが、ある意味、小規模ブログとしての、"ジャイアント・キリング"なのかもしれないですね。

今後も私は私なりに・・・としか言えないですけど、自分の感じたものを記事にしていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。


【3月11日23時45分頃追記】

今は、もう嵐は過ぎ去った感はありますが、昨日の分と今日ここまでとで1500以上の動員がありました。

どうも、ありがとうございました。
今までにない、とても楽しい体験をすることができました(笑

さて、祭りも終わったことですし、気持ちを新たに明日から頑張りたいと思います。

【雑談】もうすぐJリーグが開幕! 

2009.03.07 13:00

この記事、昨日の夜書いたものとして読んでいただけると幸いです(苦笑
(昨日記事をアップし忘れたまま寝てしまった・・・orz)

この後、試合見たら、たぶん追記すると思います。

いよいよJリーグが開幕します。

今年は、どんなシーズンになっていくんだろう?

ジャイキリ#25の人々のように、期待に胸躍らせワクワクしています(笑

特に私の応援してるところは、新しい監督になって、ここ数年とは違うサッカーを見せてくれるはずなので、すごく楽しみです。

相手は昨年のチャンピオンクラブなので、結果を求めることはできないかもしれないですが、"今年は去年までとは違うんだぜ!"というところをピッチの中で見ることができればいいかなぁと思ってます。

まぁあれだ、何があっても去年の開幕戦の絶望感以上のものはないはずさ!

・・・

ここを読んでくださってる方の中にも、それぞれ応援するクラブは違っても、それぞれの想いで明日の開幕戦(クラブによって明後日になりますが)を楽しみしている方もいらっしゃると思います。

最後に笑うのはどのクラブになるのでしょうか?

それが、自分たちであることを祈ってます。

最初は、予想っぽいものを書こうかと思ってたんですけど、事前の予想なんてあまり意味ないし、外すと突っ込まれそうですし、場合によっては何か怒られそうな気がしたので、やっぱりやめておきました(笑

ただひとつ言えるであろうことは、"今年もきっと大混戦になる"ってことでしょうかね。
そして、今年もきっとマンガ以上にマンガみたいなドラマティックな出来事も起こるんだと思います。

チームとしての完成度が高く、上位が期待されるようなクラブであっても、シーズンの入り方を失敗すればリズムをつかめないままそのまま低迷してしまうこともあるし、また思わぬクラブが思わぬ躍進を見せることもあります。

それがフットボールの真理であって、それがフットボールの面白いところ。

今年は、見る者にどんな驚きを与えてくれるシーズンになるのか、とある特定のクラブを応援する自分ともしても楽しみですが、ひとりのサッカーというスポーツが好きな自分としてもすごく楽しみで、今からキックオフの瞬間が待ち遠しいです。


【以下追記】

負けた負けた、見事に負けました。

スコアは、2-0でしたけど、それ以上に試合内容では完敗でした。
チームとしての完成度の差を見せ付けられた思いです。
というか、正直、鹿島の完成度がここまで高いとは思わなかったよ・・・。

浦和のほうは、去年までとは違って、"ショートパスを主体とした組織的なサッカーを志向していくんだ"というメッセージを、確かに受け取ることができました。

けど、鹿島のサッカーの完成度が高かったので、なおさら、余計に拙く見えてしまった部分があったんだと思うのですが、本音を言うと、もうちょっとチームとしての組織、相互理解ができ上がっているものだと思ってたんですけどね・・・。中盤で簡単にボールを失いすぎでした。あと、選手のコンディションがあまりいいように見えなかったのも気になりました。

次のFC東京戦は、もうちょっと攻撃の形を作っていけるようになると思いますし(逆に、ゴール前の手薄な守備にヒヤヒヤさせられそうですけどねw)、まだまだシーズンは始まったばかり、ここからのフィンケ先生率いる新生浦和レッズの進化に期待です。

開幕戦は、自分のイメージを下回る出来にがっかりはしたし、気になってる要素もあるにはあるんですけど、失望はしてません。まだまだこれから、私はフィンケ先生を信じています。

・・・

その他の試合は、広島はやるかもしれないと思っていましたが、山形の結果には驚きました。

まだまだシーズンは始まったばかりで、これからどうなっていくか分かりませんが、今年もいろいろ楽しませてくれるシーズンになりそうです。

情報や今後の予定についてなど 

2009.02.07 10:22

今日放送される、"世界一受けたい授業"という番組で、ジャイキリが紹介されるみたいです(ソースはゲキサカ)。

どういった形で紹介されるのか分からないのですが、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

先週号の週刊少年マガジンにて発表されていた、MGP(投稿の漫画賞とでも言えばいいのかな?)の佳作作品がサッカーマンガだったんですよ。しかも、その作品が週マガのホームページで読めます。

クセ球しか蹴れず、チームメイトに受けて入れもらえない高校サッカー部の少年が、クラブチームに入り、逆にそのクセ球を活かしたサッカーで、前に所属していた高校のサッカー部と試合をするというのがおおまかなお話です。

プロの方の作品ではないので、レビュー的なものは書くつもりはありませんが、興味のある方は、マガメガトップ→新人賞→MGP受賞作品を読む→『スペシャル・ワン』と言う作品を探してみてください。

今回この作品を読んで思ったのは、こういったところにまで視野を広げていけば、もっともっといろんなサッカーマンガがこの世の中には存在するんだなぁということですね。

その中には、賞を選ぶという漫画雑誌側の立場からすればあまり評価できないかもしれないですが、私個人がピンポイントで"これ面白い!"って思えるものはきっとあるはずだと思うんですよ!

いやまぁ、いくら私個人が面白いと思っても、漫画家を目指して作品を投稿している方には何ひとつメリットはないのですが、世の中には陽の目を見ることなく消えてしまった作品もあるんだよなぁと考えるとちょっと残念な気もしますね。

そんな作品も含めて、もっといろんなサッカーマンガを読んでみたいな~。

今後の更新予定。

『龍時』と『ANGEL VOICE』の感想は、もう少しだけ待っててください。
数日内には、アップできればと思っています。

あとは、以前に計画していると書いたジャイキリの記事は、えーっと、ごめんなさい、今やるよりもっと後でやったほうがいいように思えたので、それについては、ひとまず封印します。

・・・ですがその代わりと言ってはなんですが、今後のジャイキリの私的な見どころというか注目しているところを、サッカー的なものからキャラに対するものも含めて、まとめたものでも書こうかなと考えてます。

それと、これも先日やりたいと書いた、フットサルマンガの記事については、もう2週間ほどお待ちください。現在リサーチ中です。

調べ直してたら、私の知らなかったものがいくつかあるにはあったんですけど(連載が終わっているもの)、やはり本格志向の作品はなさそう・・・。

先月は、月間のアクセス数の記録を更新していました。
いつも来てくださっている方、本当にありがとうございます。
ただの駄文ブログではありますが、今後もよろしくお願いいたします。

雑談です 

2009.01.27 23:55

一度気付いてしまった以上は、法則通り記事を更新せずにはいられない(笑
ですが、今日は記事のネタというか、時間もないので雑談を少しだけ。
(あ、でも、きっちり几帳面に更新するのは今月だけですからね!w)

一応、今月の残りの予定としては、木曜に今週のジャイキリ、土曜に『LOST MAN』3巻の感想になります。

あとは、まだ着手してないけど、もうひとつ計画しているものがあります(ジャイキリの記事です)。
記事の作成にどのぐらい時間がかかるか、やってみないと分からないのですが、できれば早いうちに公開できたらいいなぁと思ってはいます(笑

それと、今月はやらないですが、フットサルマンガについての記事も計画中です。

最近、『ファンタジスタ』が文庫化されていますが、これを機に私も読み返しています。

やっぱり、『ファンタジスタ』は、面白いな~と(笑
今月、文庫版の4巻(コミックだと7~8巻)が出ましたが、ジャパンユースカップが始まっていくところで、私的にこのあたり(~イタリア戦)が一番お気に入りです。

特に、てっぺいがファンタジスタとしての覚醒を見せたプレー。

ピッチの中の21人……
そして観る者全ての思惑を裏切り……
そのボールは美しい弧を描いた――

てっぺいのパスは五代へのラストパスではなく、その頭上を越し、てっぺいのパスに引き込まれファーサイドに走りこんできた森川が決める。

時間と空間、全てを支配した!!

てっぺいの頭に描かれた通りのゴール。

あのあたりの流れは最高ですね!
何度読んでも、鳥肌立ちます。

なかなか言葉だけじゃ上手く伝えきれないのですが、サッカーの持つ創造的な美しさを描いている部分ではないかと思います。

あ、何か雑談というか、語り状態になってきたので、このあたりにしておきますが、個人的には、お薦めサッカーマンガのひとつなので、まだ読んだことがないという方は、今回の文庫化を機に読んでみてはいかがでしょうか。

あと、琴音姉さんが主人公の外伝もお気に入りです。
というか、サッカーマンガに出てくる女子キャラで、私が一番好きなのが琴音姉さんなのですよ!(笑

あとは、私信です。

(中略)
ところで今季欠番になった9番は誰に着てほしいと思いますか?

↑のコメントくれた方、ものすごく熱いジャイキリ論を語ってくれてありがとうございました。
ところで、これって、私の応援するクラブのことでいいんですよね?

ごく普通の意見だと思いますが、私は達也・・・かな。

けど、ギドとのアドバイザー契約も解除しましたし、フィンケによって新しいレッズを創っていくんだ!
 と考えるとするなら、9番の系譜でさえもぶっ壊してしまってもいいのかなって気がしなくもないです。

とりあえず、今年1年の戦いぶりを見守りながら、次の9番は誰がつけるべきか議論していくのが楽しいんじゃないかなと思います。

今年は、大きな結果はでないかもしれないですが、"新しい可能性"を見せてくれる年として期待しています。ユース上がりの選手たちの存在も楽しみですね。

・・・というわけで、もうちょっと書きたいことはあったのですが、それはまた別の機械ということで、今日のところはこれにて。

«  | HOME |  »

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ