『さぶっ!!』が、サッカーマガジンへ移籍!!!
2008.03.11 21:15
1月末に"休載"という形で終了した、村山文夫先生の『スーパーさぶっ!!劇場』でしたが・・・
なんと驚いたことに!
3月11日発売のサッカーマガジンにて、『うるとらスーパーさぶっ!!』として、新連載がスタートしています!
な・・・、なんだってー
・・・なんて。
実を言うと、村山先生のF1を題材にした4コママンガ、『グランプリ天国』にて、サッカー4コマを別のサッカー誌にて新連載するという村山先生自身のコメントを見ていて(管理人、F1もちょこっとですが見てます)、もしかしたら・・・と思って注目していたので、驚きというよりは、むしろワクワクしながらサカマガ求めてコンビニへ走っていました(笑
そしたら、サカマガに『さぶっ!!』普通に載ってるー。
まるで、サカダイでも読んでいるのかと錯覚してしまうほどに、きわめて自然に、『さぶっ!!』の新連載が載っていましたー。
内容的には、もう本当何も変わってません(笑
むしろ、1ヶ月の休養を経て、切れ味抜群です!
どのネタも面白かったですね。それは、まだチェックしてない人もいるかと思うので、あえて伏せておきますが。『さぶっ!!』ファンなら、安心して読めると思います。
今週分は、新連載ってことで6本掲載されていましたが、来週分より、今までと同じように週3本となるようです。
今回の移籍の、諸所の事情について、何があったのか私には知る由もありませんが、形はどうあれ、 私たちが復活を待ち望んでいた、『さぶっ!!』が、また毎週読めるようになる・・・それでいいじゃないですか。余計な勘繰りなど、する必要なんかありませんっ!(笑
・・・けど、今回の件で気になってしまうのが、サカダイ掲載分は単行本化されるのか?
ということ。
サカダイ連載の終盤の方は、近所のコンビニにサカダイを置かなくなった経緯もあり、チェックできてない回もあったりするので、ぜひとも、単行本化してほしいところなのですが・・・。
もし、サカダイ側が発売してくれないのなら、サカマガ側が移籍金をしっかり払って(版権を買い取って)でも、発売してほしいところですね。ジーコ侍は、また読みたいんで・・・、よろしくお願いします!
まぁ、何はともあれ、毎週のお楽しみがひとつ増えたことを、素直に喜びたいと思います。
情報など
2008.01.22 21:06
まずは、ひとつめ。
いよいよ、『GIANT KILLING』4巻が明日発売!
ということで、amazonに表紙の画像あったので、貼っておきます(画像クリックでamazonのページへ。)
レビューの方は、しばらく先になってしまうと思いますが、いつも通り、簡単な雑感とステッカーの画像ぐらいは、明日サクッと更新するつもりでいます。
※
そして、ふたつめ。
現在、週刊サッカーダイジェストで連載中の『スーパーさぶっ!!劇場』が、なんと今月いっぱい(来週火曜発売分)で、連載が終了になるそうです。
村山先生のサイトの方にも、連載終了の件についてコメントがあります。
(参照:村山文夫先生の公式サイト)
それによりますと、連載終了については、打ち切りではなく連載契約が切れたことが、最大の理由だそうです。
う~ん・・・
理由はどうであれ、個人的に大好きな作品だっただけに、連載終了は非常に残念です。
ですが、サッカー4コマは続けたいという意思は持ってらっしゃるようなので、村山先生の言葉を信じて、そのときを待ちましょう。
あと、打ち切りではないはずなので、大丈夫だと思いますが、単行本5巻(~サカダイ掲載分すべて)の発売も、よろしくお願いします。ジーコ侍のところとか、単行本が出ることを前提に、古いサカダイを処分してしまってるので、本当によろしくお願いしますね!(切実
今週の連載雑感(2007/05/04~05/20)(2)
2007.05.20 21:26
■ 今週の雑感リスト
- GOLDEN★AGE
- オーレ!(2回目で追記)
- 龍時(2回目で追記)
- スーパーさぶっ!!劇場(2回目で追記)
毎回バレ要素があるとは限りませんが、バレ要素断固拒否という方は、スルー願います。
『スーパーさぶっ!!劇場 4』 / 村山文夫
2007.04.24 22:51
気が付けば、この『スーパさぶっ!!劇場』も4巻目になりました。
4巻の最後が、前田雅文のJリーグ通算1万ゴールのネタなので、だいたい2005年5月あたりまでの掲載分になりますね(できれば、コミックに掲載範囲を載せていただけるありがたいのですが)。
毎回恒例となっている、カバーめくったところに描かれているイラストは、競馬で外し飲んだくれたオーウェンとなっています。
ギャグの方は、いつも通り安定して面白いです。
特に、ジーコを皮肉ったネタとか最高です(笑
けど、人気の高いジーコ侍は、4巻ではなく5巻掲載分になるかと思います。
熟成前のフタガワとか、イラストにもされたオーウェンのギャンブルネタとか(実際問題、なんでオーウェンは十分お金稼いでるのにギャンブルに走るのか理解できないw)、ルーニーの小学生キャラ化はまだされてなかったんだったけなぁとか、レッズファン的にはアルパイがなつかすぃとか(笑
まぁ、とにかく、楽しいネタが満載。
それから、これも、毎回恒例となっている、村山文夫先生の観戦記は、2節の三ツ沢での横浜ダービーです。
観戦記も、毎回面白いです。
個人的に、一番笑ったのは、この日出場停止だった鈴木師匠のファッションでしょうか。これ、素で吹きましたよ(笑
観戦記の最後は、ハヤノ監督にちなんで、さむ~いギャグで締めてました。
あとは、興味があったらご自身で買って読んでみてください。 私たちが、選手に対して描いているイメージを、的確に捉えてキャラクター化してネタに昇華させるセンスは、毎度のことながら脱帽させられます。
タグ : スーパーさぶっ!!劇場
『スーパーさぶっ!!劇場』4巻発売&コメント募集
2007.03.25 13:08
いつも、情報が遅くて、申し訳ありません(^^;
現在週刊サッカーダイジェストに連載中の、村山文夫先生の『スーパーさぶっ!!劇場』の4巻が4月10日に発売されるそうですが、それの掲載用のコメントを、サッカーダイジェストの公式サイトにて募集中です(4月3日締め切り)。
● http://www.wsdnet.com/sabu_vote/index.html
"コメント掲載されてみたい!"って方は、リンク先のフォームより送ってみてはいかがでしょうか?
個人的には、俊輔&憲剛のナカムッラコンビを、どんどん絡ませてほしいなって思いますね。あのふたり、放つオーラがめっちゃ似てるじゃないですか?
ある意味、森崎ブラザーズよりも似てるよ(笑
タグ : スーパーさぶっ!!劇場