『GOALDEN★AGE 15(完結)』 / 寒川一之
2009.10.22 19:15
※ネタバレとなりうる要素を含んでいますのでご注意ください
少年サンデー時代から含めておよそ3年半・・・
ついに最終巻を迎えた、『GOLDEN★AGE』15巻の感想です。
サエグサ杯予選リーグ、最強の強さを誇る、横浜ドルフィンズJr.ユース戦。
試合は、蓮葉のゴールで先制。その後、3点を奪われ逆転を許しますが、近江のゴールにより反撃ののろしを上げるかもめ中。果たして、かもめ中は、ドルフィンズJr.ユースを逆転することができるのか・・・といったところから始まっていきます。
※
最終巻は、王道展開ではありますが、少年マンガとして熱いものを見せてくれました!
超人的な身体能力を活かした破天荒なプレーばかりではなく、トニオコーチとの特訓の結果身につけた、ピタッと止まるスーパートラップから反転して決めた同点ゴールは素晴らしかったです。
そして、想像を超えるプレーを見せる近江の存在を認めたくないがゆえに、ペナルティエリア内でファールを犯してしまい、一発レッドを受ける唯の実兄である出雲(あのファールは、1試合の出場停止じゃ許されないぐらい悪質ですよねぇ)。しかし、出雲のファールを受けた影響で足首を負傷した近江は、せっかく得たPKを外してしまう。
その後、ドルフィンズの攻撃を防ぎ、反撃に出ようとしたところで、倒れている近江の姿を見つけ、唯はボールを外に出してプレーを中断させますが、それに対し怒りを露にする近江。
近江は、唯に手加減(遠慮)なんかさせることなく、100%のプレーをさせるために、トニオとの特訓に取り組んでいました。その意地が、近江を奮い立たせる。
「てめーの想像を超えたプレーをしてやる!!!」
ゴールの形も、唯→近江のラインではなく、近江→唯のラインで生まれたゴールということに、非常に大きな意味があったと思います。本当の意味で、このふたりのホットラインがつながった瞬間と言えたのではないでしょうか。
唯がボランチ(アンカー)に下がって、4-4-2→4-3-3にフォーメーションを変化させたといったサッカー的に面白かった部分もありましたが、それ以上に作品終盤は、少年マンガとして熱いものを見せてくれました。
作品としては、ベストな形でクライマックスを描き切ったのではないかと思います。
※
最終話のG★Aのエピローグ部分については、こちらの記事で書いています。
あ、大田原はかもめ高にいましたね。連載の時、気付いてあげられなくてごめんね。
単行本でまとめて読むと、やっぱり、小波さんは10歳ぐらい・・・いえ、何でもないです。
それよりも、でっかくなったミヤッチと、岡ちゃんっぽい代表監督に吹いてしまいます(笑
個人的には、大好きだった巻末のおまけまんががなかったことが残念でした!
・・・
『GODLEN★AGE』は、個人的に1話目の印象は決して良くはなかったですが、最終的には、キャラクターたちのほのぼのとしたやり取りも含めて、愛すべき作品となっていました。
寒川先生、本当にお疲れ様でした。
ひとまず、動かしてないラジコンでも走らせながら、のんびりと次回作の構成を練ってほしいなと思います。
次回作にサッカーマンガは望めないかもしれないですが、私は、個人的に応援していますので、また近いうちに連載復帰してくれることを願っています。
これで、ブログの記事の方も一区切りつきましたが、時間のあるときにでも、また最初からひと通り読み返して何か書きたいと思っているので、当ブログでのG★Aネタは、もうちっとだけ続く予定です(笑
(ただ、いつになるかは分かりません)
■ 掲載
GOAL135~LAST GOAL(全142話)
クラブサンデー2009年5月19日配信分~8月25日配信分掲載
最終話まで収録
タグ : GOLDEN★AGE
『GOLDEN★AGE』が完結
2009.08.26 21:29
週刊少年サンデーから移籍し、クラブサンデーで連載が続いていた『GOLDEN★AGE』が、8月25日配信分をもって最終話を迎えました。
ここからは、最終話の雑感を含みますので、記事をたたみます。
タグ : GOLDEN★AGE
今週の連載雑感(2009年8月9日~8月16日)
2009.08.16 15:19
今週の連載雑感(2009年7月27日~8月2日)
2009.08.02 21:26
『GOLDEN★AGE 14』 / 寒川一之
2009.07.20 21:09
※ネタバレとなりうる要素を含んでいる可能性がありますのでご注意ください
完結するなどの情報があったりもしましたが、まだまだ続きます、『GOLDEN★AGE』14巻の感想です。
サエグサ杯予選リーグの3戦目。
対戦相手は、唯の実兄である出雲光、トレセン編にも登場した唯と同等の実力を持つ丹波を擁する、優勝候補の大本命・横浜ドルフィンズjr.ユース。
U-15世代最強チームとの対戦を前に、トラやナリアちゃんといった元シーサペンツJr.ユースのふたりですら平常心を失う中、まずは、先制攻撃を仕掛けようと目論む唯と近江。そして、キックオフ直後、唯がドルフィンズのDFラインの手前に落とす絶妙なロングパスを送るが・・・といったところから14巻は始まっていきます。
※
まずは、その先制攻撃から奪うゴールの場面が好きですね。
DFラインの手前でバウンドさせて、それを近江のズバ抜けた身体能力を活かして競り合い落としたボールを蓮葉が決める。ゴールへ結びつけるプレーのアイデアと、絶妙な飛び出しからしっかりとゴールを決める蓮葉がいいです。
そして、そのゴールが、かもめ中の他のメンバーたちに勇気を与えることになるのですが、しかし、圧倒的な強さを誇るドルフィンズは、それに動じることなく、すぐさま丹波のゴールで同点に追いついてきます。
ドルフィンズのスピーディーな展開についていけず、動揺を隠せないかもめ中ディフェンス陣ですが、ここで強さを見せてくれたのはナリアちゃん!
決定的なピンチを体を張って防ぐなど(というか、GKの徳ちゃんのさらに背後から飛び出して止めるとかカッコよすぎる!)、その身体の強さもさることながら、心の強さも見せドルフィンズの攻撃を最後に食い止める。そのプレーに周囲も刺激を受け気持ちを取り戻し、ゲーム流れを引き戻していく・・・ここもすごく好きなところです。
※
そこからは、唯と光、かもめ中とドルフィンズ、チームをそれぞれを引っ張る兄弟対決の構図が強まっていきます。
敵味方の力を正確に判断し、すべてを自分のプラン通りに進め、チームの100%を引き出す兄の光。
選手の力を決め付けず、いつだって仲間が120%の力を出せると信じてプレーする弟の唯。
この両者が、それぞれの持ち味を見せていきます。
光は、プロとしてプレーしているし、カカばりの高速ドリブルなどプレーヤーとしてすごいところを見せてはいるのですが、完全無欠な主人公の唯の前では、どうにも小者的な存在に見えてしまうのが、個人的にはちょっと残念かなと思いました。
性格的なもの含め、光自身に難点がある部分があるのは確かなんですけど、もう少し上手くキャラを立てることができたのではないかという思いがあります。このあたりは、今後のストーリーの中でフォローされていくことに期待したいです。
先制点を奪いながらも、一時は1-3とリードを許しますが、近江のゴールで1点差に。
今こうして読み返すと、トニオとの特訓の成果が、すでにこのゴールで出ていたんだなってことに気付きました。近江と相手GKとの接触は、近江のファールじゃないかと最初は思ったりもしていましたが、ファールを取るとするなら、むしろ進路を塞いでしまったGK側にあるように見えますね。まぁ、何にしても、これも近江らしいゴールだなと思いました。
ここから、何とか同点に追いつくために、攻めるかもめ中に、守るドルフィンズという形になっていきますが、この先の展開は、15巻で描かれることになります。
※
今回は、本編に加え、単行本用に描き下ろされた読み切り、『燃えろ!! 蓮葉くん』が収録されています。
内容は、おそらくG★Aファンの要望が多かったであろう、蓮葉と近江の出会いを描いたもので、小波のお仕事の場面や、蓮葉の妹である依々子(“いいこ”と読む)も登場します。
・・・ごめんなさい、依々子は、どうしても女装した蓮葉にしか見えn
蓮葉に関しては、これまで何かと謎の多い人物だったので、家族のことも含めていろいろ知ることができるのは、G★Aファンには満足の内容だと思います。まぁ、何と言いますか、蓮葉家恐るべし!(笑
ただ、ひとつ残念なのは、この読み切りが収録されたことによって、いつも楽しみにしてるおまけまんがが載ってなかったことですねー。個人的には、すごく楽しみにしているものなので、次は掲載されるといいなと思います。
※
さて、続く15巻では、まだ連載の方が単行本の収録範囲まで進んでいないので何とも言えないですが、ドルフィンズ戦のクライマックスまで描かれることになると思います。
隔週での掲載なので、どうしても単行本が発売されるまでのインターバルが空いてしまうのが残念ではありますが、気長に待つとしましょう。
■ 掲載
GOAL127~GOAL134
ソク読みサンデー2009年1月21日配信号~3月4日配信号
クラブサンデー2009年3月25日配信号~5月5日配信号
かもめ中が2点目を奪い(2-3)、ドルフィンズを押し込み始めるところまで収録。
+
【描き下ろし読み切り】『燃えろ!! 蓮葉くん』
タグ : GOLDEN★AGE
今週の連載雑感(2009年7月13日~7月19日)
2009.07.19 14:40
■ 今週の雑感リスト
- GOLDEN★AGE
- LOST MAN(スピリッツの発売日の都合で今回は2話分更新)
- ANGEL VOICE
- 龍時
今週の連載雑感(2009年6月29日~7月5日)
2009.07.05 15:34
■ 今週の雑感リスト
- 龍時(新展開スタート)
- GOLDEN★AGE
- LOST MAN
- ANGEL VOICE
- うるとらスーパーさぶっ!!
『未来のフットボール』の最終話に関しては、こちらの記事で書いています。
単行本化することはすでに決定していますが、発売日に関して、7月3日の配信で情報が出るかなと思っていたんですけど、今のところ情報は出てませんね。そのあたり、明らかになったら、情報を載せたいと思ってます。クラブサンデーでの最終話の配信が9月2日までとなっているので、発売はそれ以降になるものと思われます(現に、7~8月のコミック発売のリストにはありません)。
今週の連載雑感(2009年6月15日~6月21日)
2009.06.21 23:02
- GOLDEN★AGE
- LOST MAN
- ANGEL VOICE
- 龍時
- うるとらスーパーさぶっ!!
マガジンイーノで連載の始まった、『さよならフットボール』に関しては、もう少しお待ちください。
今週の連載雑感(2009年6月8日~6月14日)
2009.06.14 21:29
■ 今週の雑感リスト
- LOST MAN
- ANGEL VOICE
- キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO
- うるとらスーパーさぶっ!!
今週は休載ですが、『GOLDEN★AGE』の件について少し。
結論から書くと、結局のところ、連載は続くみたいです。
14巻の発売が7月17日予定となっていますが、今月頭に私が小学館のサイトでコミックの発売予定を確認したときには、(完)がついていました。ですが、その後、読者の方から情報をいただき(どうもありあがとうございます)、改めて小学館のサイトを確認してきたら、(完)とついていたものがなくなっていました。そして、クラブサンデーの更新予定の方にも、15話の配信予定も加えられていました。よって、今度こそ、"G★Aは終わらない!"で、今度こそ間違いない・・・はずですよね、小学館さん?(笑
ちょうど、ドルフィンズ戦がクライマックスを迎えそうなタイミングと重なっていただけに、しかも、公式サイトで(完)と出していただけに、ずいぶんとドタバタに振り回されてしまいました(苦笑
いや、私自身が勝手に話を振り回してしまった感もあるので、その件につきましては、深くお詫び申し上げます。
今週の連載雑感(2009年6月1日~6月7日)
2009.06.07 21:40
■ 今週の雑感リスト
- GOLDEN★AGE
- ANGEL VOICE
- LOST MAN
- 龍時
- MAGiCO
- うるとらスーパーさぶっ!!