今週の連載雑感(2010年2月15日~2月21日)
2010.02.21 16:50
- キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA
- ANGEL VOICE
- LOST MAN
- 蹴助DX
- うるとらスーパーさぶっ!!
今週の連載雑感(2009年12月21日~12月27日)
2009.12.27 20:42
■ 今週の雑感リスト
- ANGEL VOICE
- LOST MAN
- フットボールネーション
- 蹴助DX
- うるとらスーパーさぶっ!!
『群青シザース』についても書いてます。
今週の連載雑感(2009年10月12日~10月18日)
2009.10.18 20:15
今週の連載雑感(2008年12月15日~12月31日)
2009.01.03 15:36
変則的になりますが、これまでかけなかった分をまとめて書いておこうかと思います。
(※『マイスター』以降を追記したので記事を挙げておきます。)
■ 雑感リスト
- GOLDEN★AGE
- ANGEL VOICE
- LOST MAN
- マイスター
- 大分トリニータ物語
- 蹴助DX
- うるとらスーパーさぶっ!!
タグ : GOLDEN★AGELOST-MANANGEL-VOICEマイスター大分トリニータ物語蹴助DXうるとらスーパーさぶっ!!
新連載『蹴助DX』がスタート
2008.10.13 23:59
隔月で発売されている、主に中高生をターゲットにした(?)のサッカープレーヤー向けの雑誌、STRIKER DX(ストライカーデラックス)2008年11・12月号にて、馬場民雄先生原作の『蹴助DX』がスタートしています。
ストーリーは、特に何の前振りもなく突然に、バーセルナユース(バルセロナ?w)に加入した、主人公・鳶蹴助が、名門クラブ同士の国際タイトル戦という、マドリードと対戦していくというもの。
まだ1話目ということもあり、まだ全体像を把握しにくい状況ではありますが・・・
"史上初の足ワザサッカーマンガ"
という作品のコピー通り、蹴助がスーパープレーで、チームを勝利に導いていくと感じのストーリー展開となっていきそうです。
今回は、"飛鳶流蹴球術・かすみ蹴りDX"という名の、ボールを高く蹴り上げ、強烈なトップスピンにて、一気にボールをゴールへと突き刺すという、スーパープレー・・・というか、ちょっとトンデモが入ったもので試合を決しています。
・・・ということで、サッカー描写の方向性としては、極端なレベルではないにしても、リアリティ寄りではなく、トンデモ寄りのバランスになっていきそうです。現在連載中の作品で言えば、『MAGiCO』に近いものかな。
※
作画を担当しているのは、『大介ゴール』や『やんちゃゴール』を描いていた馬場民雄先生。
作風的には、一応ユース年代を描いたものではありますが、それよりももうちょっと下の年代向けといった印象を受けますね。
まだ1話を読んだだけなので、何とも言えない部分が多いのですが(マンガ雑誌の連載初回みたいに、60ページとか描いてないのでなおさら)、どんな感じの作品になっていくのか、その行方を見守っていきたいと思います。
ちなみに、次号(12月12日発売予定)は、"あの定番フェイントが驚きの究極ワザに!"だそうです。
気になる方は、本屋でSTRIKER DXをチェックしてみてください。
タグ : 蹴助DX