情報あれこれ
2007.09.02 21:13
うわぁ(^^;
この記事、下書き状態にしたままで、公開にするのをすっかり忘れてました。
すでに手遅れなものもあるのですが、サッカーマンガの情報メモです。
まずは、能田先生関連。
すでに発売中となっている、月刊コミックラッシュの10月号にて、『未来世紀オレンジ』という読み切りが掲載されているそうです(管理人はまだ未読)。
それともうひとつ、9月15日発売のサッカーJ+に、『バモ研2』が掲載されるそうです。
(参照:能田達規のダメダメ日記)
ともに、架空クラブのサポータを題材とした作品となっています。イメージ的には、『オーレ!』3巻の巻末に収録されていたおまけマンガ、『オレオレ オーレ一家』テイストのものと思ってもらっていいと思います。
のー先生的には、"サッカー専門マンガ家と思われるのは心外"とのことですが、この調子でじゃんじゃん描いちゃってくださいね。このブログ的には、大歓迎ですから(笑
※
『ケッタ・ゴール!』の続きを描いたウェブマンガ、『ケッタ・ゴール!1 激闘編』の23話が更新されていました。
下書き状態での公開なので、少々見にくいのが難点です(^^;
次回は、一挙に2話分公開だそうです。
(参照:"小さな幸せ研究所"内、ケッタ・ゴール! 激闘編23)
※
『P・P・P!!』の第3話も更新されています(配信期間は9月11日まで)。第4話の配信スタートは、9月5日からだそうです。
(参照:yahoo!コミック・『P・P・P!!』のページ)
・・・直接フリーキックで勝負しているのにもかかわらず、小さくボールを蹴り出し、リールリフトでボールを上げて、ヘディングシュートを決め、それに対して誰も突っ込まないのというのは、どうなんでしょうか・・・?(^^;
※
それから最後に、ネットで調べ物をしてたときに、発見したもので、今ここで情報として出しても、すでに手遅れのだったりもするのですが・・・
月刊少年ガンガンの7~9月号にかけて、『Magnetico』という作品が掲載されていたようです。
バスケット少年だった主人公が、転校先の学校にバスケ部がないと知り、幼馴染の教師の薦めで、サッカーを始めるといったストーリーとのこと。詳細は、下記のウィキペディアの記述をご覧になってください。
(参照:ウィキペディア・『Magnetico』のページ)
失礼承知で言わせてもらいますと、ガンガンでの連載なので、自分が望むスタイルのサッカーマンガでない予感がするんですけど、主人公はバスケの技術を応用してサッカーをするみたいなので、そのあたりにちょっと興味を持ってたりします。
※
・・・ということで、情報は以上です。
また何かあれば更新したいと思います。
タレこみ情報も、ございましたら、
右上のインフォメーションにある、メールフォームよりよろしくお願いいたします(笑
『P・P・P!!』という作品が・・・
2007.08.14 20:13
少年ファングの2006年9月号~2007年8月号(この号にて休刊)にて、連載されていたそうですが(すいません、全然知りませんでした)、その『P・P・P!!』(著者:天沼俊)が、現在、Yahoo!コミックの無料マガジンへと移行した少年ファングにて、掲載されています。
(参照:Yahoo!コミック『P・P・P!!』のページ)
すでに、雑誌掲載分はコミック化されているのですが、ウェブ版はまた最初から掲載となっているようです。現在は、2話が配信中(配信期間:~8月29日)で、1話の方もまだ読むことができます(雑誌連載分に追いついたら先に進むという形っぽいです、確かな情報ではないですが・・・)。
内容については、発売中のコミック1巻を購入してレビューしようと思っていますので、簡単に書きますが(まぁ、無料ですので上記のリンクよりご自身で読んでみてくださいw)・・・
一言で言うと、ラブコメです(笑
主人公・井原相馬はサッカー推薦で高校入学するのですが、その下宿先は相撲部屋。その親方の娘・美姫がヒロインで、美姫の幼なじみの白金足人は、相馬と同じポジション(トップ下)のライバルで、相撲部屋という設定も合わせて(美姫も相撲が強かったりする)ラブコメ展開になっていくんだろうなって感じです。
最初からサッカーマンガというよりは、完全なラブコメとして読むべきものだと思います。だから、千手観音・・・いや、千足観音のごとく、足とボールがいっぱい見えるようなフェイントを使おうとも、あえて突っ込もうとは思いません(爆
ということで、自分の嗜好とはまったく合わないし、この作品を私が一定以上の高い評価はしないと思われますが、もし、内容に興味を抱いた方は、読んでみてはいかがでしょうか?
タグ : P・P・P!!