fc2ブログ

サッカーマンガを読もう!

ひとりの"サッカー好き"が書く、主観的なサッカーマンガの読書日記。『GIANT KILLING』と『ANGEL VOICE』を猛烈にプッシュ中!

 2023年12月  << (11月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  (01月) >>

<<今週の『GIANT KILLING』#179  | ホーム | 今週の連載雑感(2010年9月6日~9月12日) >>

アニメ『GIANT KILLING』#24・感想  

2010.09.13 00:16

今週は、普段と違って映像を見返しながら記事を書いてるわけではないので、内容的に抜け落ちてる部分が多いかもしれません(苦笑

過去ログ→ #01 , #02 , #03 , #04 , #05 , #06 , #07 , #08 , #09 , #10 , #11 , #12 , #13 , #14 , #15 , #16 , #17 , #18 , #19 , #20 , #21 , #22 , #23 ,




ジャイキリアニメ#24では、引き続き大阪ガンナーズ戦の模様が描かれていきました。原作の8巻#77~9巻#80の5ページ目までで、3話ちょっと分が消化されてます。

先週、赤崎のシュートシーンというちょうどいい場面で話が切れたわけですが、今週はそのシュートが決まったところから始まり、達海の作戦的にも蒔いた種が芽を出し、その形が明らかにされていく様子が描かれていきました。

今週は、まずオープニング前に、シュートが決まるシーンが描かれて、その余韻のままにオープニングに入っていくという演出が良かったかなぁと思いました。

・・・が、これは、原作を読んだ当時にツッコんでいた部分でもあるのですが、赤崎のゴールで1点を返した時点でまだ1点のリード許している状況にもかかわらず、選手たちが喜びすぎてるところにやはり違和感を覚えてしまいましたね・・・。

原作通りに描いたものなので別にアニメが悪いわけではないんです。
これが勝ち越しゴールだったら、同じシーンを見てもアニメの演出効果によっていい意味で余韻に浸れるのですが、今回のこの状況は少しでも試合を再開させるべきシーンで、そのアニメの演出効果が逆に違和感を増長させる形で働いてしまってたかなと感じました。

もちろん、シュートシーンそのものはとても素晴らしいものですし、 ゴール後の夏木のコミカル描写とかは面白い。そこは、良いんですけどね。

そして、今週もうひとつ挙げていくとするなら、達海の立てた作戦の正体が明らかになっていき、試合の流れが確実にETUのものへとなっていく描写ではないかと思います。

前半は、好調の窪田を中心に苦しめられたETUですが、調子の良さが逆にオーバーペースとなり早めの交代を余儀なくされたりなど、適度に偶然の要素を混ぜながらも、“達海の計画通り”にことが運び始めていく過程というのは、原作のイメージと重ねながらワクワクしながら観ていけました。

村越と志村のやり取りは、長袖ネタをここで入れるのなら、ハーフタイムの描写をカットしてほしくなかったなと思うのですが、アニメで観ると志村の言葉に呆然とする村越の表情だとかは笑ってしまいました。

ハウアーが黒田を突き飛ばしたシーンは、どう見ても一発レッドだろうと思わざるを得ないのですが、このシーンを誘えたのも、失点にもめげず黒田がハウアーを執拗にマークし続けたからこそ。

「クロは人をイライラさせる才能があるな」

という、達海の言葉は、この部分だけ少し声のトーンを変えてたと思うんですけど、実際にアニメで観てやっぱり笑ってしまいました。いや、でも、マークする相手をイライラさせることができるというのは、DFとして立派な才能のひとつだと思いますぜ?(笑

あとは、なんと言っても、大阪の平賀が王子の意図的なパスミスにより自分が走らされていたことに気付く、達海の作戦の正体が明らかになったシーンが良かったですね。

あのシーンが、達海の作戦がハマって、試合の流れがETUのものになったんだと確信させてくれる描写だったと思います。

「ボクのパス成功率が下がってしまうんだよ」

という、王子のセリフもまたシビれましたね!(笑
王子は、特にアニメでハマってますし、実際にアニメとしてセリフを言葉として聞くと、やっぱりいいわーって思います。

こうして、完全にズタボロにされてしまった平賀。
そんな平賀を交代させるべきか悩むダルファー。

ダルファーが悩んでいるうちに、次なるチャンスをETUが作り出していく。

椿が中盤左サイドでボールを受け、トップスピードでドリブルを仕掛けて行くところに平賀がついていけず、思わずユニフォームに手をかけファールを取られてしまったところで・・・

うおぃ、今週はここで終わりなのかよ!

原作の消化具合的にも、もう少し先のシーンまで行くと思っていたので、まさかここで終わるとは・・・不意打ちを喰らった気分でした(笑

ちくしょう、2週連続でここぞって場面で話を切るとは・・・
まったくもって上手い見せ方をしてくれますね!

あとは、箇条書きにて。

  • 赤崎は落ち着いて決めたナイスゴールだけれど、夏木を警戒しすぎた大阪のGKのミスの方が際立ってしまっている印象。
  • 原作にはなかったけど、アニメでは大阪の大友にセリフがあった!
  • 選手交代のとき、スパイクのチェックをしている描写があって、地味にこだわってるなと思う(これも原作にはない)。
  • 王子が使ってた給水ボトルがゴールドだったのが気になるw
  • 一枚画のシーンは、いつもながらカッコいい
  • ブランが指で丸を描くシーンは、アニメの演出としても原作に忠実だった方が良かったように思う。
  • 吾郎さんが作った椿の断幕がカッコいいなー。
  • CGで描くボールの軌道をもっと自然に見せる方法はないのかなぁって思ってたりします。どうしても、軌道が直線的すぎるのが気になってしまいます。

さて、来週は、いよいよ大阪戦の決着がつくようです。

ジャイキリアニメは残り2回なのですが、情報によると、ひとまず1期目が終了となる26話は、10巻の最初に描かれるあの話をやるらしいです。

あぁ、なるほど、そっちを先にやってもストーリー的には2期へ進むことを考えても問題ないですし、最後にあれを持ってくるとは1期のラストを飾るには最高のエピソードでもあり楽しみになってきました。

けどその前に、まずは来週。
大阪戦のクライマックスをどのように描いていくのか。

予告にも出ていたあの人の活躍シーンの描写に期待です。
それでは、残り2回もよろしくお願いします。

タグ : GIANT-KILLING

コメント

 

2点差つけられての1点目ですからねー…ボールを抱えて走る中山隊長が脳裏をよぎりました。
赤崎たち若手が喜んでる後ろで、村越らベテランが喝を入れてそうですけどね。

王子の忠告(激励?)に何も言えず、赤崎に賞賛され(自己賞賛もしていましたが)、自身の迷いも吹っ切り、達海のサムズアップに破顔・・・
夏木の百面相は暑苦気持ち悪かったです(笑)

最終回はあの話ですかー

 

>くらはしさん

コメントありがとうございます。

そうです、ゴン隊長です。
もう17年も前の話ですが、私もあの時のゴン隊長の姿が
強く脳裏に焼きついているので、そこは喜びすぎてないで、
追いつくために少しでも早くキックオフさせようとしないと・・・
って思ってしまいました。

ナッツは、登場人物たちの中でも、
アニメ化によって一番そのキャラが引き出されているんじゃないかと思います(笑

http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=4058
最終話のあらすじは、↑に載ってます。
原作と順番を入れ替えてあれを持ってきて、
上手く2期に繋ぐことができそうなラストになりそうな予感がしてます。

確かに... 

どうもです。

確かに選手の喜びすぎには違和感ありますね。実際の試合ならゴールの近くにいる選手がボールを持ってセンターサークルまで走っていきますもんね。
いつもながら ふれてぃすたさん、するどい!!

そうそう、赤崎のシュートシーンなんですが、アニメでは寺内のクリアボールをワントラップしてからシュートしていたような...
わたしはてっきりダイレクトシュートかと思っていました。
トラップしてたらキーパーにシュートを読まれちゃうんと思うんだけどなぁ
ふれてぃすたさんはどう思います?

 

>ごつうさん

コメントありがとうございます。

ゴールを決めて喜ぶこと自体は構わないと思うのですが、
あのシーンに違和感を覚えてしまうのは、
ひとつ前のコメントでも書いた、1点を返すゴールを決めても、
なお同点に追いつくためボールを持ってセンターサークルに走る
ゴン隊長の姿に胸が熱くなったからというのが大きいだろうなって思ってます。

ザッキーのゴールシーンについては・・・
実を言うと私もダイクレトシュートを狙ってたと思ってたのですが、
原作でもザッキーがこぼれ球を拾おうとしてるコマを見ると、
あのザッキーの走り込んだ角度から右足でああいうシュートを打つのは
体勢的に難しいように感じられるので(左足で狙うタイミングだと思う)、
一度ボールにタッチしてからシュートしているのではないかと思います。

私が持ってるあのシーンの流れのイメージとしては、
ザッキーがちょうどボールをトラップしたぐらいのタイミングでナッツが呼び込む。
そのタイミングでナッツが呼び込んだからこそ、大阪のGK・今井は、
ナッツへのパスを強く警戒してしまったんじゃないかなという解釈です。

ただ、あのシーンは、ザッキーがこぼれ球に走り込んで
ダイレクトシュートを狙おうとするタイミングでナッツが呼び込んだことにより、
今井の集中が一瞬そがれ、その一瞬の迷いが命取りになってしまい失点になる・・・
という流れの方がしっくりくるかなとは思います。

どちらにしても、ボールを持つザッキーがシュートレンジにもかかわらず、
夏木を強く警戒しすぎて、ボールから完全に視線を切ってしまった
今井のミスがETUのゴールの一番の要因かなと。
(もちろん、シュートを落ち着いて決めたザッキーも素晴らしい)
けど、あれだけ強烈というか猛烈すぎるシュートを打つナッツなだけに、
警戒心が強まるのも仕方ないのかなって気もします。

それでは、長々とレスしてしまい失礼しました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://soccermanga.blog84.fc2.com/tb.php/763-8e6cf7eb

 | HOME | 

メニューリスト

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ

【タイトル名・あ行】
あかねSAL☆赤菱のイレブンイナズマイレブン浦和レッズ関連うるとらスーパーさぶっ!!エリアの騎士ANGEL-VOICEオーレ!オーレ!大分トリニータ物語HOLA!!-オラ!!-

【タイトル名・か行】
キャプテン翼GOLDEN-23キャプテン翼海外激闘編清く正しく美しくケッタ・ゴール!けったま!GOLDEN★AGEコラソン

【タイトル名・さ行】
さよならフットボールGIANT-KILLINGGIANT-KILLNG(管理人の記述ミス・連載初期はミスと気付かずずっとこのタグを使ってましたw)| 蹴球少女蹴助DXスーパーさぶっ!!劇場

【タイトル名・た行】
デビルフットボールキングダム闘莉王物語友まっしぐらT.R.A.P

【タイトル名・な行】
中澤佑二物語なでしこシュート!

【タイトル名・は行】
ばもら!P・P・P!! 風飛び一斗フットボールネーション

【タイトル名・ま行】
マイスターMAGiCO未来のフットーボール

【タイトル名・や・ら・わ行】
YATAGARASUやんちゃぼ龍時LOOK-UP!LOST-MAN

月別アーカイブ
07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 
プロフィール

furretista(ふれてぃすた)

Author:furretista(ふれてぃすた)

RSSフィード
Twitter

管理人のTwilogは、こちらより

インフォメーション

『このマンガが凄いから読め!γ版2010』という企画に参加させて頂きました(サッカー以外の漫画のついてもいろいろ書いてます)。投票記事はこちらより
2009年のサッカーマンガを振り返る記事はこちらより

サイドバーの下の方にジャイキリコーナーを設置しました。

【毎週の更新予定】

木曜日夜 → 今週のジャイキリ
日曜日中(その日の予定次第) → その他の作品の連載感想

※その他の記事は、特に決めておらず、その時の状況(単行本の発売など)に応じて決めているといった感じです。

ブログの内容からかけ離れたコメントなどは、管理人の判断で削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。

コミック発売予定リスト

作品タイトル名のリンクをクリックするとamazonのページへ飛びます。

以前のコミック発売情報については、コミック発売予定表のカテゴリーをご覧ください。

【2011年7月】

【2011年8月】

【2011年9月・暫定版】

  •  6日 『コラソン ~サッカー魂~ 6』
  •  8日 『ANGEL VOICE 23』
  • 16日 『エリアの騎士 27』
  • 16日 『振り向くな君は 4』
  • 16日 『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 5』
  • 16日 『BE BLUES! 青になれ 2』
  • 16日 『T.R.A.P 6』
  • 28日 『イナズマイレブン SP 2』
リンク
メールフォーム

※Java Scriptの設定をオフにしている方は(確認ボタンを押しても何も起こらない方)、こちらよりお願いいたします

このブログへのご意見、ご感想、苦情、タレコミ情報など(笑)ございましたら、右サイドバーの下にあるメールフォーム(メッセージのみで送信可)よりお願いいたします。

ジャイキリ!

GIANT KILLING(17) (モーニングKC)

最新単行本17巻は現在発売中!

ジャイキリアニメ地上波にて再放送中!
NHK教育 毎週土曜午後6時25分~6時50分

ETUサポ主張バナー

テスト表示中


コミックダッシュ! furretista の所有コミック




あわせて読みたいブログパーツ